日産が国内販売店網強化の一環として赤、青看板を「白」に統一へ

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2011/08/08 - TAROSSAさんの株式ブログ。タイトル:「日産が国内販売店網強化の一環として赤、青看板を「白」に統一へ」 本文:日産自動車は、国内販売店網強化の一環として、現在、赤と青など4種類ある販売店の看板を、今年度中に「白」に統一するようです。日産は平成11年に4系列あった販売店系列を統合し、「ブルーステージ」「レッドス

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

日産が国内販売店網強化の一環として赤、青看板を「白」に統一へ

TAROSSAさん
TAROSSAさん

日産自動車は、国内販売店網強化の一環として、現在、赤と青など4種類ある販売店の看板を、今年度中に「白」に統一するようです。

日産は平成11年に4系列あった販売店系列を統合し、「ブルーステージ」「レッドステージ」の2つに分けましたが、両系列で全車種を販売するようになり2種類に分ける意味が薄らいだようです。

 

日産販売店の看板は青、赤のほか、青赤、白の4種類あるそうです。

これを今後白に統一しブランドイメージの強化を図るとのことです。

今月中に都内で、年度内に全国2162店舗で作業を終えるそうです。

 

日産は国内事業の強化も進めていて、昨年末時点で13%だった国内シェアについて、数年後をめどに20%を達成させる方針も表明したそうです。

販売店の一新を、シェア拡大の起爆剤のひとつとする考えのようです。

 

たしかにどの店でも同じ車を買えるなら、看板は統一してもいいですね。

ホンダと同じようになるんでしょうかね。

関連銘柄
日産自
2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
TAROSSAさん
yoc1234さん こんにちは。

ホンダもベルノとかプリモとかありましたが一つになりました。

日産も一つになって、効率化は進むんでしょうね。
yoc1234さん

おはようございます。

 

プリンス系と他との差別化で2種類あったようですが、

 

経営はやりやすくなりますね。

 

リストラは進みそうです。

TAROSSAさんのブログ一覧