非常事態宣言出すべき
2011年03月13日
2万人近い人が連絡が取れないと知り、
愕然としています。
政府はことさら、隠そうとしているのでしょうか?
こうなったら、非常事態宣言して、国会の議決を経ることなく、
政治的判断で予算を通すべきでしょう。
国会をやっている場合じゃないでしょう。
海外から来る、支援者や物資の仕分けや、事務作業など国会議員も連れて行くべきでしょう。
全体を指揮する人が必要でしょうね。現状では山形空港がメインの物資の補給基地になっています。
米軍などが来てくれ、海上からどう活動してもらうかもはっきりさせておくべきでしょうね。
「死者把握できない」陸前高田市、庁舎は壊滅
福島でJR常磐線が横転...乗客、乗務員は無事
スポーツニッポン 岩手県内を走る三陸鉄道南リアス線の列車1本と連絡が取れていないことが12日、分かった。岩手県警が確認中。 JR東日本によると、11日の地震発生直後から連絡がつかなくなった大船渡線、仙石線、気仙沼線の計4列車のうち、仙石線の乗客を救出。
福島第一原発3号機、冷却装置が停止 緊急事態報告朝日新聞 東京電力によると、東日本大震災で自動停止し、原子炉を冷却していた福島第一原発3号機で、13日午前2時44分、冷却水を炉心に入れていた高圧注水系が停止した。別の冷却装置を起動しようとしたが働かなかった。東電は、消火用の配管などを使い外部から強制的に水を ...
東日本大震災:産業基盤、打撃重く トヨタ、全工場停止 粗鋼生産中断、影響拡大毎日新聞
金融機関 被災地域の一部で臨時営業日テレNEWS24
<!-- -->