夜風の皇子山球場

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

影さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ35件目 / 全644件次へ »
ブログ

夜風の皇子山球場

9a7543c6a   D1b3b9d49   54b6914d0  

今週は火曜から一泊で関西に参っておりました。ただ、今回は仕事だけでなく、機会にも恵まれて、滋賀県大津市にある皇子山(おうじやま)球場なるところに初めて行って参りました。 

 

いったいそんなところへ何をしに参ったかと申すと、拙者の応援する埼玉西武ライオンズが、東電管内での節電のため、本拠地である西武ドームに代わって4月の対楽天イーグルス戦をここ皇子山球場で行うことになったので、ファンの拙者としてはこれは馳せ参じねばならぬと、いざ参上仕った次第でござりまする。

 

ここ皇子山球場でプロ野球の公式戦が行われるのは史上初。そんな記念すべき試合を観戦できたわけで、もうJRの大津京駅を降りてから球場に向かう道から、つい少年の心に戻りわくわくしてしまいました。

 

試合の方は岩隈、涌井という両軍エースの見ごたえのある投げあいで、点の入らぬ玄人好みの展開。楽天・岩隈投手の敵ながら素晴らしい投球の前に試合の方は負けてしまいましたが、客席からグラウンドまでの距離が近く、選手を間近に拝することが出来、大いに見ごたえがござりました。

 

山間の静かな街で、時折球場に吹く春の夜風がさわやかで心地よく、久しぶりに昔懐かしい野球の醍醐味を堪能した夜だったように思いまする。

 

----------------------------------------------------------

[4/28()の指標]

○日経平均

・株価: ¥9,849.74 +157.90
25日移動平均乖離率:
+2.2%
・騰落レシオ: 90.89

RSI 53.4

 

----------------------------------------------------------

 

東京市場の方は、相変わらず一進一退の展開ながら、今週は日経平均¥9,500近くまで一度下がりながらも、週末にかけてきっちりと戻しており、今日28日は200日線を僅かに越えたところで週末を迎えておりまする。

 

今の位置がボックス上限なので、来週はまた下げる可能性もござりまするが、このまま崩れずに値固めができれば、徐々に25日線も上がって参りまするので、今週火曜のように下がったところで、決して大きく突っ込まずに、少しずつ拾っていくという作戦もまた然りかと思っておりまする。

 

 

12件のコメントがあります
  • イメージ
    ローズガーデンさん
    2011/4/28 23:08
    こんばんは

    皇子山球場 に来られていたのですか???

    実は子供のマンションから見えるところに球場があります。

    湖畔にあるのですが歩いて球場にもいけます。

    火曜日の夜も子供が見に行っていました。(影さんと同じ空気を吸っていたのですね)笑

    大きな球場じゃないので心配でしたがとても面白かったようですね。

    あの夜は少し寒かったですが風邪などひかれなかったですか?
  • イメージ
    _こうちゃんさん
    2011/4/28 23:12
    影さん、こんばんは(^o^)

    皇子山球場で野球観戦されていたのですね。

    実は、皇子山球場を知りませんでした。
    なかなか素敵な名前ですね(^o^)

    > ここ皇子山球場でプロ野球の公式戦が行われるのは史上初

    おぉーーー、すごい!
    いいですね♪

    > 山間の静かな街で、時折球場に吹く春の夜風がさわやかで心地よく、
    > 久しぶりに昔懐かしい野球の醍醐味を堪能した夜でござりました。

    なかなか素敵な春の夜でしたね(^o^)
  • イメージ
    kobuntaさん
    2011/4/28 23:47
    こんばんは。

    あの中におられましたか♪
    岩隈の素晴らしいピッチング☆
    最後の2死満塁は余計でしたけど・・・(^_^;)

    それにしても、松井ってのは下手っぴですねぇ。
    あれじゃ、大リーグからお払い箱になるはずです★
    元の実家でのシツケが悪いんでしょうな、きっと(-。-)y-゜゜゜

    お疲れ様でしたm(__)m
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/4/28 23:47
    ご苦労様でした。

    2投手の熱闘の試合でしたね。

    まだ寒かったでしょうに。
  • イメージ
    影さん
    2011/4/29 00:11
    ローズガーデンさま、

    お言葉頂戴し御礼申し上げまする。

    そんなお近くにご子息がお住まいでござりましたか。しかも同じ試合を観戦していたとは奇遇かと。拙者は忍者服を着ていたので、球場で見られたいたかも…(そんなわけないやろっ!)

    寒空の中、非常に地味な試合展開だったので、よほど野球好きな方でないと結構きつかったかもしれませぬ。拙者は平気でござりましたが、ご子息がお風邪を召されませぬよう願っておりまする。
  • イメージ
    影さん
    2011/4/29 00:29
    _こうちゃん殿、

    お言葉頂き深謝申し上げまする。

    拙者も実はつい最近まで皇子山球場を存じ上げておらず、滋賀県の高校野球や、関西の大学野球、プロのオープン戦などは行われていたようでござりまする。

    確かにまだ肌寒い夜ではござりましたが、それでも心躍る爽快な一夜でござりました(^^)
  • イメージ
    影さん
    2011/4/29 00:42
    kobunta殿、

    お言葉賜り御礼申し上げまする。

    岩隈投手はまさしく快投で、スタンドからフォークボールが落ちるのがわかるくらい変化球は切れ、直球はズバッと決まっておりました。

    涌井投手の出来もたぶん今年一番だったものの、楽天の打者は粘り強く、特に下位打線がしぶとく当ててきておりました。松井選手は確かに出来が悪く、同じ当たっていなかった上位打線でも、聖澤、中村両選手のようにしぶとく粘ることが求められるかと存じまする。
  • イメージ
    影さん
    2011/4/29 01:20
    yoc1234殿、

    お言葉頂戴し深謝申し上げまする。

    まさしく両エースの力のこもった投げ合いで、点の入らない地味な試合展開ではござりましたが、なかなかに見ごたえがあったかと存じまする。

    球場は湖近くで、確かに夜風もまだ冷たかったものの、拙者は忍者服を着ていたので平気でござりました。(おいおい、そればっかやな…)
  • イメージ
    株育男さん
    2011/4/30 14:27
    こんにちは~

    > 客席からグラウンドまでの距離が近く、選手を間近に拝することが出来、大いに見ごたえがござりました。

    グラウンドまで近いと、本当に楽しさ倍増ですよね!
    あと、ドーム球場より空の見える球場のほうが解放感があってビールが進んじゃいますよね(拙僧だけでしょうか!?)

    > もうJRの大津京駅を降りてから球場に向かう道から、つい少年の心に戻りわくわくしてしまいました。

    いいですね~
    特別な試合が始まる前のワクワク感とか、これは本当に代えがたい体験ですよね!
  • イメージ
    こんにちはー影さん

    ちょくちょく関西に出かけてる人多いみたいですねぇ~
    私も長期出張で大阪に滞在してたりします(^^ゞ

    計画停電等の影響とはいえ、
    こういう地方開催はどんどんやってほしいんですよねぇ~
    ローカルだと巨人戦さえも最近はテレビ放送がなかったりするんです。
    (うちの父親野球が好きなので、こういうのがあれば、
    ナイター見に行きたいなんてこともいってましたわ~)
  • イメージ
    影さん
    2011/5/1 23:28
    株育成計画中殿、

    お言葉頂き御礼申し上げまする。

    まさしく、「フィールド・オブ・ドリームス」の世界と申しましょうか、やはり野球というからには、屋根のない開放的な野原で試合をして欲しいかと、拙者も大いに同意致しまする。

    子供の頃から、野球を観に行く時はいつもわくわくしておりました。今まで方々の球場へ足を運んでおりまするが、駅を降りて、スタジアムへ向かう道は、いつも夢に通ずる道のように思えてなりませぬ(^^)
  • イメージ
    影さん
    2011/5/1 23:57
    みやまな鉄砲長殿、

    お言葉賜り深謝申し上げまする。

    関西へは普段仕事で月1~2回参っておりまするが、なかなか趣味と実益を兼ねるのは難しく、今回は珍しく上手く予定が組めました(^^)

    今年は巨人も開幕シリーズを宇部、北九州で行って大盛況だったようでござりまするし、今回の西武も皇子山は満員でござりました。仰る通り地方開催で新たな市場開拓が望めるかと今回は痛感させられました(^^)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ