超円安に対応したポートフォリオの構築

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

さらにお得なキャンペーン!

資産形成応援キャンペーン

期間内であればいつでもエントリーOK

2011/04/16 - ぬっき~さんの株式ブログ。タイトル:「超円安に対応したポートフォリオの構築」 本文:超円安に対応したポートフォリオの構築株式市場は気迷い感の強い展開が続いています。原因は糞管の野放図政策が所以あるなす。増税なんて、経済に対し黙々的な輩の発言に目を疑うばかりであります。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

超円安に対応したポートフォリオの構築

ぬっき~さん
ぬっき~さん

超円安に対応したポートフォリオの構築

株式市場は気迷い感の強い展開が続いています。
原因は糞管の野放図政策が所以あるなす。
増税なんて、経済に対し黙々的な輩の発言に目を疑うばかりであります。

 

G20において、日銀白川総裁や、野田財務大臣の
日本の東日本大震災の影響で一時的日本の景気後退が
あるがその影響が世界へ与える影響は無いと言うプレゼンス。
その後の影響を見極めが肝要です。


決定的なNK復興の根源たる要素は、G8『3/15為替協調介入』であります。

しかし、一両日に株価が経済が復興しません。

 

 いわゆる、日柄調整(2番底形成の動き)である。
今後は景気の下ブレ(3月の景気ウォッチャー調査の
『先行き』はマイナス20.6ポイントと、調査開始以来、
最大の落ち込み)、業績の下方修正⇒配当減額(住友金属が好例)など、
実勢悪が顕在化するだろう。

 

工場被災に伴う特別損失の計上、機会喪失・
自粛ムードを反映しての売上高・利益の減少などがあって、
2011年1~3月期(第4・四半期)の東証1部上場企業の
決算は10兆円程度の赤字になる、と予想されている。

東日本大震災に関連した特別損失の計上は、
2011年3月期に終了すると思う。


しかし、電力不足の影響、景気の失速、
消費マインドの冷え込みのダメージが2012年3月期には
ボディブローのように効いてくるでしょう。

 

なにしろ、東京電力館内のGDPは日本のGDPの47%を占めている。
この結果、2011年度のGDP成長率はマイナスに転落、
上場企業の2012年3月期は2ケタ減益を余儀なくされるだろう。
2011年度の貿易収支は赤字になる。


こうした実勢悪を日柄(時間)をかけつつ、
株価は値固め(要するに、織り込む)を行う。
これが相場なのである。

 

もちろん、いたずらに弱気になる必要ない。
TOPIXの1株純資産は815円ある。
これが株価を下支えするだろう。しかし、上値は限定されるのである。
いや、短期的には株価下ブレのリスクが存在します。
それを理解することが投資の定法であろう。


なにしろ、100年に一度の金融危機(リーマン・ショック)に続いて、
1000年に一度の大災害である。


これを克服するのは簡単ではない。それに、3大悲劇
(大地震、大津波による人的・物的被害に加え、放射能の恐怖)
にもうひとつ加えて、“4大悲劇”と称している。すなわち、
4つ目は総理【糞管】の対応の鈍さである。
福島原発事故は明らかに人災である!!!!!!

 

投資作戦・戦術としては引き続いて慎重な対応が求められる。
ただ、2番底は1番底のように深くはない。
それに、足元は円安一服だが、
★中・長期的には猛烈な円安の時代が訪れる、と考えている。
換言すれば、株価の上昇。


★背景には、中国のGDP世界第2位の立場になった事によるものであります。
過去、40年間にわたる地政学的論理から導かされる数値であります。

 

もちろん、その場合の狙い目はグローバル企業、
サプライヤー・テクノロジー企業になるであろうと考察。
外国人は政府の無能ぶりにはあきれているが、
日本企業の強さ、実力を改めて評価しよう、
との動きを昨晩G20以降強めている。

要するに、彼らが注目しているのは世界的に
『なくてはならない企業群』でしょう。

 

アノマリー的来月は、変化月であるが恐れるに足らず!!!

7件のコメントがあります
1~7件 / 全7件
■悟ったの考察........
2011/03/31日経新聞に記事に対しての修正。

バフェット氏の片腕だったデービッド・ソコル氏の辞任と
インサイダー取引に関する記事が5/2月の本日、
記載があった。
バークシャーハザウェイの株主総会では東日本大震災の
影響で保険株の大幅下落で、赤字に転落とある...........

バフェットは第一生命株の筆頭株主をもくろんでいると
理解した。

今月は、GW後大幅に荒れる相場を考察している。
しかし、ホールドなのか???
今月は、超楽しい変化月である。
ここで、心揺らぐは阿呆(笑)
前回コメント
生きてくるか、どうか見極めが大事である。

> 2011/04/13(07:38)
>本日、ラドにー総裁が現時点において、来日予定......

>NKが9900円水準を超えられるか、超えられないかが
>相場の今後の推移を占う上で大事となるかと思います。

>3/21の変化日において、V計算値9931円。
>細かな変化日として、4/18 4/20 4/21 4/25となる
>大事な変化日の存在。

>4/25迄に、9900円を超えられるか、否か。
>仮に4/25迄に一旦9900水準を打ち下落であっても
>大きくなるか、小さくなるかは現時点では述べることは
>難しいですが、所謂モミアイの継続か、上昇前のプルバックと
>考慮して相場に臨んでも可笑しくないと言う現時点。

>この上昇と、その次の大きな下落と考えるのが妥当だと
>思います。

>参考になる為に調べて頂きたいのは、
>バックミラーで嫌だと言う方もいるかもしれませんが、
>過去、1995年2/17~7/7[七夕介入]の株価の推移と
>2003/5/8~2004/3/16迄のG7協調介入での株価の推移と
>時間関係が、今後の相場を占う上で参考になるハズです。
本日、東日本大震災後、直近G7協調介入前最安値3/15~
絶対数値26日後が本日である。

均衡表が機能して言ると言える。

1/3押しでの反騰は強いとしか、言いようが無い!

もち、三役好転を座視しなければ買は推奨出来ぬが私は、

1/2投下キャッシュしている。

具体的年後半から景気の回復を見せるなら、株価は半年景気に先行するなら

GW後から05年相場を見せても良いだろう。

結構、安気にしてます。

外需⇒内需⇒サービスと循環相場は長期間に渡り続く。

続く!!!
3/15~絶対数値での機能であり、
4月安値で再出発を考えていたが、3/25の重複変化日までに9900円台の回復で
一目均衡表の好転を重視したい!!!
相場は二律背反。

米国の適は、中国であり、GDP第2位である。
地政学的リスクでは1980年代はソ連であり、
2010年代は中国である。

地政学的メリットの恩恵教授できるんでは!!
■強気へ傾向してきた!!

4月高値なら損切りでも、逃げ、
4月安値なら、逆張り逆張りで強気でガンガン買いまくり!!
強気≧弱気

テクニカル的に、NKは98Kに強い抵抗ラインの存在。
ちょうど、PBR1倍辺りである。
しかし、ROE6倍あるので1倍は割れないだろう~。
⇒式を展開すれば、馬鹿でも解る。

需要供給バランスにおいて、東北サプライチェーンが崩壊。
需要より、供給が危機的状況の場合、マインドを冷やすような
消費税を将来的に上げる政策は馬鹿げている。
NK3Kもおかしく無い。
最終的に、東日本大震災の復興金額は、30兆円~45兆円になるハズである。

日本の国難を払拭するには、やはりどうしてでも中国でバブルを起こすしかない。
日米共同画策へと突き進んでいる段階である。

現に、日本以外は金利引き締め傾向へと進んでいる。
インフレを抑えるが為であるが、日本はデフレ脱却にまい進し、
金融緩和、緩和の大号令。

日本のじゃぶじゃぶマネーは中国へ金利の高い身近な国へと流れる。
中国内部でも、金利高容認論も台頭してきている。
案外、QEⅡが、QEⅢへ突き進んだら決定的である。

4月高値なら、禁忌するが、4月安値ならガンガン強気であります。
◆需給は材料に優先する!!

NKは4月から上下拮抗したモミアイ状態であります。
最安値、8227円ですが、その後下値9500円~上値9800の
レンジ相場であります。
売る人が居れば、買う人もいる。
誰が買っているか?
証券会社情報では、新規の買手は中国政府機関である。
政府系なれば、長期保有が大半であり其処へは国家戦略もある。

過去のモミアイ以後の相場を過去に求めると、
ブラックマンデー、ニクソンショック共に反騰後下落基調に
なっている。
しかし、下値目処を8227円を下回らない2番底の模索と
観て候~。
ぬっき~さんのブログ一覧