\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ぬっき~さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ10件目 / 全83件次へ »
ブログ

QE3

今まで、米景気はブッシュ減税と量的金融緩和による株高で
支えられた面が強い。
政策効果が薄れてくれば、2010年のように景気が急降下
する恐れがあります。

その為QE2終了後もFRBは総資産の残高を維持して、
超低金利を続けるとしている。
しかし発行された米国債の7割を購入してきたFRBに
代わる買い手を探せねばならない。
今後、何処に求めるのか。
また投資家はFRBの総資産の増加と株価上昇とには
強い相関があるとみており、
警戒し始めている。
5月初めの商品市場の反落も、一部の投資家が出口を求めて
動き出したからではないか?

市場動向を見ながらの今後の出口戦略の舵とりは厳しい。
景気が悪くなれば、量的金緩和に頼りざる得ないだろう。

もうすぐ米国相場の
ピークアウトは直ぐそこへ来ている。

東日本大震災後、自動車のサプライヤーチェーンは
回復しつつあり自動車関連は、日本の労働者の10%を占めている。
日本は、秋口に向けてV字回復するであろう~。
と同時に中国、米国は足踏みの到来の時期と一致する。
【あくまでも予測でありますが】

そして、日はまた昇る。
その為には、もともと、首相の器でない管直人は早く退陣するべきで
民主党は早く分裂し、自民党に吸収合併されるべきである。

地政学的にも日本は米国と蜜月の関係であり、
中国がGDP世界第2位の関係から日本にとっては円高
バイアスが消失し、元高バイアスが今後何十年か続くとみている。

その結果を想像すると、嬉しくてたまらない。(笑)×100000000

 

 

4件のコメントがあります
  • イメージ
    島次郎さん
    2011/6/2 05:22
    鋭い!!いつ読んでもぬっき~さんの意見は鋭い!!経済をかなり詳しく研究されたような気がします。
  • イメージ
    ぬっき~さん
    2011/6/2 07:37

    おはようございます。

    島次郎さん。

     

    相場学を学んでいたら、なんちゃって経済学???

     

    大きな地政学の流れで、2008/1/1 の日経新聞で中曽根元総理がこうなる

    事を予測するかのように、発言しています。

     

    彼の発言は予言めいているのには驚かされます。

    2012/1/1 日経新聞で中曽根氏が何と言うか楽しみです。

     

    相場において、常に強烈に『買だ!』、『売りだ!!!』と思ったら

    その逆を行くようにしています。

    尚且つ、自分自身でその根拠が理路整然と誰が聞いても納得がいく場合は、

    完全に相場は逆を行きます。

     

    変人に幸あれ!!!

  • イメージ
    ぬっき~さん
    2011/6/2 23:00

    管 直人が12月まで延命。

    BOX相場ありきの調整が続く。

  • イメージ
    ぬっき~さん
    2011/6/9 08:30

    おはようございます。

     

    日本は、政治主導といいつつ、政治の茶番劇は野田財務大臣が

    次期総理となり終止符を打つのか??

     

    となるなら、財政再建主導における国債利回りの低下、

    株価の低迷、デフレの継続も視野に入ってくるか.....?

    経済には、インフレ喚起が欲しいところだがデフレさえ脱却出来て

    いない日本に経済最適インフレ率とされる2%の維持が

    政府にはたして出きるのであろうか?

     

    NY市場の急騰劇は指摘しているように、
    QE2(金融緩和第2弾)を示唆するバーナンキFRB議長の
    発言をきっかけにスタート
    (安値は昨年7月2日の9,614ドル⇒ザラバベース)、
    QE2の終了をほのめかすコメントによってピークアウト
    (今年4月29日の高値1万2,832ドル⇒
    上昇率33.5%)という、分かりやすいパターンを描いている。

    当面、NY市場は景気指標の悪化があり、高値波乱の展開となろう。

    ギリシャ問題などユーロ不安も存在する。
    もちろん、ドイツ、フランスはギリシャ、ポルトガル、
    アイルランドを救済するしか選択肢はない
    (事実、そうなっている)、と考えているが…。

    しかし、ドイツのメルケル首相の暴挙が心配の種。
    助け舟を世論の勢いに任せ、救済措置をとらないと言う
    可能性は少ないが存在します。
    なぜなら、ブラックマンデーを直接的に引き起こしたのは
    ドイツだからであります。
    二の轍を踏まないことを祈ります。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ