byr00455さんのブログ
ブログ
マーケット・ウォッチ 1月23日(Wed.)
崩壊の足音(22:46)
最近は恐ろしいのでGlobexの時間外取引(http://www.cme.com/trading/dta/del/globex.html)をあまりチェックしないようにしていたのですが・・・。
大変なことになっています。
クロス円の日足チャートを見ると、一昨日の強烈な下落を打ち消すような強い上昇が昨日は見られました。この形は昨年8月や11月の円急騰の際にも出現した、底打ちを予感させる足型です。
ところが、今回は今日の急落で昨日の急反発を再度打ち消すような陰線が描かれてしまう可能性が高まっています。
USD/JPYが下落(USD売り・JPY買い)しているのに、EUR/USDなどのUSDストレートではUSD買いの展開となっており、これはクロスJPYにとって最も悪い形。
いよいよピンチかもしれません・・・
ドル円、105.00円割れ(22:36)
104.96円まで安値を更新しています。EUR/JPYも153.00円割れ、GBP/JPYが205.00円割れとクロス円も昨日の反発分をほぼ吐き出してしまう展開。
間もなく迎えるNY株式市場での取引開始が、USD/JPY・クロスJPYにトドメを刺すことにならなければ良いのですが・・・
ドル円、105.50円割れ(21:50)
LDN市場では、株価下落もあって円買いが続いています。
USD/JPYは105.31円まで下値を拡大し、クロス円もこれに連れ安の展開。DOW先物も下げているようですから、今夜も厳しい状況が続くことを覚悟する必要がありますね。
LDNタイム序盤は、円買い・ドル買いの流れ(18:51)
最近"流行の"光景です。
対JPYで売られているUSDが他の通貨に対しては買われ、結果としクロス円が下落していく・・・。いわゆるリスク・リダクションの動きということになるのでしょうが、そんなに皆さんJPY SHORTを抱え込んでいるのでしょうか? おそらく「ナントカの犬」みたいに、株価下落→円買いの発想なんでしょうが、いつまでもソレが続くとは私には思えないのですが・・・
夕場の225先物、一時は13,070円まで買われていたのですが、USD/JPY下落で失速し現在は12,800円付近。なんともまぁ、引き続き極端な動きですね。
日経平均、256円高の12,829円で大引け(15:03)
私の個人的願望など当然のごとく無視されて、後場も大荒れの展開となりました。
前場引値から150円安の12,854円で寄付いた後は、下値を試しに行って本日安値となる12,619円を記録。そこで反転して12,874円の後場高値をつけ、後は揉み合いとなって本日の値幅の中央付近で取引終了となりました。
ここのところの日本市場はボラティリティが高すぎるし、先物なんか飛び込むのに勇気が必要なほど値動きが荒い展開だと思います。上下に振り回すことで利益を得ているトレーダーも存在することは事実ですが、もう少し落ち着きを取り戻して欲しいと願わざるを得ません。
為替は株価が午後下げに転じたのに連れて、若干円高方向に動いています。インドネシア中銀が行ったUSD売り介入も多少影響したのでしょうか?
Good Morning !!(11:11)
と、今頃目覚めてみました^^;;;
日経平均は400円を超える反発で12,994円での前場引け。
凄いことになっていますね。
昨夜のFRBによる緊急利下げ、米国市場にはさほど歓迎されなかった(刺激が強すぎた!?)ようですが、日本市場にはそれなりにカンフル剤としての役目を果たしたようです。
一方、我が国では昨日の日銀による政策金利据え置きに対し批判的な声も聞こえます。しかし個人的には、問題があるとすれば利上げすべきタイミングで利上げを行わなかったことであり、景気上昇を喧伝しながら日銀の金融政策決定に牽制を入れ続けた日本政府の責任が最も重いと思っています。
そもそも金利変更は25bpがベース。
0.5%の現状は、いわば手の内に2枚のカードしか持たないようなもの。そうやすやすとカードを切るわけにはいかないし、切ったところでさほどの効果も得られないでしょうね。
為替は、USD売り再燃という格好です。75bpもの金利引下げを行えば当然の結果でしょうね。USD/JPYは106円台後半とあまり動いていませんが、USDストレートでのUSD下落によりクロスJPYが反発しています。ZAR/JPYも一日で15円台回復で、私もとりあえず一息ついています^^
後場の日経平均ですが、12,900円台半ば~13,000円台半ばでの揉み合いってことで今日のところはよろしいのでは?
-
タグ:
目覚めた時は爽快だったのですが、後場の動きは若干後味の悪さを残したというところでしょうか。
まだまだ安心できませんが、一旦12,500円割れのリスクは若干後退しました。終値で13,000円をクリアできれば、もう少し安心できるのですが・・・
昨日は為替の方が忙しかったでしょう。
ひょっとしてかなり遅くまで取引されてました?
おかんはZARをいったん15.03で売って
さっき14.95で入りなおしたところです。
今日、日経が下がりつつありましたが
なんとか持ち直しましたね~。
為替もなんとかドル高に行ってほしいです。
昨日はとても詳しいレスありがとうございました♪
昨夜はDOWが大幅に下げて寄付いたのを見て戦意喪失。早寝を決め込んでいました(10時間近く寝ていました^^)
>おかんはZARをいったん15.03で売って
なかなか手堅いですね~。利益を取れる時にきちんと取っておくことは大切ですよ。
マネパは今夜はSWAP3倍でしょうか? 上手く持ち越せるといいですね。
>為替もなんとかドル高に行ってほしいです。
今朝方ZAR/JPYが15円台を回復したのは、対ZARでのUSD下落の影響が大きかったんです(1USD=7.3ZARから7.0ZAR付近まで下げました。)
南アフリカは金の産出国として有名な資源国です。資源の高止まりと、南ア・米の金利差拡大でUSDが下落に向かってくれることを私は願っているのですが・・・
USD/ZARが6.5ZARならば、USD/JPYが105円でもZAR/JPYは16円台。USD/ZARが6.00ZARまで下落すれば、USD/JPYが103円でもZAR/JPYは17円台(!!)という夢のような状況となります。
注)ZAR/JPYのレートは[USD/JPYのレート]÷[USD/ZARのレート]で計算できます。
すみません^^;
ZARの場合、USDの下落に強いんですか。
チャート見ているのに気づきませんでした。
連動しているように見えるんです。
素人はこれだから困っちゃいますね。恥ずかちーーー。
USD/JPYが大きく上昇してUSD/ZARがあまり上昇しなければ、ZAR/JPYは上昇という展開になります。
昨年からの動きを思い出すと、USDの下落に最も鈍感だったのはJPYでした。
輸出に経済の大きな部分を依存する国ゆえ、実需によるUSD買い需要が常に存在すること、更には低金利通貨ゆえにマーケットの動きさえ安定してくれば、国内資産は海外に向かいやすいことを考えるとやむを得ないことですね。
USD安だとZAR/JPYが必ず下落するわけではないことをご理解いただければと思っただけですので、そんなに恐縮しないで下さいな^^
どうも、見た目の数字ほどいい印象の残らない東京市場でした。
13000円水準を誰も買いに来なかったとは、もしかして「13000円は決して安くない」ということかも?!
昨日頂いたコメントが頭をよぎり、かなり嫌な予感がしています。
欧州株も相当大きなマイナスへ転落していますので、もうFRBの利下げマジックは切れたのかもしれません。
本当に"振り回されっぱなしの一日"という印象が強かったです。
前場で13,000円台を回復しておきながら、後場に入るとあっさり12,600円まで売られてしまう。「追証売り」なんて解説もありましたが、もっと反発力があっても良さそうなものだと思います。結局、みなが皆疑心暗鬼に陥っているのでしょうね。
ECBの同調利下げ説が浮上してきましたが、こんな調子じゃいずれそうなるのかもしれません。「いっそのこと日本も0金利に戻せば、再び円キャリーで世界中にお金がばら撒かれて、多少はマーケットも元気を取り戻すのかも」などと皮肉なことを考えてしまいます。