個人投資家が集まるだろうこんなところに行ってきましたよぉ(「  ̄ー ̄) ドレドレ・・・
日経IRフェア2011 主催:日本経済新聞社
注:鉄砲長は「セミナー」やらが好きじゃないのが有名(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり
■scene1(2011/08/26(金曜) 10:30)
「平日休みになったらデイトレードとかしないの?」とは言われることが、、、
ここ最近、平日が休みでも株でデイトレードすること自体があまり・・・なひとなんですよねぇ~(6 ̄  ̄)ポリポリ
「デートレ」よりも「デート」のほうが・・・((o( ̄ー ̄)o)) ワクワク
(・_;☆\(-_-)ナンデヤネンッ!
好きな人がやればいいことだし(~ ̄∇)~ (私、短期投資は否定しません)
そーいえば、モーサテだったかな?
東京ビックサイトで、IRの展示とかやってるなぁーとおもって見に行ってきました!
東証IRフェスタ2011(2011/3/11 午前に参加)で、
ETF関連の担当者に「デイトレーダ」と勘違いされて、ドンパチしてたひとですが( ´゚ω゚)ナニヵ?(笑)
(今回はSPDRに外国人用意してたので逃げましたが・・・
↑鉄砲長は、欧米人嫌いw( ̄_ ̄;w ¬o( ̄- ̄メ) !!)
ドンパチできるぐらいの個人投資家のほうが骨があっていいでしょうよぉ~(o゚ω゚))コクコク
●鉄砲長の東方見聞録~東京国際フォーラム
http://minkabu.jp/blog/show/322828
■scene2(2011/08/26(金曜) 12:00) 火縄を担いだ鉄砲長
東京ビックサイトに行くのは、お休みならば散歩ついでみたいなもんなんで~
今回は、来てる企業も私の中ではいまいちかな?
いろんなブースは見て回りましたが、ほぼ記念品とアンケートだけをしてるような・・・(笑)
著名人の講演やら、投資初心者講座をやってたなぁ~
(「堺屋太一」氏とかは話聞いてみたかったですが、めんどくさくなったので(6 ̄  ̄)ポリポリ)
というか・・・
こういうブースを回ってるとなんかとんちんかんなことを来てる人もいたり(笑)
「知識武装」しといたほうがよいと思うんですけど(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり
↑人間観察してましたから~(* ̄m ̄)プッ
前もいってたんですけど、IR関連の展示会や東京証券取引所とか
こういうところに「みんなの株式」の宣伝があってもよいような~( ̄≠ ̄)クチチャック♪
■scene3(2011/08/26(金曜) 12:30) 投資年齢層
みてると年齢層がまったく違うんですよねぇ~
投資に興味を持つのがおそらく子育てが終わったぐらいからなのかな?
50~60歳ぐらいの方が多かったかな?
現在の社会状況から考えて、「資産運用」というスタンスで、
若いときから投資を考える人は私の周りではほとんどいません。
(結婚、育児にはすさまじくお金がかかりますし、
20代で結婚してたら、投資もやってない気がします・・・
こういう「日本の社会」ってどうなん?とも思うこともあります。
→この辺は、みんながいっぱい言いたいことがあるかもですなぁ~)
世の中は、そんなに高所得な方ばかりでなく「投資ができること自体が幸せである
![](/images/emoticons/flair.gif?emid=160)
とおもうのがフツーだと思ってたりもします。
周りは、スーツを着てたり、そこそこ余裕のあるぽい方が展示を見てたりするんですが
そこらへんのにいちゃんみたいなのが、ふらふらしてると「デイトレーダー」だと思われてる感じが(笑)
注:鉄砲長=思いっきり「中小企業の会社員」ですから~
(こういう場所に似つかわしくない(゜‐゜*) ホケーッ・・・っした人なんで(笑))
ETNの説明を東証がやってたのでブースで聞いてみることに~
←とはいっても記念品がほしいだけなんですけど(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり
★東証:ETNとは
http://www.tse.or.jp/rules/etf/etninfo.html
★「ETN」が日本初上場、アジア唯一の本格市場に向けた期待と課題
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-22807520110822
「トラッキングエラー」の話してたなぁ~
いろんなことができてヘッジ商品としてもいいんじゃないだろうか?
と思ったんですが、「CFDでもいいじゃ??」というのが私の感想だったりします(笑)
なのでお試しに
【2021】iPath 商品指数連動受益証券発行信託を買ってみたんですわw
1株4000円程度から投資可能なので、自分の資産運用に「商品」がないという方は考えてもいいかもですなぁ~
(ETFとの特徴をしっかり抑えた上で、取引してみるとよいでしょう!)
東京でゲリラ豪雨に見舞われてましたが、何とかぎりぎりで家に到着ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
たまにはこういう場所も刺激があってよいかもしれませんぞ!