スキル「サバイバル」が大幅に向上しました

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

株育男さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ87件目 / 全265件次へ »
ブログ

スキル「サバイバル」が大幅に向上しました

今回の大震災で、東日本は大混乱に陥りました。

それでも、今週には関東でガソリンの供給が安定、

今月中には東北の主要都市でも道路・鉄道・ガソリン供給などの復旧が進む見通しといいます。



この未曾有の出来事に対し、

勇気を持ち献身的に対応されている方が何万・何十万・何百万人といらっしゃいます。

「想定外だった」「とにかく情報が足りない」

こんなセリフを山のように聞きましたが、

至る所に「次への教訓」「全く新しい価値観」が見つけられた、という事でもあります。



個個人も、停電や断水で苦労されている方が何百万・何千万人といるわけですが、

心身の健康管理、緊急時の心得などサバイバルスキルが知らず知らずに身についてきています。



東日本は地震の活動期に入った、と多くの地震学者は指摘しています。

東海・南海・首都直下・中部内陸・富士山の噴火、

どれも今回の地震以前から「今すぐおきてもおかしくない」という状態なのです。

今、プレートの力関係がバランスを失ってしまい、他の大地震が発生しやすくなっているとのこと。

今回のような大地震が数カ月後~3年ぐらいの間に繰り返される可能性もあるそうです。



大自然は待ってくれません。

今回の震災復興の過程で得られたサバイバルスキル、リスクマネージメント、

あるいは、整備しておくべき物資・システムなどをきちんと整理して、

すぐに「次」に備えなければいけません。

今回、東京や神奈川など地震による直接的な被害が少なかった地域でも混乱が見られます。

何が問題なのか、すぐに対策を練らなければいけません。



この困難を乗り越えた時、

真に強く不死身の国家として日本は再び飛躍の時を迎える事まちがいなしです。

日本は「リスクマネージメント大国」として天災に苦しむ多くの国へ貢献し、

世界のどの国行っても日本人だというだけで尊敬されるような、そんな国にしようではありませんか!



#といっても、今の東日本に住み続けるのはあまりにもリスクが高すぎます。

#困難に正面から立ち向かうだけがリスクマネージメントではないと思います。

#もし今、東京・神奈川に被害がでるような大地震がおきたとしたら、あなたは生き残る算段はありますか?

#今年の夏は、東電の電気供給が需要より大幅に不足するため今以上の大停電が避けられませんが、

#混乱せずに乗り切れると思いますか?

#逃げれる人はいち早く逃げる。

#みんなで逃げれば大混乱になるので、誰にも分からないようにこっそり逃げてください。

#逃げれる人が逃げれば、残る人の助かる確率も上がると思うし。

#立ち向かうのが好きなヤツは徹底的に立ち向かい、逃げるのが好きなヤツは徹底的に逃げる。

#どっちの生き方も、俺はありだと思うぜ。

#残った人間はさ、歯を食いしばって頑張っていこうぜ!絶対生き抜こうぜ!!

#今から、おれたちでより良い未来を作るんだ。

#逃げた人も、遠隔で応援してくれよ!
6件のコメントがあります
  • イメージ
    _こうちゃんさん
    2011/3/22 22:46
    花育さん、こんばんは(^o^)

    > この困難を乗り越えた時、
    > 真に強く不死身の国家として日本は再び飛躍の時を迎える事まちがいなしです。
    > 日本は「リスクマネージメント大国」として天災に苦しむ多くの国へ貢献し、
    > 世界のどの国行っても日本人だというだけで尊敬されるような、
    > そんな国にしようではありませんか!

    この提言、本当にいいですね。
    日本の理想のカタチの一つかも知れませんね(^o^)

    > #今から、おれたちでより良い未来を作るんだ。

    おぅ!(^o^)
  • イメージ
    株育男さん
    2011/3/23 00:34
    こうちゃんさん、こんばんは~

    この国の未来を輝かしいものにするため、
    残った人間は頑張っていきましょう!
  • イメージ
    みやまな鉄砲長さん
    2011/3/26 09:07
    こんにちは、株育成計画中さん

    私は、会社から「その場を離れろ(〃 ̄ω ̄)σ」って
    言われて遠くにいますが、、、(笑)

    普段から準備してないといろんな判断が鈍るんだなぁとか
    何重にもいろんな計画をしないととおもうことがたくさんありましたわ( ̄ー ̄;

    >#みんなで逃げれば大混乱になるので、誰にも分からないようにこっそり逃げてください。

    いま思い返すと、東京を離れるときに
    新幹線の座席ほとんど「中国人」だったなぁ・・・

    したたかさを感じました( ̄ー ̄;

    たぬき猫の館を「みんかぶ避難施設保険契約」するってのがいいかも!(笑)

    >世界のどの国行っても日本人だというだけで尊敬されるような、そんな国にしようではありませんか!

    ( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
  • イメージ
    株育成計画中さん、こんにちは。

    >#逃げれる人が逃げれば、残る人の助かる確率も上がると思うし。

    #立ち向かうのが好きなヤツは徹底的に立ち向かい、逃げるのが好きなヤツは徹底的に逃げる。

    #どっちの生き方も、俺はありだと思うぜ。

    こういうおおらかさ、好きです。お邪魔しました。
  • イメージ
    株育男さん
    2011/3/26 17:48
    みやまな鉄砲長さん、こんにちは~

    > 普段から準備してないといろんな判断が鈍るんだなぁとか

    あーそれ、ありますよね。
    緊急時に、普段やってない事を急にやろうとしてもできない。
    火事場のクソ力みたいな、単純なパワーアップはあるかもしれないけど、
    やっぱり日頃の訓練(シミュレーション)は大事ですよね。


    > いま思い返すと、東京を離れるときに
    > 新幹線の座席ほとんど「中国人」だったなぁ・・・

    へ~~~
    日本人は今のところ辛抱強く耐えてますよね。
    単に、現状維持だけしかやれる事がなくなってしまっているのかも知れませんが…

    私はさっさと「遷都」しちゃえばいいのに、って思います!
  • イメージ
    株育男さん
    2011/3/26 17:53
    ナイス橋本・龍太郎さん、こんにちは~

    みんなで力をあわせて困難に立ち向かわなきゃいけない時だとは思うのですが、
    「みんなで~」にこだわり過ぎると共倒れになっちゃうと思うのです。
    こういう時は各自のサバイバル能力UPが一番だと思います!
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ