米国、9.11が終わり、オバマが英雄になった日

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ14165件目 / 全20885件次へ »
ブログ

米国、9.11が終わり、オバマが英雄になった日




米国、9.11が終わり、オバマが英雄になった日
2011年05月02日

興奮の中株価があがったとも思えないが。強いユーロ製造業PMIや米指標でユーロが買われた。原油が上昇に転じ、ドル安になっている。テロの脅威は余計に上がったのでは?国債の金利と、原油がそれをあらわしている。アフガン撤退の口実ができた。
4月の米ISM製造業景気指数は60.4、前月は61.2

3月の米建設支出、前月比+1.4%=商務省

債務再編でなく、国債の償還期限の延長が必要となる可能性=オランダ中銀総裁

米国株式市場・寄り付き=おおむね上昇、ビンラディン容疑者殺害を受け

米自動車部品デルファイが株式公開を計画、JPモルガンが主幹事の公算=NYポスト

NY外為市場・序盤=ユーロ/ドルが17カ月ぶり高値近辺、ユーロ圏PMI改定値受け
米クライスラーの第1四半期は09年以来初の黒字、売上高は35%増 ****
ギリシャの債務再編、協議されていない=ECB副総裁
パキスタンのタリバン勢力、パキスタン指導者・軍・米国への攻撃を警告=タリバンスポークスマン

パキスタンの警察署モスクで爆発、3人死亡・3人負傷

金融危機は終わっていない、ECBは標準的措置と非標準的措置を厳格に切り離していく=トリシェ総裁
山口副総裁がADB年次総会出席でベトナム出張=日銀
独建機デマーグの株価急伸、米テレックスによるTOB受け

ユーロ圏債務危機で域内金融統合が一部後退=ECB年次報告

独コメルツバンク、第1四半期の営業利益は予想上回る11億ユーロ

山水電、上場廃止の猶予期間入り

2次補正は一体改革後、与野党に2次含む総規模「数十兆円」必要との声

ユーロ圏の金融政策は正常化されるべき=バイトマン独連銀新総裁
4月ユーロ圏製造業PMI改定値は58.0に上昇、生産指数も上昇
ビンラディン容疑者死亡、ワシントンやNYで市民が歓喜
コード 指数名称 出来高 時間 現値 前日比 前比%
.DJI ダウ平均 391,347 11:28pm 12,867.64 +57.10 +0.45%
.IXIC NASDAQ総合 0 11:28pm 2,884.13 +10.59 +0.37%
.SPX S&P500種 0 11:13pm 1,368.39 +4.78 +0.35%

.FCHI 仏 CAC40 43,357,596 11:13pm 4,120.13 +13.21 +0.32%
.GDAXI 独 DAX 19,067,349 11:13pm 7,557.49 +43.03 +0.57%
.SSMI スイス SMI 20,910,162 10:58pm 6,557.12 +17.42 +0.27%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 114.42 0.49
NYMEX金先物 5月限 1550.7 -5.3
NYMEXプラチナ先物 7月限 1871.5 6.0
NYMEXガソリン 期近 3.4120 0.0136
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 81.070000
ユーロ (EUR) 120.650002
英 ポンド (GBP) 135.449997
オーストラリア ドル (AUD) 89.160004
ニュージーランド ドル (NZD) 65.680000
カナダ ドル (CAD) 85.400002
スイス フラン (CHF) 93.900002
中国 元 (CNY) 12.494028
(ロイターより抜粋)
2件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん、毎度です
    ( ゚д゚)ノ きょんばんは

    ついにビンラディン一家を誅殺したってな感じでダウナスぶっ飛び~(予定)日経も飛び~ってな感じですが、225の寄り付きが高過ぎていくら前日GC達成しているとはいえ3日も開くリスクを考えたら買いから入れませんでした
    (;^_^Aアセアセ

    10年も経った事件のビンラディンを今更ぬっ殺した所で、奴らのハマスとやらは世界中に飛び火してるような組織ですし・・・ビンラディンの居た本体なんか、かくれんぼしてるような状態ではテロなんか更に引き起こす力も無かっただろうし・・・寝た子を起こすとでも言いますか、火に油を注ぐ結果になったんじゃないかと懸念してます
    ((-ω-。)(。-ω-))ウウ~ン

    何と言っても原発は有事には最大の弱点だって事を日本が証明してしまったんですから、変なビルなんかに飛行機を突っ込ませるより福島原発の壊れた原子炉に突っ込まれた方のがトンデモナイ結果を招くのは火を見るより明らかです
    (´・д・`=´・д・`)ィヤィヤ

    まあ日本相手に弔い合戦を仕掛けるかは分かりませんが、イスラムのややこしい過激派団体とは関わらない方のが個人的には良いと思うのですが
    f(^^;)カキカキ…
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/5/3 09:03
    ころがし涼太?さん
    おはようございます。

    そうですね、テロとの戦いはそもそも、連合赤軍がアラブの軍隊を訓練したことから始まったといえます。

    もともと、フセインもビンラディンも米国の手先でした。

    今でも、アラブの富豪と米国の軍事産業の財閥と結びついて世界中で戦争を引き起こして、

    政権もそれに便乗してお金を貰っているのではと、ふと思ったりします。

    そうすると、今回のこともすんなりやらせだと感じます。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ