大高緑地の6月花しょうぶ園

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2011/06/19 - yoc1234さんの株式ブログ。タイトル:「大高緑地の6月花しょうぶ園 」 本文: 大高緑地の6月花しょうぶ園 2011年06月19日

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

大高緑地の6月花しょうぶ園

yoc1234さん
yoc1234さん

 





大高緑地の6月花しょうぶ園
2011年06月19日

大高緑地もゴーカート場の下にある、梅林を抜けると綺麗な花しょうぶ園が広がっている。さらに下っていくと、ビオトープの整備された場所にはコモウセンゴケ、シラタマホシクサなどが出てくる。午前中に行くとピンクのトウカイコモウセンゴケが見える。このあたり一体野鳥の観察には最適の琵琶ヶ池がある。ここにはクワガタやカブトムシが見られ、ドックランのある場所から竹やぶに入るとここにも小さな水田が作られ、周りの竹やぶには24時ごろヒメボタルが出るらしい。貴重な植物や野鳥や蝶やトンボの宝庫でもある。



2011.6.14大高緑地






8件のコメントがあります
1~8件 / 全8件
yoc1234さん

TAROSSAさん

 

おはようございます。

 

そうですね、トウカイコモウセンゴケでは最大の自生地でしょうね。

 

知多半島では昔はどこでも、モウセンゴケは普通に生えていました。

 

むしたちも多くなってきそうですね。

 

 

TAROSSAさん

こんばんは。

 

大高緑地にはモウセンゴケやシラタマホシクサも生えてくるんですね。

 

もうクワガタも出てきているんですね。

yoc1234さん

iwatameさん
こんばんは。

 

昔はものすごくクワガタが多かったです。

 

最近減りました。

 

イオンが目の前にできて、木が切り倒されてしまいました。

 

それでも、いい場所できれいなところです。

yoc1234さん

球さん

 

こんばんは。

 

ドックランはご主人様たちの社交場。

 

新しい出会いも生まれます。

 

花しょうぶ綺麗に咲いています。

(退会済み)
こんばんはー

すごいメルヘンチックですばらしい場所ですねー。

心が癒されます(*'-')。

3枚目の写真は首が抜けんにも見えますね(笑)

球さん

こんばんは。

 

 いいところですねぇ。

今週は、雨ばっかりの予報です。

輝いてる花菖蒲は、梅雨に咲く華ですね。

 

 それとドッグランできる場所があるというのも、

凄く惹かれます^^

 

 最近は各所で増えているようですが、

うちの周りでは、皆目ありません^^;

 

 

yoc1234さん

rikakusenninさん
こんばんは。

 

一番人が少ない週日の昼です。

 

白鷺はこちらでは夜行くと寝床に一杯飛んできます。

 

今日もコハクチョウを見てきました。

 

飛んで帰らず、3年目です。

こんばんは

 

もう花しょうぶの2番花が咲いてますね

来園者が写ってないのは朝か夕方???

 

今日の散歩で白サギの集団をみつけたのですが、カメラ不携帯で撮れませんでした

yoc1234さんのブログ一覧