TBSの朝ズバで、大学学長が生放送中に菅総理の事をクソミソに酷評したらしい。
「ほとんど普通の人の能力以下の人ですから」
「はっきり言っとくよ、国民に。(菅首相は)普通の人以下の能力です」
菅首相は、自分がいなければ日本がダメになると信じているため、「余計に危険」。「困った人を(首相に)選んだ」とも解説した。
さすがのテレビも、生放送であれば編集しようがありませんしねw
いっつも民主寄りの御用コメンテーター起用したり、民主批判を予めしない様に通達しているとの話もあるようですが、さすがに生放送ではね。
マスゴミの圧力に屈せず、思いのたけをぶっちゃけたこの大学教授に称賛の意を送るとともに、この教授が友愛されないか心配です。
動画
http://www.youtube.com/watch?v=Pn1jX15CWN4
http://www.youtube.com/watch?v=EcsN-Ho3ZYs&t=2m05s
「普通の人以下の能力」 大学学長が菅首相をクソミソ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110711-00000000-jct-soci
2011年7月11日朝放送の「みのもんたの朝ズバッ!」(TBS系)で、島田氏(労働経済学)は、菅首相の主導で決まった原発ストレステストをめぐり、厳しい菅首相評を一気にまくしたてた。
■千葉商科大学長「困った人を(首相に)選んだ」
ストレステストを原発再稼働の条件とする菅首相の発想は誤りだとして、島田氏は、菅首相について「ちょっと聞いたらハイって言っちゃう人」と話した。人から聞いた意見を深く検討することなく、そのまま自分の意見として公表してしまう人物、ということのようだ。
さらに島田氏は、菅首相について
「ほとんど普通の人の能力以下の人ですから」
と続けた。厳しい言葉使いにスタジオ陣が少しざわめくと、島田氏は
「はっきり言っとくよ、国民に。(菅首相は)普通の人以下の能力です」
と繰り返した。
酷評はまだ続いた。菅首相は、自分がいなければ日本がダメになると信じているため、「余計に危険」。「困った人を(首相に)選んだ」とも解説した。
あまりの酷評ぶりを受け、小林悠アナが「大変厳しい言葉がありましたが…」と、司会のみのさんや他のコメンテーターにフォローを促すかのような言葉をはさんだが、島田氏の迫力に押されたのか、みのさんは、島田氏にツッコミを入れることもなく、周囲に目を泳がせているだけだった。画面はほどなくCMへ移った。
鳩山由紀夫・前首相から一時は「ペテン師」呼ばわりされた菅首相だが、基本的能力をここまでさげすまれたことはなかったかもしれない。民主党内では、官邸に籠城してでも菅首相を引きずり下ろそうとの動きも出てきたと指摘されている。