新興ネット企業の10年後

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

prenomairさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ10件目 / 全21件次へ »
ブログ

新興ネット企業の10年後

 もちろん誰にもそんな姿を想像する事は出来ない。
 ただ一言で”新興ネット企業”と言っても、その特性は様々だろう。
 ここ数年で巷の注目を集めたネット企業として、日本勢ではグリー、ディー・エヌ・エーが、海外勢では何と言ってもフェイスブックにツイッター(どちらも非公開企業)だが、それぞれに共通した点がある。どれも複雑で高度なプログラムを競争力の源泉としてしているわけではないということだ。これらの企業は新興企業でありながら、圧倒的な会員数、登録者数による”既得権益”によってその存在を確立している。SNSビジネスへの新規参入者は、数千万~数億人という目も眩むような物量とまずは格闘する必要があり、これはどのような優秀な頭脳と技術をもってしても容易に撃破出来ない壁として立ち塞がる。
 しかし、ネット世界の住民は新しい物好きだ。物理世界の既得権益に比べれば、移ろいやすく、儚いものに感じられる。我々はネット世界において、一つのプラットフォームに満足し続けることなどないという確信がある。
 だからおそらく、フェイスブックの未公開株が放出されたとしても、僕は見向きもしない。もしネット企業を買わなければならない局面になったら、そのお金でグーグルを買おう。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ