カビの生えたパンはどうしてますか???

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

rikakusenninさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1437件目 / 全3694件次へ »
ブログ

カビの生えたパンはどうしてますか???

カビの生えたパンはどうしてますか???

 

私は山育ちですから、カビた部分を取って捨て、残りの99%以上をトースターで焼いて食べます^^;

 

お盆に買ったトーストパンがカビましたが、カビたところをほじくってすてて残りを・・・・・です^^;

 

新婚時代にご飯の上に止まった2匹のハエを払わずにご飯を食べてましたら、女房が、「こんな不潔な人とは生活できない! 実家に帰らせてもらいますッ!」と家出したことがありましたので、カビた部分を捨てるわけです・・・・・・・・・・・・・・・ ●┏┓...

 

やはり、変ですか???

 

17件のコメントがあります
  • イメージ
    nyajyaraさん
    2011/8/19 11:14

    おはようございます。

     

    仙人さんは、アフリカでも暮していけるくらいたくましいです。

     

    ただ、癌を患ったのならカビたパンは辞めておいたほうが良いと思います。

  • イメージ

    カビたパンは小学校時代の僕の机の中にいっぱいありました…
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2011/8/19 11:23

    nyajyaraさん
    おはようございます

     

    うちのカミさんとおんなじことをおっしゃる^^;・・・・・・・ ●┏┓...

     

     

  • イメージ
    ゆうまいんさん
    2011/8/19 11:24

    はじめまして。

    タイトルに「えぇっ!?!」と思ってやってきましたw

     

    私ならば。。。カビの生えた部分を取り除いて

    お庭に遊びに来るスズメさんたちの餌にしちゃいます(雀よゴメン)

  • イメージ
    セスクさん
    2011/8/19 11:43

    rikakusenninさん、こんにちわ

     

    最高です

     

    ノー・プロブレムっていったらナデシコの監督にはなれないですかね

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2011/8/19 12:42

    マーリンエンジンさん
    こんにちは

     

    そうですか、私の小学校時代は腹ペコで残すことなどありませんでした

    高校生になってからはくずパンを買って食べてました^^;

     

     

  • イメージ
    美奈子2さん
    2011/8/19 14:39

    たくましいですね。ワイルドで素敵(*^_^*)。

     

    でも、健康に悪いのでやめたほうが良いですよ。

  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2011/8/19 15:09
    カビが生えている部分という判定基準が非常に曖昧です。

    カビが生えるということは、そのパンがカビの発生しやすい条件で
    ある程度の時間放置されていたことを意味します。
    自分ではカビの部分を完全に除去したつもりでも、
    菌糸は残っている可能性が高いですね。

    乳幼児や老人は、色々な意味で耐性が低いので特にご用心。
    若い頃大丈夫だったとしても、老人になった現在でもOKという保証はありません。

    無茶をすると、お高く付きますよ。 (^_-)-☆
  • イメージ
    こんにちは。

    流石は仙人さん。

    なかなか真似が出来ません。
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2011/8/19 16:20

    ゆうまいんさん
    こんにちは

     

    すずめから見ると尊敬できる人間です^^

     

    こちらでは、カラスが奪いとろうとしますので、返って恨まれます・・・・ ●┏┓...

     

    細かく砕いてやります  (かびた部分を・・・・・^^; )

     

  • イメージ
    あむぞうさん
    2011/8/19 17:40

    リカクさん、

     

    さすがにカビたパンはキケンだと思います・・・(笑)

    でも、あむぞうもくさったバナナなら食べます!

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2011/8/20 09:10

    セスクさん
    おはようございます

     

    ノー・プロブレムです^^;

    いかなる状況でも生きて最後に勝利すべきです・・・・・・

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2011/8/20 09:12

    花咲薫子さん
    おはようございます

     

    カビたのと、腐ったのは違うのです

     

    カビはおいしいから生える

    腐るのはまずくなる

     

    屁理屈でしょうか?

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2011/8/20 09:17

    呑気呆亭さん
    おはようございます

     

    正しい解説をありがとうございます

     

    いままで、どれだけかびた食品をたべてきたことか・・・・・・

    消費税10%の時代を生き抜くためには、菌類に対する抵抗力、順応性を養うことも大切です・・・・・・・・なんちゃって

  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2011/8/20 10:54
    > 消費税10%の時代を生き抜くためには、
    > 菌類に対する抵抗力、順応性を養うことも大切です・・・・・・・・なんちゃって

    あれあれ、大丈夫かな。 ^_^;

    冷水摩擦が健康に良いからと 急に冷水浴を始める 意っ張り老人に似ている

    「年寄りの冷や水」 っていうでしょ・・・

    いやいや、「年寄りのかびパン」かな  (^_-)-☆  (^^♪


    ある種のカビには、発ガン促進性があるかも知れない 
      って脅したほうが効果があるかな (^.^)/~~~
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2011/8/20 15:55

    へそくりパパさん
    こんにちは

     

    何をするのも株も、自己責任ですね^^

    60年以上、責任をとり続けてます^^;

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2011/8/20 15:57

    あむぞうさん
    こんにちは

     

    バナナも腐りがけのが、おいしいですね

     

    八百屋さんは売れ残りの皮が黒くなったバナナを旨い旨いと食べてます^^

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ