東電の賞与回復「認められない」 調査委

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

じょるのじょばーなさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ93件目 / 全219件次へ »
ブログ

東電の賞与回復「認められない」 調査委

東京電力が来年度から3年間の電気料金の値上げ終了後に、半減中の一般社員の賞与水準を元に戻そうとしている問題で、政府の第三者機関「東電に関する経営・財務調査委員会」は14日の非公式会合で、「15年度に賞与水準を回復することは認められない」との考えで一致した。

 15%という電気料金の値上げ幅についても、委員から批判的な声があった。ただ、値上げの理由としている火力発電所の燃料費の増加が、柏崎刈羽原子力発電所の再稼働の行方に左右されるなど見通しが不透明なため、是非の判断は先送りした。

 東電は賠償や事故対応の費用を捻出するリストラの一環として、7月から一般社員の賃金の5%、賞与の5割を削減中。賃金カットは賠償が終わるまで続ける方針だ。ただ、原発事故の収束や電力供給にあたる社員の士気を保つため、さらなる給与水準のリストラについては否定的な声もある。(福田直之)

http://www.asahi.com/national/update/0915/TKY201109140737.html


まぁ、電気代上げて補償を税金でしてもらうくせに賞与回復って認められるわけがないわけで。特に役員報酬なんてゼロのままだろう。”すごく評判のいい”東電社員ですから自分が犯したことをわかってるので今までより低賃金だって我慢できるでしょう??


地震、津波は天災だけど、事故対応や安全基準の設定は確実に人災だ。税金でなんとかしてもらってるのに報酬を元に戻すとか(しかも電気代も値上げするくせに)どっかの国でよくきいたことだよなぁ・・・・。癒着っぷりがよくわかるってもんだ。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ