今日の相場のことは残したいと思ったので画像を保存しておきます
日経は一時1,300円超の下落、吐き気と闘いながらのトレードとなりました
先物は数回サーキットブレイクを発動という事態となり、取引中では初の経験となりました
特筆すべきはIVの上昇率で最近の低ボラティリティ(ATMで14%前後)から本日高値90%越えまでの上昇(期近)だと思います
証券会社も不足金が発生しているようで、松井・ひまわりで売禁、他証券会社でも売り制限の縮小という措置まで取られました
個人的にはSPAN証拠金はかなり欠陥があると思うので、枚数制限と証拠金率の管理は各自でやるしかないのかなと思います
不当に安い証拠金でレバがかかり過ぎ、今回の様な状況になってしまったように思います
また、大地震はSQ後に発生しましたが、もしSQ前に発生していたら相場はもっと酷い惨事になっていたと思います。期近の残存が残されており、売りオプションのネガティブガンマが最小限であったことが救いです。
今回機能したスプレッドはバック・LS系のみで、カレンダー系もサヤ拡大で苦戦でしょう。
自分はレシオ・PDCを保持していましたが緊急避難的に屑プットを買い、ベガをロングにすることで被害を最小限に抑えることが出来ました。最終的にはほぼバックにすることができましたが、当然頂点では決済できず、CB前にレシオを入れてしまいましたがベガをロングに保つことでなんとか平静を保つことができました。
改めて相場の怖さを実感しています。