眠りという問題。

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2011/09/11 - あさっての投資家さんの株式ブログ。タイトル:「眠りという問題。」 本文:ファイザーが専門家を呼んで睡眠障害のプレスセミナーを行ったそうです。(※1)

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

眠りという問題。

ファイザーが専門家を呼んで睡眠障害のプレスセミナーを行ったそうです。(※1) 


私は夜なかなか寝られないって事があるんですが、皆さんはどうでしょう?
コロッと寝れちゃう方もいるそうで、ちょっと羨ましいですね。 

 

さて、記事や画像を見ると
 平日・休日を問わず規則正しい生活を 
 安眠グッズは逆効果 
 睡眠薬を嫌悪する人は多いが、正しく使えば安全 
などなど。 

もちろんこれらのアドバイスは80%以上は信じて良いのですが、
ファイザーが主催であることを考えると、
「睡眠薬OK、安眠グッズNG」という偏りが多少あると考えても良いでしょう。

 

リラックスする香りとか音楽とかは(あくまでダメ元で)試しに使ってみて、
心地よければ使い、イマイチだったらスッパリ諦め別の手を考えるべきですよね

(もちろん、重度の睡眠障害の場合は早めにお医者さんに相談を!)


かく言う私も睡眠導入剤を試したこともあるのですが、
副作用がでるものや効果がイマイチなものがあるので、
やはり色々とちょっとづつ試し、個人に最適な方法を得るのが良いかと思います

 

そうそう、大衆薬で睡眠補助剤と言えば、
エスエス製薬のドリエルなんかが浮かびますね。
でも、TOBで非上場になっちゃいましたが
(××;)

 

※1 (PCサイト)マイコミジャーナルより
http://journal.mycom.co.jp/articles/2011/09/07/sleep/

タグ
#睡眠
14件のコメントがあります
1~14件 / 全14件

イマっちさん、こんばんわ。
コメントありがとうございます。

 

>横になれば1分以内に爆睡しているイマっちどぇ~す。
>どんな場所でも、どんなにうるさい環境でも、
>関係なく、その気になれば(ならなくても)即爆睡!

 

おぉ、なんて健康的な体質なのでしょう!
うらやましいを通り越して、あやかりたいです~

 

>TVで好きな洋画劇場を見てても、
>いくら頑張っても最後まで観られなくて、
>いつの間にか眠ってしまうのが難点です。ぐはっ!

 

あらら(・・;)
そういう副作用(?)があるのですね。
安眠を取るか、エンターテイメントを取るか、悩ましいです。

COTOSSAさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

 

>私は16時間位眠った日は、流石に夜余りねつきが良くないのですが、それ以外なら大抵いつでも眠れます・・・・・

 

16時間!? すごい睡眠時間ですね。
(海外旅行や出張の時差ボケ対策睡眠でしょうか)
流石にそれだけ眠れば寝足りないってことはなさそうですね。

 

>眠れない!という夢を見ているのかも。。。。と思うと、眠れてしまうかも??

 

ある種の自己暗示みたいで良いですね。
ありがとうございます。今度試してみようかな。

まつぴょんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

 

>私は毎晩(昼間でも)コロっと眠りにつくことは出来るのですが
>夜中に何回も目が覚めてしまうんですよねー。
>眠りが浅いと言うことなんでしょうか??

 

まつぴょんさんの場合は眠りに入るのは簡単なのですね。
すぐ目が覚めちゃう場合は、お考えの通り眠りが浅いのかもしれませんね。

 

>おかげで睡眠時間をたっぷり取ったわりにはいつも眠たい状態
>ですww

 

じっくり寝たはずなのに寝たりない!?
その状態も、ちょっと辛そうですね(汗)

 

>お薬・・・
>試してみようかとも思っている今日この頃です(^^;

 

お医者さんと相談して、ちょっと試してみるのも良いと思います。
稚拙な実体験ですが、副作用が出ることもあるので、
その際は薬を早めに替えてもらったほうが良いですよ。

眠り猫さん、おはようございます。

 

>私は、PNこそ「眠り」とついているものの、
>寝つきが至って悪いです。
>夜中の3時位まで起きていることもザラ。

 

わかります。眠れないとツライですよね…
深夜の3時ともなると、明日への影響が必至ですね。

 

>食欲と睡眠欲が満たされないと、より高度の欲求を持てないはずなのに・・・。
>(マズローさんがそう言っていました。)

 

たしか、そうですよね。
地位や名誉の欲とかはやはり睡眠不足だと持てないのでしょうか。
そんなわけはないと私も思います(^^;)

あさってさん、ばんわ♪

 

横になれば1分以内に爆睡しているイマっちどぇ~す。

どんな場所でも、どんなにうるさい環境でも、

関係なく、その気になれば(ならなくても)即爆睡!

 

TVで好きな洋画劇場を見てても、

いくら頑張っても最後まで観られなくて、

いつの間にか眠ってしまうのが難点です。ぐはっ!

COTOSSAさん
こんにちはー

私は16時間位眠った日は、流石に夜余りねつきが良くないのですが、それ以外なら大抵いつでも眠れます・・・・・

眠れない!という夢を見ているのかも。。。。と思うと、眠れてしまうかも??

こんにちはー。

 

私は毎晩(昼間でも)コロっと眠りにつくことは出来るのですが

夜中に何回も目が覚めてしまうんですよねー。

眠りが浅いと言うことなんでしょうか??

 

おかげで睡眠時間をたっぷり取ったわりにはいつも眠たい状態

ですww

 

お薬・・・

試してみようかとも思っている今日この頃です(^^;

 

 

眠り猫さん

あさってさん、おはようございます。

 

私は、PNこそ「眠り」とついているものの、

寝つきが至って悪いです。

夜中の3時位まで起きていることもザラ。

食欲と睡眠欲が満たされないと、より高度の欲求を持てないはずなのに・・・。

(マズローさんがそう言っていました。)

 


Tanpanさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

 

>実は私もそんな時がありまして、気持ちもネガティブに浸かりかけてたので思い切ってメンタルクリニックに行きましたよ!(^^ゞ
>最近はメンタルクリニックもすごい人気で予約いっぱいの所も多いですが、風邪を引いたら内科に行くし、怪我をしたら外科に行くしって感覚でメンタルな不調の時は専門医に掛かると良いですねぇ。。

 

予約が多いメンタルクリニックってけっこうありますよね。

この状況が良いことなのか、悪いことなのか分かりませんが (^^;)

 

>そんなこんなで3ヶ月通って良くなりました^^
>今では眠れないのが信じられない位ガッツリ寝てますσ(^^)
>やはり人間食べるのと寝るのが狂うと良くないですよね・・・

 

完治したのですね。良かったです!
やはり健康には食と眠りは大切なんですね。
良い睡眠とうまい…じゃなくてバランスの良い食事を心がけたいです♪

Tanpanさん
こんにちは^^

実は私もそんな時がありまして、気持ちもネガティブに浸かりかけてたので思い切ってメンタルクリニックに行きましたよ!(^^ゞ
最近はメンタルクリニックもすごい人気で予約いっぱいの所も多いですが、風邪を引いたら内科に行くし、怪我をしたら外科に行くしって感覚でメンタルな不調の時は専門医に掛かると良いですねぇ。。

そんなこんなで3ヶ月通って良くなりました^^
今では眠れないのが信じられない位ガッツリ寝てますσ(^^)
やはり人間食べるのと寝るのが狂うと良くないですよね・・・

みやまな鉄砲長さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

 

>Σ(ノ)゚Д゚(ヾ)マジ!?私はどこでも寝れます・・・

 

それは良いですね。

時間さえ取れれば眠れるのであれば、不眠症知らずですね。

 

>静かであれば、職場でも椅子の上でも・・・
>腕組みしたまま20分仮眠とか、決まった時間におきだしたりとか
>→ただ、疲れてるだけかどこか異常なのかもという感じもしますが(^^ゞ

 

眠りすぎは逆に良くないらしいですが、

しっかり時間コントロールできているのであれば、問題ないと思いますよ。

(ただし、私は専門家ではないので細かいことは良く分かりませんが)

こんにちはーあさっての投資家さん

>コロッと寝れちゃう方もいるそうで、ちょっと羨ましいですね。 

Σ(ノ)゚Д゚(ヾ)マジ!?私はどこでも寝れます・・・

静かであれば、職場でも椅子の上でも・・・
腕組みしたまま20分仮眠とか、決まった時間におきだしたりとか
→ただ、疲れてるだけかどこか異常なのかもという感じもしますが(^^ゞ

こうちゃんさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

 

>私も時々あります。

 

いやはや、なかなか眠れないのは嫌ですよね。
コロッと眠れる人と頭のつくりが違うのでしょうか(汗)

 

>まずはこれですよね。
>私はできるだけ早起きしようと思っています。

 

やっぱり当然のことながら、
規則正しい生活がベストなんでしょうね。
(私も何とか休日早く起きれるようにせねば…!)

 

>そうかも知れませんね(^o^)

 

やはりどこの世界も"本音とタテマエ"ってのがありますよね(汗)

 

あさってさん、おはようございます(^o^)

> 私は夜なかなか寝られないって事があるんですが、皆さんはどうでしょう?

私も時々あります。

> コロッと寝れちゃう方もいるそうで、ちょっと羨ましいですね。 

本当にそうですよね。

> 平日・休日を問わず規則正しい生活を

まずはこれですよね。
私はできるだけ早起きしようと思っています。

> 「睡眠薬OK、安眠グッズNG」という偏りが多少あると考えても良いでしょう

そうかも知れませんね(^o^)
あさっての投資家さんのブログ一覧