円高は進むよどこまでも??

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

じょるのじょばーなさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ163件目 / 全219件次へ »
ブログ

円高は進むよどこまでも??

震災後の介入から一気に85円まで円安が進みましたが、昨日でまた81円の後半になって来ました。
震災によって日本経済の停滞が考えられるのに何で円が買われてるの??って思ってる人も多いと思いますが。


円高っていうよりドル安なんですよね。


日本の財務状況が悪いって言われてますけど、アメリカに比べたら屁みたいなもんです。
あっちは国民、政府の負債の総額はGDPの3.5倍くらい。日本は政府系の負債が1000兆円あると言われていますが、公表されてるだけでもその半分の500~600兆円くらいの資産があり、また国民の保有資産は1400兆円あると言われています。尚且つ国債は国内金融機関がほとんど保有しており、円ベースでの負債ですから事情を知っている人たちには「 いざとなったら円を買え 」という感じになっているようです。


確かに震災のダメージはでかいと思うのですが、それでも財務状況が腐りきったアメリカより遥かに安心なんです。


そんな日本国債が格下げされてましたが、ま、こんなもんいつものいんちきレーティングです。ドル安を止めるために小手先を使っただけです。あとは、財務状況が悪いからというプロパガンダをする目的ですね。増税するための。つい先日もヒラリーが帰ったとたんに震災税の大合唱が始まりました。そういう国なんですよ日本は。


財務状況が腐ってるアメリカですが、なかなか株は下がりませんし、原油も下がりません。この原因はドル安からもわかるように、FRBの金融緩和政策の賜物だと考えられます。それだけカネを撒き散らしたんです。米国債の引き受けてはもはたFRBだけになったといっても過言ではありません。モラル的に最もやってはいけない中央銀行が国債を引き受けることでアメリカは何とか破綻を免れています。日銀の白川総裁はこれを拒否しました。至極全うな選択だと思います。やりだしたらアメリカと一緒です。


アメリカには同じような財務危機が何度かありましたが、第二次世界大戦や、911からのイラク、アフガン戦争で緊急財政をごり押しして債務を拡大して来ました。今回も何とか債務上限を引き上げるアメリカ国民が納得する理由を作りたいわけですが、それが出来ません。そのきっかけが、中東の民主化デモだったんでしょうが、思うように拡大しません。CIAもがんばっているのでしょうが。 今回の震災も北朝鮮を使って極東戦争をもくろむための
人工地震だったという説もあります。


ちなみに人工地震は技術的には可能ですし、海上からマントルを掘削する「ちきゅう」という船がげんにあり、これは人工地震を起こしてマントルの動きを調べるということをしています。


債務上限を今までのように引き上げたいが、共和党のリバタリアン系の議員は確かな債務削減計画なしでは引き上げに応じないという姿勢を示しています。アメリカは自分の推す議員に一般市民もガンガン電話して仕事っぷりを監視しています。日本ではないことですよね。

アメリカのリバタリアンといわれてる人々はFRBが株式会社で一部の人間の利益になるようにしか働いていないこと、ドルの価値を破壊していること、経済を混乱させていること、金と兌換できないドルに価値がないことを知っています。


株が下がらないのは腐ったドルが大量に世界にばら撒かれたせいと、中央銀行の買い支えです。
気長に潰れていくのを待ちましょう。QE2の終わる7月くらいでしょうかねぇ。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ