証券会社の e-ラーニングやってみました

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2008/01/20 - ぽーのすけさんの株式ブログ。タイトル:「証券会社の e-ラーニングやってみました」 本文:先週、缶詰状態で今真っ白な灰状態だったので、 (また、暇だったので、)気分転換の意味で、 某証券会社のe-ラーニングをやってみました。 基礎編だつたので、なめていたんですが、テスト

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

証券会社の e-ラーニングやってみました

ぽーのすけさん
ぽーのすけさん
先週、缶詰状態で今真っ白な灰状態だったので、
(また、暇だったので、)気分転換の意味で、
某証券会社のe-ラーニングをやってみました。

基礎編だつたので、なめていたんですが、テスト
あり、チャート作成ありとかで、結構、新鮮でした。

まあ、明日に備えて、気力体力を養わなくっては!!
9件のコメントがあります
1~9件 / 全9件
ナイス橋本・龍太郎さん こんばんは。

DCで今現在、痛い目にあってます。
まぁ退職するころまでに効果を発揮していれば
よいのですが。(あと二十数年ありますので・・・)
でも、会社、商品、ファンドマネージャーによって、いいもの、最悪のものがあるようですよ。
あまり、研究していないので、よくわかりませんが・・・・。
(退会済み)
ぼーのすけさん、こんばんは。

投資信託の意見については同感です。自分自身の投資でお金を失った場合は納得できますものね。

試しに1月からこのM証券で販売されている投信を3本、計3万5千円相当分を購入していますが、既に評価損5千円が発生しています。

まあ、あくまで「投信ってどんなもの?」というお試し購入ですので、最低1年間は保有するつもりではいます。

いきなり外国債券や外国株を購入するとしても、やはり情報収集等は時間がかかるので、投信を通じて間接的に所有する、というのが現実的なのかな、と思う面もあります。

また、お邪魔します。失礼しました。
ナイス橋本・龍太郎さん こんにちは。

受講完了おつかれさまでした。
結構、資産配分については、考えさせられましたよね。
自分のいいかげんさをよく認識しました。

株、債券、為替、預金(現金)/国内、海外といった組み合わせが大切なのでしょうね。
でも、投資信託ってどうも???
ファンドマネージャーのレベルが???で自分でやったほうがいいと思うのは、私だけでしょうか?
(退会済み)
ぼーのすけさん、ご無沙汰です。

ようやく一昨日、lev1を修了しました。途中ショートカットですぐ確認テストを受けてみましたが、なかなか一発では行かないものですね。一度受けてしまえば、「なるほど」という感じでした。

今回勉強になったと思うのは、資産の比率(バランスの取れたパフォーマンス)について内藤氏の基本スタンスの明確さでした。

またお邪魔します。失礼しました。
(退会済み)
ぽーのすけさん、再三失礼します。

有料なんですか、lev2。気づいてなかったです。

取り敢えずはlev1をクリアすることを目標にします。有料ですかぁ・・・考えちゃいますね。

またお邪魔します。失礼しました。
ナイス橋本・龍太郎さん 改めましてこんばんは。

修了したのですが、特典は動画による公開講座とか、
オンライン相談の類ですね。(あんまり特典じゃないなぁ)
lev.2は有料(1講座2~3千円×5講座)!!
昔、FPの通信講座をやったことがあって・・・。
放置しないようにしないと!!!

ナイス橋本・龍太郎さん フォローをよろしくお願い
しますよ。
(退会済み)
ぼーのすけさん、再びこんばんは。

修了すると何か特典があるようなので、続けてみてはいかがでしょうか?

ぼーのすけさんのおかげで、「いっちょ、やったるかっ!」という気になりました。

またお邪魔します。失礼しました。
ナイス橋本・龍太郎さん こんばんは。

ピンポン!そのとおりです。
ただ(無料)だったので、飛びつきました。
そして、夕方、一気に修業完了しました。
結構、80点はきついところがありましたよ。
☆lev.2もどうしょうかな?
(退会済み)
ぼーのすけさん、こんばんは。

某M氏が社長のM証券のでしょうか?だとしたら、私も一昨日初めて受講したのですが、最初のテストで70点で、もう一度やり直しでした。

チョッとショックです。
ぽーのすけさんのブログ一覧