…まだ問題が解決してないのに、この発言は(火災に)燃料投下しているようなものだと気付かないのかね?
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021201000535.html
”鳩山由紀夫前首相は12日までに共同通信とのインタビューに応じ、首相在任中の課題だった米海兵隊普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設交渉の全容を初めて語った。
昨年5月に県外移設断念の理由として挙げた在沖縄海兵隊の「抑止力」について、鳩山氏は「辺野古しか残らなくなった時に理屈付けしなければならず『抑止力』という言葉を使った。方便と言われれば方便だった」と弁明し、抑止力は「後付け」の説明だったことを明らかにした。
また、米軍の一体運用さえ確保できれば県外移設は十分可能性があるとの認識を示すとともに、交渉過程で実務を担う外務、防衛両省の官僚が県内移設に固執し、その“抵抗”に苦悩していたことも明かした。
前首相が抑止力は後付けの理屈としたことで、あらためて、日米共同声明で合意した沖縄県名護市の辺野古崎地区への移設の是非をめぐり論議を呼びそうだ。
鳩山氏は2009年総選挙の際に移設先を「最低でも県外」と発言したことついて「大いなる期待感をもって申し上げた」と述べ、具体的な見通しがなく戦略性が欠如していたことを認めた。県外移設が実現せず「沖縄の皆さんに申し訳なかった」と謝罪した。”
つまりアレだね。この人は相変わらず県外移設は出来ると言いたい訳だ。(苦笑)
(それにしても、この人は多方面に対して謝っているフリして自分が悪くないと思っているよね?まぁそもそも自分がなんで叩かれているかが分かって無いよねと言うべきか)
米軍と日本人の満足出来る妥協点が無かったから県外移設が無理になったって事が、まるで分かって無いんじゃないかね。
…まぁ、この暴露記事で沖縄の態度が硬化するのは確か。
ひいては安保全般も悪化するだろうね。
あーあ。