すいふよう

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2011/09/14 - yoc1234さんの株式ブログ。タイトル:「すいふよう 」 本文:すいふよう 2011年09月14日

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

すいふよう

yoc1234さん
yoc1234さん



すいふよう
2011年09月14日

スイフヨウも朝は白く、夕方赤くなり花は閉じます。昼はピンクで綺麗です。鶴舞公園にて、2日かかりで撮影。





13:00ごろ白いです。




16:12もう閉じ始めています。



16:00明日咲くつぼみでしょう。

13件のコメントがあります
1~13件 / 全13件
yoc1234さん

TAROSSAさん

 

おはようございます。

 

そうですね、暑い時期にもう次のアクションが始まります。

 

桜など受粉すると婚姻色で赤くなります。

 

多分この種類も受粉がきっかけで赤くなるのでしょう。

 

雨の日の受粉できないときは白いままでは?

 

一度見て見たいですね。

TAROSSAさん

こんばんは。

 

1日でこんなに色が変わるんですね。

私も色の移り変わりをじっくり眺めてみたいですが、これだけ残暑が厳しいと熱中症になってしまいますね。

yoc1234さん

くままろんさん

 

やってる本人はこの暑いのに大変です。

 

この後直ぐ冷房の効く部屋に直行。

 

お水をいただきました。

 

暑い時期は山に行くのが一番。

 

竹やぶや林の中に色々あります。

 

今年はキノコすごく多いです。

こんばんは

すごーい!

じっと色の変化を見たことないので写真でみせてもらって感動しました。

神秘的で素敵です。
yoc1234さん

ローズガーデンさん

 

順番があべこべになってしまいました。

 

スイフヨウはこの時期人気ですね。

 

名前が面白いのと、昼から花が酒を飲んで赤くなるような感じでしょうか?

 

じっくり見るには1時ぐらいから4時までいなくてはいけません。

 

待ってられないので、2日に分けて来ました。

 

50本ぐらいあるそうです。

yoc1234さん

風車の弥吉さん

 

こんにちは。

 

同じく、アメリカフヨウは30年ぐらい作ったでしょうか。

 

人気がありました。

 

最近はスイフヨウが人気のようですが、昼前は白でなんともいえない感じです。

 

3時から5時にかけてしぼんでいきます。

yoc1234さん

もりきんさん

 

うまい表現です。

 

イギリス人の鼓笛隊のブルマのようです。

こんにちは。

 

アメリカフヨウは長いこと作っていました。花はいいのですが葉っぱに虫が付いて困りよく消毒したものでした。

 

すいふよう、いいですね。一株植えておけばよかったと今になって思っています。

 

酔芙蓉をみると此の歌を思い出します。

 

  http://www.youtube.com/watch?v=yjpqoQBgwrw

(退会済み)

こにちは。暑いですね。

 

時系列で見たのは初めてです。

しぼんで丸まった形が、戦中のブルマのようです(他意はない)。

 

こんにちは

 

最近みんかぶですいふようのお花が何回か載っていましたね

 

このお花は一度も育てたことがないので興味深いです。

 

色の移り変わりをじっくりみてみたいです。

yoc1234さん

kattanさん

 

本当はまだ他のものが目的でした。

 

その花が咲いていません。

kattanさん

1枚目の写真の撮り方素晴らしい構図です。

 2日もかかったとか。執念を感じます。 (^。^)y-.。o○

yoc1234さん
16:00ごろの花です。もう閉じてしまったものもあります。
yoc1234さんのブログ一覧