ドコモがスマホの充電時間を10分の1に短縮するバッテリー開発

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2011/09/21 - TAROSSAさんの株式ブログ。タイトル:「ドコモがスマホの充電時間を10分の1に短縮するバッテリー開発」 本文:NTTドコモは、スマートフォンの充電時間を現在の10分の1~15分の1に短縮できる超高速充電バッテリーの試作機を開発したそうです。スマートフォンは、従来の携帯電話に比べてバッテリー容量が大きく、フル充

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

ドコモがスマホの充電時間を10分の1に短縮するバッテリー開発

TAROSSAさん
TAROSSAさん

NTTドコモは、スマートフォンの充電時間を現在の10分の1~15分の1に短縮できる超高速充電バッテリーの試作機を開発したそうです。

スマートフォンは、従来の携帯電話に比べてバッテリー容量が大きく、フル充電に2~3時間かかりますが、超高速充電バッテリーなら10分で済むそうです。

 

試作機は、ノートパソコンの充電アダプターと同じぐらいの大きさで、リチウムイオン電池の負極材料を、従来の炭素でなくチタン酸リチウムに変更し、大容量の充電を可能にしたそうです。

スマートフォンは、動画利用などバッテリー消費量が多く、従来型の端末に比べて頻繁な充電が必要であり、ドコモは短時間の充電ニーズは高いとみて、来年中にも市販するようです。

 

たしかにスマホは電池がすぐになくなるわりに、充電時間は長いですね。

急速充電の需要はありそうですね。

関連銘柄
NTTドコモ
4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
TAROSSAさん
為替少年さん こんばんは。

ケータイでさえ私はほぼ毎日充電をしていますが、スマホはもっと電池をくいますね。

技術革新で電池は昔に比べて軽くて、電池のもちも良くなりました。
将来はもっと長持ちする電池ができるでしょうね。
充電時間の短縮もさることながら、バッテリーの持ち時間の拡大も是非進めて欲しいと願うばかりです。

昨晩は帰宅難民になりつつある中、スマホでの情報収集を続けていたら、バッテリー残量が・・・

5年後くらいには、1回の充電で1週間くらい安心して使えるようなバッテリーが出来ているのでしょうかね。
TAROSSAさん

nyajyaraさん こんばんは。

 

ケータイ、スマホに限らず、充電が必要な製品は多いですね。

時間がない時に限って電池切れ間近なんてこともよくあります。

そんな時は急速充電できるといいですね。

 

すごい進歩ですね。

nyajyaraさん

PC、携帯電話、エネループも短時間に充電できる電池を開発して欲しいです。

 

UQWiMAX とPCを持って外出したら、途中で充電切れ。

 

10分で充電できるのなら、病院でもばれないうちに充電できますけどね。

 

地下鉄にもコンセントがあるのを以前発見。

よっぽど充電しちゃおうかと思いましたが、郵便局のATMコーナーで充電している人が怪しまれていたのを見ていたので、できませんでした。

 

2時間と10分では雲泥の差です。

 

技術はどんどん進歩しているのですね。

 

 

TAROSSAさんのブログ一覧