コラム:ギリシャのデフォルト先延ばしはリスク高いギャンブル

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

じょるのじょばーなさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ85件目 / 全219件次へ »
ブログ

コラム:ギリシャのデフォルト先延ばしはリスク高いギャンブル

http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPJAPAN-23390520110928

大方の見方はこれだわな。

要点をまとめれば

・債務はGDPの150%で今年も10%上乗せされる見込み。緊縮財政で経済も崩壊。そんな国が何とかなるわけない。

・ギリシャがEUに加盟し続けると通貨の切り替え、切り下げができなくて一般に債務超過に落ちいった国が取るスキームが実施できない。3年債券が100%10年が22%以上の利率ってどないよ?!

・ギリシャにぶっとんでもらうと困るのはフランス、ドイツの銀行がギリシャ国債を買い込んでるから。先延ばしできればエクスポージャーを減らしてダメージを減らせる(はず)。腐った国債を買い取るのはECB。サブプラ・リーマンショックのときのアメリカと同じことをすることになる。

・ギリシャがぶっ飛ぶとその影響はほかのやばそうな国イタリア、ポルトガル、スペインにも飛び火する。そうしたらどうしようもない。何とか引き伸ばしてスペインの住宅バブルをとりあえず何とかしたいし、イタリアもなんとかしたい(ができないから被害をなるべく少なくしたい)。

こんな感じでしょうかね。


結局ギリシャ云々よりまともな国がいかに生き残れるかっていうことを主眼に動いてるってことですわな。
ドイツ国民にしたらギリシャに金を貸すのに結局デフォルトするんかよ!!って思ってたらそりゃーカネ貸すのははんたいするわねぇ・・・。ギリシャは苦境を無理やり続けさせられるっていうだけで、結局たどり着くところは一緒ってわけで、それならさっさとデフォルトしたほうが再建も早いはずなんだけど・・・。

単一通貨で各国に中央銀行があるとこういうことになるんだわな。経済協力だけにしておけばよかったんだろうなー。


と、欧州に隠れてるアメリカはどうなんだろうねぇ。決して経済状況が言い訳ではないのに債務上限問題以降なんも出てこない。

本番は10月なのか?!



てぁ、日経プラスになってんじゃねーか。
どこのアホがかってんだ?!日銀かね・・・(--;
5件のコメントがあります
  • イメージ
    なんだ午後の上げは?
    最近引けにかけて気持ち悪く上げる。どこかで見た光景だ。

    ドイツの投票に期待かねぇ・・・。

    鬱陶しい。
  • イメージ
    nyajyaraさん
    2011/9/30 00:51

    ギリシャのデフォルト先延ばしはリスク高いギャンブル

     

    確かに!

  • イメージ
    >nyajyaraさん

    ギリシャがどうやったって返せっこないっていうのはみんなわかってるんですよね。
    引き伸ばしたって債務が増えるだけだし、今度アカンくなったら救済のし様がなくなりますからね。

    ま、今度ギリシャがダメになる前に仏、独の銀行のエクスポージャーを減らしておこうってことでしょうな。でも、そうしたらギリシャの国債の買い手がかなり少なくなるってことだと思うんですがね、ECBくらいしか買えなくなりますわな。他のPIIIGSにしてもそう。結局はユーロ危機になっていくんですな・・・。
  • イメージ
    nyajyaraさん
    2011/9/30 11:32

    EUが弱ってきたところで、中国辺りが援助の手を差し伸べて、EUも中国に何も言えなくなる・・・

     

    怖いです。

     

    GDP2位になっても、まだODAをねだってくる国、中国。

  • イメージ
    >nyajyaraさん

    中国嫌いなヒト多いですからね~。
    ま、中国もこのまますんなり大国入りってことはないと思います。今のところタダ単に
    人口多いだけですし。賢いヒトも多いでしょうが、バカも多いですからね~。

    ODAに関しては日本側にも問題あるんですよね。
    日本もまともなヒトに政治化になってもらえるような社会にしていかないといけませんね~。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ