今日も買い支え。

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

じょるのじょばーなさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ172件目 / 全219件次へ »
ブログ

今日も買い支え。

今日もぐっと下げそうになると、買い上げが入ってますね。
買い上げの主体が誰かわからないですが、ま、8割がた日銀なんでしょうねぇ。

これが金融政策というんだからチャンチャラおかしいです。

金融機関を潰さないのが国民の利益?
そう思ってるのは一部のアタマがやられてる人たちです。
金融機関がカネの流通量をいじくることで、よりよい生産性のある事業にカネが回らないという
事実もあるわけです。

信用創造が社会の発展に貢献したのは初期だけでしょう。
金融工学やらわけのかわらんデリバティブなんか世の中の何になるでしょうか。

金融関係のやつらにカネがあつまって、そういうやつらが株をかい、物言う株主として
短期に高配当を出すように会社に要求していました。その結果、企業は短期的な利益を
上げる事業にしかカネを投資せず、派遣労働、人員削減等々がもてはやされたわけです。

優れた技術が世の中に出るのには結構時間掛かるんですけどね。
1~2年でどうにかしろって言われても無理です。
大企業であれば体力があるのでそういうことも出来るんですけどね・・・。
大企業は会計基準が意味もなく厳格化されたせいで内部留保を不必要にするようになったし。


原発も人間が100%コントロールできるわけではなく、尚且つ出たゴミは1万年人の管理が必要といわれて
いるようなものが堂々と世の中に出てるのは一部の人間だけがカネを使えたからに他なりません。

こういう世の中は必ず行き詰ります、っていうか行き詰ってますね。
ま、世の中コントロールしたい人間がいるって言うことだけは確かですね。
デビ爺は95歳にもなってるんだからはよ死んだらいいのにって思うのですが、他にも出てくるんでしょうかね・・・。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ