バーナンキFRB議長:米国は財政規律の価値を学び直す必要ある

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

faichiさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ44件目 / 全232件次へ »
ブログ

バーナンキFRB議長:米国は財政規律の価値を学び直す必要ある

9月28日(ブルームバーグ):米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長は28日、米国は多くの新興市場国の成功から学ぶべきであり、責任ある財政政策を通じて力強い経済成長を支える必要があるとの見解を明らかにした。

  バーナンキ議長はオハイオ州クリーブランドで講演。事前に配布された講演テキストによると、議長は「米国のような先進国も、規律ある財政政策の重要性など、新興市場国の経験から教訓の一部を学び直すのが賢明だろう」と述べた。

  同議長は8月のジャクソンホールでの会合で、「長期的に力強い経済成長の押し上げを支援する政策の大半は、連邦準備制度の領域外だ」と述べており、この日の講演でも同趣旨の内容を繰り返した。「持続的成長の源に関する新興市場国からの教訓」をテーマとしたこの日の講演では、米経済や金融政策の見通しには言及しなかった。

  先週開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)が「オペレーション・ツイスト(ツイストオペ)」を決定して以来、同議長の講演はこの日が初めて。同議長は新興市場の経験は「必要な公共投資を進めながら民間資本形成を促す必要性」を示していると述べ、自由貿易、教育や技術の進歩への投資、「金融の安定を維持しながら起業家精神と技術革新を促進する」規制の枠組みに言及した。

  2007年12月から09年6月まで米国がリセッション(景気後退)に陥っていた間にブラジル、ロシア、インド、中国のBRICs諸国が世界経済のエンジンになった。それ以来、新興国は世界経済成長の約85%を担ってきたものの、中国とインド、ブラジルはインフレ抑制で利上げに踏み切り、成長は鈍化しつつある。

  バーナンキ議長は「新興市場国は時間とともに、より裕福で技術的にも一層進歩するにつれ、後発組のメリットを徐々に失うだろう」と述べ、世界の不均衡の緩和に向けて新興市場国と先進国の双方が「自らの役割を果たす」必要が出てくるだろうと指摘した

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ