株価が下がり続けると、少し哲学的?になってきます。
何でこんなに下がり続けるのだろうか、どうしても考えてしまいます。
サブプライム問題とか建築基準法の改正、日本の経済が外需頼みであることなどなど、下げる原因はいくつでも挙げることがせきます。でも、同時に絶好調の企業業績、新興国の旺盛な需要等、株価が上がるべき事情もいくつも挙げることが出来るはずです。そんなことを考えていると、株価というものが、ほんの気まぐれで決まる極めてあやふやで、いい加減で、まるで蜃気楼のようなものである気がしてきます。
ただ、株を買い人と売りたい人との集まる市場で決定されている以上は、株価は常に適正な価格を示していることは間違いないのでしょうけど。