中部電への要請、首相会見の40分前

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1418件目 / 全2649件次へ »
ブログ

中部電への要請、首相会見の40分前

 やっぱり、菅直人が思いつきで喋っただけの様ですね。

 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110508-OYT1T00116.htm

 ”中部電力が結論を持ち越したのは、浜岡原子力発電所の停止分を補う火力発電の手当てや政府の支援策が不透明な中で、安易に受け入れを表明すれば、株主らの反発が避けられないと判断したからだ。

 

 今回の停止要請は、中部電にとって寝耳に水だった。6日夜の首相記者会見のわずか約40分前、海江田経済産業相から水野明久社長に電話があり、その後、対応に追われた。海江田経産相が5日、浜岡原発を視察した際も中部電には話は全くなかったという。

 

 名古屋市内の中部電本店で7日午後1時から開かれた臨時取締役会には、水野社長、三田会長ら役員、監査役19人が出席。会議の冒頭、三田会長が「(首相の要請に対し)皆さんの意見や質問を言ってほしい」と提案。出席者が業績への影響や燃料調達の見通しなどについて自由に意見を出し合った。最後に水野社長が「いろいろな意見を持っているようなのでもう一回考えよう」と約1時間半の議論を打ち切った。”

 ぶっちゃけ、今回の菅直人の発言を素直に称揚している人が多いのですが…。

 

 自分も老朽化した原子炉をいつか止める(廃炉へ持って行く)のは賛成です。

 ただ、本当の安全と言うなら福島第一原発の様子を見る限りでは停止(点検)中の原子炉でも十分危険なのでは?

 (誤解されている方が若干いらっしゃる様なので書いておきますが菅直人の発言は停止では有っても廃炉ではないのです。後日安全対策が完璧になったら、また原発は動く予定です。もっとも2年後の地元の知事がどう思っているかで運転再開は出来るか出来ないかが変わってくる可能性は有りますが…)

 それなら現状は防災対策を進めつつ(非常用電源やポンプの多重系統化、当然の事ながら始まったばかりの堤防の設置強化もですよね)使った方が、まだ良い気がするんですよね。

 

 実際何もなければ素直に止めた方が良いのでしょうが…

 今年の夏は東電の管内が既に福島第一原発の件で電力不足、関西電力も今回の件を受けて福井の原発が運転再開出来るか雲行きが怪しい(関西電力は原発の依存度が高いので厳しいです)ですし。

 

 まぁ菅直人の発言が、経済を含めて考えているなら良いのですが…

 …思いつきで喋っているんだからなぁ…。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ