最近のはしもっさん。

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

こぶらさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ58件目 / 全118件次へ »
ブログ

最近のはしもっさん。

先日からの大阪府橋下知事の言うことが気になってしゃーない。。。

 

いきなりの電力15%削減要請はかなり難しいというのは理解できますが、それを「協力はしない!」って大ききな声で反対を訴えるのはちょっと気になる。

 

関東では震災直後、大停電となり電車もすべてストップして大混乱がおきましたが、大阪ははっきりゆーてあまり関心なしというか、関係なく皆さん過ごしていたような感じでした。

 

節電に関して関西の人々は、まだ、あまり危機意識を持っていないというか、こころがけていないという印象がありました。

関西と関東では意識的に大きな開きがあるように思います。

 

それに追い討ちをかけるように橋下知事の「節電はしなくていい!」宣言でみんな間違った理解をしているのでは?と不安になります。

いざというときは間違いなくパニックです

 

トップの人があの言い方では、ほんまに電力が不足したときにはすでに遅し・・・・になるのは目に見えるのですが。。。。考えすぎでしょうか?

 

今日も関電の社長が府庁を訪れお願いをしていたみたいですけど、最後にはしもっさんいわく・・・・「もしやばくなったら、みなさんにクーラーを切ってもらいます!」だって。。。。本気でゆーてんのって感じです。

 

そんなことでいざというときにみんなが協力するとでも思っているのでしょうかぼくはそんな簡単には行かないと思いますけど・・・・・。

 

企業レベルではなかなか難しいらしいけど、個人レベルではどないかしたらできるのでは?と思います。

せめて、「府民の皆さん、節電お願いします!」みたいな事いってほしいです。

 

もしものときに備えて準備しておくのは基本、そうならないように心がけて、促すのが知事の仕事ではないのでしょうか?電力不足になってから協力お願いしますってゆーても遅いしねー・・・・それだけはご勘弁。

 

いらん心配でしょうか?

こんな橋下知事の発言、みなさん、どー思われますか?

8件のコメントがあります
  • イメージ
    球さん
    2011/6/21 19:26

    こんばんは。

     

     もともと大の橋下嫌いです。

     

    テレビに出ている頃から、大っ嫌いなんです。

     

    言葉に尽くせないほど、大阪府民として嫌です。

     

    文化や教育を無視したやり方、大阪は猥雑な街、と言い切ったあの・・・。!!

     

    すいません、ついヒートアップし過ぎて。^^

     

    よかったら、一度球の日記『大人免許証』の9をお読みください^^;

     

     

  • イメージ
    こぶらさん
    2011/6/21 19:29

    了解いたしました。

    後ほど感想を・・・・

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/6/21 20:13

    こんばんは。

     

    関空を火力発電所にすればいい。

     

    周りでオーランチキチキだったかたかじんに原油のもとを増殖してもらってください。

     

    その前に、福井に謝らないと。

     

    ほんまに電気来ません!!

  • イメージ
    こぶらさん
    2011/6/21 21:11

    yoc1234さん、こんばんは。

     

    >>ほんまに電気来ません!!

    ほんま、そうされてもおかしくないです。。。

     

    りんくう界隈や南港の赤字セクター・・・・たくさん土地はあるはず。あっ、あと、伊丹空港跡地も。(予定ですが)

    橋下知事、もっと有益な発言を!です。

  • イメージ
    為替少年さん
    2011/6/22 08:20

    東京電力圏内でも電力が足りているということは、東京新聞が5月にすっぱ抜いています。大きな利権が絡む原発による発電を後退させる訳にはいかないと考える電力会社と一部政治家、大手新聞、テレビ局が電力不足と宣伝しているだけです。

     

    確かに震災直後に計画停電なるものがあり、一部地域は停電となりましたが、信号を止めたことで交通事故による死者が出たため、その後は停電もなくなりました。(本当に足りないのなら、計画停電は続いたはずなのに)

     

    電力が足りない?これを本当に検証していないのに、言われるままに受け入れてしまう姿勢の方が問題であり、橋下知事のようにデータによる根拠を示せという方がまともではないかと私は思います。データを検証して足りないことが判明しているのに、停電になってから協力すると言っているならアホですが、まずは関電が知事の要求に応えてデータを出すべきでしょう。しかし、関電がデータを出さないのはなぜなのでしょう?

     

    ちなみに2003年に東京電力圏内の原発は検査のため全て停止したことがありました。当時の必要電力量は今とあまり差はありません。原発の数は今と一緒でした。しかし、当時、電力が不足するといった報道はほとんどありませんでした。というか、そんなことがあったことすら未だに知らない人の方が多いでしょう。原発が全て止まっても電力は賄えるようです。

     

    電力が足りない?日々疑問を持ちながら私は、空調が止められ、電灯が1割程度の数までに減らされたオフィスで働いております。

     

    今日は暑い1日になりそうです。

     

  • イメージ
    こぶらさん
    2011/6/22 09:37

    為替少年さん、おはようございます。

     

    >>大きな利権が絡む原発による発電を後退させる訳にはいかないと考える電力会社と一部政治家、大手新聞、テレビ局が電力不足と宣伝しているだけです。

     

    なるほど、そうだったんですね。マスコミが停電するぞ!とばかり言うので気になっていました。

    特に関電は原発に約3分の1くらい頼っているというのも気になっていましたし。。。

    これで少し安心しました。でも準備しておくことには変わりないかとおもいます。

     

    それならば、正しいデータなど橋下知事の言うとおり出して欲しいですね。

     

    >>電力が足りない?日々疑問を持ちながら私は、空調が止められ、電灯が1割程度の数までに減らされたオフィスで働いております。

     

    暗く、暑い中、ご苦労様です。

    関東の方はこんなに節電してはるのに大阪では全くなので・・・・同じ日本でも大きな違いがあるので、これもまた、戸惑いを感じておりました。。。。

     

    有益な情報、ありがとうございます!

     

    やっぱ、関西から元気を出さなあきませんね!

     

    為替少年さん、大変とは思いますが、お仕事がんばってください!!

  • イメージ
    みやまな鉄砲長さん
    2011/6/22 17:42
    こんにちは、こぶらさん

    私も最近は気になりますねぇ~
    あまりに上から目線で物言いすぎな気もするんです。

    >それを「協力はしない!」って大ききな声で反対を訴えるのはちょっと気になる。

    ときどき「パフォーマンスだけに見える」んですわ(。-`ω´-)ンー

    みていて「大阪維新の会」躍進で
    『支持されている』と勘違いを起こしてる気もしますが・・・

    >関西と関東では意識的に大きな開きがあるように思います。

    実はそのとおりです。
    私は、関東にいて震災の影響もあり、
    関西にいる人なのでここの開きはかなり感じます。

    会社にいてもクーラーががんがんだったり、ちょっと大丈夫かなぁとも
    一回大型停電でも意図的に起こしてみたら、
    パニックになるかも~とおもってたり、
    計画停電を経験してたりもするので、
    「電気のない怖さ」ってのを知らなさそうな感じも・・・

    簡単に突っぱねてますが、
    また直前ごめんなさいするんじゃないかな?とおもってたりもします(笑)
  • イメージ
    こぶらさん
    2011/6/22 18:42

    鉄砲長さん、まいどです。

     

    鉄砲長さんは関東と関西を行き来してはるので、よくわかっておられると思います。

    ほんま一回経験せなわからんと思います、大阪の人は。

    危機感うすっ。。。

     

    でも、今日の橋下さんの記者会見ではなんだか「協力しよかなーーー」みたいな雰囲気に。。。。

    バックは「クーラー切ったら原発いらん」みたいなん出てましたけど。

    わかりにくいっちゅーねん

     

    為替少年さんのコメントもなるほどと思いましたし、橋下さんの言ってる事はカシコの言葉って思います。

    ぼくみたいなアホ庶民にはわかりにくかったです。。。

    もっと、丸く、やわらかく、わかりやすく発言してほしいもんです。ほんま。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ