ごんぎつね前のヒガンバナ
2011年10月03日
新美南吉記念館のごんぎつね前の矢勝川の土手にヒガンバナが今年も見事に咲いています。公称200万本ですが、去年よりさらに濃くなっているので、400万本では?お祭りの期間は10/2までですので、今日から前の駐車場は使えるでしょう。昨日が多分一番の見ごろでしょう。
2011/10/03 - yoc1234さんの株式ブログ。タイトル:「ごんぎつね前のヒガンバナ」 本文:ごんぎつね前のヒガンバナ 2011年10月03日
※サイトからのお知らせは除きます
※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!
\ 30日間無料で体験しよう /
みんかぶプレミアム会員になる すでに会員の方はログイン新美南吉記念館のごんぎつね前の矢勝川の土手にヒガンバナが今年も見事に咲いています。公称200万本ですが、去年よりさらに濃くなっているので、400万本では?お祭りの期間は10/2までですので、今日から前の駐車場は使えるでしょう。昨日が多分一番の見ごろでしょう。
TAROSSAさん
おはようございます。
今反対側の土手にもヒガンバナが植えられてきています。
両側が真っ赤になるのもそう遠くないでしょう。
1本あれば次の年は3本以上出てきて、3年で10倍になります。
あっという間に4kmの区間が両側赤く染まるでしょう。
ハクゼンさん
そうですか、以前いかれたのですね。
今回も記念館の中には行かずなのですが、
外のモニュメントもそのまま残っています。
きゅうしゅう団地!!さん
おはようございます。
ここにいると、こころ浮き立ちます。
株価ボードは真っ青でしょうね。
こんばんは。
真っ赤なヒガンバナの中に白い花も混じっていますね。
まばらに咲いているコスモスもアクセントになっていますね。
yoc1234さん。
こんばんは
赤いカーペットを
敷いているみたいで凄いやこれ。
もりきんさん
こんばんは。
岡崎や安城なら直ぐとなりですね。
感動はまだまだできます。
北側の斜面はこれからです。
こんばんは。
スゴイですね!
ちょっと感動ものです。
岡崎と安城に2年住んでいたのに、半田のこれはまったく知りませんでした。
残念!
神埼あおいさん
そうですね、小学校の教科書の影響でしょうか?
超有名人になりました。
地元の人たちが可哀想にと、いろいろやられたようです。
毎年、2回ここに来ています。
ヒガンバナとツクツクボウシの泣き声が悲しそうで、
悲哀を誘います。
ここの小学校の敷地にも多くのヒガンバナが植えられています。
こんばんは
ごん狐のお話は なんとなく知っていましたが・・・・
作者が こんなに地元に大切にされ 記念館まであるなんて知りませんでした
ごん狐のお話・・・最後は悲しいですが・・・
私は お母さんが子狐に手袋を買ってあげたいと
子狐に人間のお店に行かせるお話が好きです
もの凄い数の 彼岸花ですね・・・壮観です
職場の前に運河が流れていて その土手に彼岸花が満開です
土手の彼岸花は あまりにもささやかですが・・・
それなり 赤い曼珠沙華 楽しんでいます
風車の弥吉さん
こんばんは。
そうですね、生前は人気もなかったのに、没後こうやって、みんなで話題にしてもらえ、
喜んでいると思います。
天皇家も良くおいでになり、情操教育に使われたようです。
記念館自体も狐のような背を持っています。
お早うございます。
広い規模で美しいですね。人出も多そう。
記念館にはキツネのモニュメントがあるとのことですね。
新美南吉の夭折がおしまれます。
kattanさん
おはようございます。
4km歩きました。