白鳥庭園の春

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2011/03/06 - yoc1234さんの株式ブログ。タイトル:「白鳥庭園の春 」 本文:白鳥庭園の春 2011年03月06日

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

白鳥庭園の春

yoc1234さん
yoc1234さん



白鳥庭園の春
2011年03月06日

白鳥庭園では梅や山茶花や色々な花が出てきていました。もう直ぐ桜も咲きそうです。特に紅梅は綺麗です。2色が根元から咲き分けています。カモもまだいるようです。
2011.2.27白鳥庭園



 


2011.2.27白鳥庭園梅、二色の梅が同時に出ている。
2011.2.27白鳥庭園.山茶花の畑



<!-- -->
18件のコメントがあります
1~18件 / 全18件
yoc1234さん
ふじたんくんさん
おはようございます。

これ全て携帯の撮影で遠近を使っています。

良く本を読んだら、普通のカメラとほとんど変わらなく、

昔の手だけのピンとあわせができます。
yocさん  こんにちは!

いつも心温まる写真ありがとうございます。
きれいですね。
そして、写真がお上手ですね。

今日は、とても寒いですね。
本格的な春はまだまだですかねぇ。
yoc1234さん
terry1948さん
おはようございます。

そうですね、いい香りでした。

気持ちいいものです。

こんななかお抹茶をいただけば最高です。
terry1948さん
「みん株に香るばかりの梅の花」

思わず紅梅の香りを感じました。
yoc1234さん
TAROSSAさん

カンアヤメ
名前のように、寒い冬に咲くアヤメ。日本原産でほとんどが園芸種、百草園ではカンザキアヤメ(寒咲き菖蒲)と表示されていた。

ということです。

アヤメには違いないようです。
TAROSSAさん
こんばんは。

紅白の梅は見事ですね。
最後の花は春に咲く花でしたっけ?
yoc1234さん
風車の弥吉さん
こんばんは。

ここもそうですが、中電会館も小さくしたてられた、山茶花が庭園のポイントになっていて、

剪定も楽ですし、こういうのは新しい感覚です。

これで20年近くたっているので、大きくならないのですね。

新しい庭園の形でしょうか。

花が長いのでいい方法だと思います。

このゾーンが終わると、馬酔木のゾーンになります。
yoc1234さん
sahara2619さん
こんばんは。

お子さんとくれば、こんなとこでのんびりしたら、どこかに行ってしまわれますね。

かくれんぼされたら、大変です。

池の鯉に餌でもやって、動かぬことが一番です。
yoc1234さん
mino777minoさん
こんばんは。

そうなんですか、ならどこかであっていますね。

これから一番いい時期になって来て、何度もお伺いします。
yoc1234さん
iwatameさん

こんばんは。

この池の写真、結構気に入っています。

今でもこの梅のすばらしさに感動します。
yoc1234さん
ローズガーデンさん
こんばんは。

今から梅ですか、今年は遅いですね。

春が来るのが遅いので、一気に来てしまいますね。

桜も梅も一緒に見えそうです。
こんばんは

咲き分けの梅もすばらしいですが、

水景の写真のさざんかは珍しい姿作りですね。

説明がなければまるでサツキ、ツツジの類のようです。
(退会済み)
こんばんは(*^^*)

きれいですね~
普段、ゆっくりと花を見る時間がないので、いつも日記楽しみにしています(^-^)v
yocさん、こんばんは。

光を上手に使い撮影してますね。
綺麗に写ってますよ!

ジャンバーの背中にmino777minoとロゴ付けて散歩してますので、また白鳥庭園に来たら見つけて下さい(笑)yocさんって遠いようで近くにいるそんな感じがしました。
(退会済み)
こんばんはー

風流な画像ありがとうございます。

心が癒されます(=´∇`=)
こんばんは

眼が覚める画像ですね。

紅梅もとても綺麗です。

うちの庭の梅

白もピンクも少し咲いてきました。

手入れが悪いのでお花は小さいですがそれなりに咲いています(笑 )
yoc1234さん
kattanさん
こんばんは。

ここは、海に近く、ユリカモメや鵜がいます。

まだ、運河にボラも少なく、カモメの姿はまばらでした。

梅の咲き分けはすばらしいですね。

普通はもうちょっと、混ざったりします。
kattanさん
「白鳥」庭園の春の写真。二色がきちんと分かれていて
きれいな梅ですね。かもはいるようですけど
まさか白鳥はいかないですよね。
yoc1234さんのブログ一覧