東京電力(9501)が下げ幅を拡大。4月25日以来の400円われとなっている。日本経済新聞などで、発電部門と送電部門を分離する案が政府内で急浮上してきたと報じられており、事業の先行き不透明感から売りが先行している。
また、ムーディーズ・ジャパンは16日、東京電力の長期格付けを引き下げた。一般担保が付いた東電債は1段階下げ、「Baa2」とし、銀行融資など無担保債権が対象の長期発行体格付けは「Baa3」に2段階引き下げた。
東京電力の株価は10時40分現在383円(▼37円)。
2011/05/17 - agawaさんの株式ブログ。タイトル:「東京電力が下げ幅拡大・「送電分離論」浮上」 本文:東京電力(9501)が下げ幅を拡大。4月25日以来の400円われとなっている。日本経済新聞などで、発電部門と送電部門を分離する案が政府内で急浮上してきたと報じられており、事業の先行き不透明感から売りが
※サイトからのお知らせは除きます
※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!
\ 30日間無料で体験しよう /
みんかぶプレミアム会員になる すでに会員の方はログイン