yoc1234さんのブログ
ブログ
株 原油 FX
株 原油 FX 2011年01月16日
来週は米決算期待で上昇かと思われるが、何処まで続くのだろう。円高が一服し、原油が値上がり。異常気象で穀物価格も値上がり。ただ、反動も出やすい水準。金はまた下げるのだろうか。トヨタのベア要求見送りは他の産業にも波及。年後半の物価上昇が予想される中、不思議だ。
阿久根市長に西平氏当選確実に 3選目指した竹原氏落選
ルノー漏えい、EV開発責任者ら2人に解雇通知 - 読売新聞
社員不調、生産性低下度は?損保ジャパンが計測 - 読売新聞
増税なら社会保障へ充当との考え、各党の共通認識=与謝野経済財政担当相
AIGがNY連銀融資返済、公的資金残り5兆円 - 読売新聞
日本振興銀の新社長に弓削専務執行役 - 読売新聞
日米主導で自由貿易ルール、TPPで米狙う - 読売新聞
仏、「中国関与」に沈黙 - 時事通信
次期NHK会長に松本氏=JR東海副会長から起用―2代続けて外部人材・経営委 - 時事通信
米での受注に自信=ロスで新幹線セミナー - 時事通信
仏、「中国関与」に沈黙=関係悪化を回避か―ルノー情報漏えい - 時事通信
12月投信の資金流入は4000億円台回復、既存の「分配型」中心に流入
米就労者、高齢化進む - 時事通信
振興銀新社長に弓削氏=内部から昇格 - 時事通信
全トヨタ労連、ベア要求を見送り 今春闘で中央委決定 - 共同通信
ロシア国営石油と包括提携=北極海で共同開発―英BP - 時事通信
米、関税の原則撤廃求める 初の日米TPP協議閉幕 - 共同通信
米政府、AIG株売却へ 公的管理脱却目指す - 共同通信
ECB総裁、ユーロ圏諸国に財政赤字削減へ「多大な努力」求める=独紙
ギリシャを格下げ=投資不適格級に―フィッチ
NY株反発、JPモルガンの好決算で銀行株に買い
米小売売上高、米CPI総合、米ミシガン大消費者信頼感指数速報値などまちまちな結果も、中国の預金準備率の引き上げも関係なく、企業業績の改善を期待して株価は上昇。ドルも持ち直した。原油も上昇。国債の利回りも上昇した。日米金利差が上昇すれば、円安方向にいきそうだが、ユーロ圏の混乱が続くとまだまだ先になりそうだ。ギリシャ格付け引き下げも折込済みのようだ。日本の国債の金利も上がるのだろう。
ユーロ圏国債市場の混乱、近く収束する見通し=アルムニア欧州委員
人民元相場、すでに大幅に上昇=ガイトナー米財務長官
社会保障・税制改革に強い決意、野党反発で「改造効果」は不透明
現在の不健全な財政状況続けると、必ず長期金利は上昇=経財相
フィッチがギリシャ格付けをジャンク級に引き下げ、見通しは「ネガティブ」
ユーロ圏金融・債券市場・終盤=独連邦2年債利回りが1年ぶり高水準、金利先高観で
欧州株式市場=FTSEユーロファーストが続落、中国の預金準備率引き上げが圧迫
米FRB、73.1億ドルの国債買い入れを実施
ギリシャが18日に3カ月物TB入札、5億ユーロ調達へ ***
中国銀監会、国内行の社債引受業務で規制強化=関係筋
米FRBの追加国債買い入れ、変更する必要なし─タルーロ理事=CNBC
米中関係、米国にとり大きな経済的恩恵=ガイトナー財務長官
米景気刺激措置転換する時期でない、追加支援必要になる可能性=ボストン地区連銀総裁
米FRBの国債買い入れ、「真剣な」見直しを予想=リッチモンド地区連銀総裁
ロンドン株式市場=続落、中国の金融引き締め受け
1月米ミシガン大消費者信頼感指数速報値は予想外に低下、ガソリン価格上昇で ****
12月米CPI総合は市場予想上回る+0.5%、1年半ぶりの高い伸び*****
アイルランド銀行、12月末時点の中銀からの借入額が511億ユーロに拡大=中銀
12月のスペイン国内銀行のECB借入額は700億ユーロ、前月から増加
欧州経済動向を注視、為替変動に政府が措置取るのは自然=与謝野経済財政相
12月米小売売上高は6カ月連続の増加、市場予想は下回る****
中国地方政府に隠れた債務、今後焦げ付く可能性=全人代財政経済委員会委員
経済・財政・社会保障を一体的に立て直し、新成長戦略の実現図る=改造内閣基本方針
ダウ平均 11,787.38 +55.48 +0.47%
NASDAQ総合 2,755.30 +20.01 +0.73%
S&P500種 1,293.24 +9.48 +0.74%
英 FTSE100 6,002.07 -21.81 -0.36%
独 DAX 7,075.70 +0.59 +0.01%
仏 CAC40 3,983.28 +8.45 +0.21%
日経平均 10,499.04 -90.72 -0.86%
香港 ハンセン 24,283.23 +44.25 +0.18%
台湾 加権 8,972.51 -3.07 -0.03%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 91.67 0.14
NYMEX金先物 1月限 1359.7 -26.5
NYMEXプラチナ先物 1月限 1813.8 -5.2
NYMEXガソリン 期近 2.4919 0.0487
WTI 期近 91.37 ---
LME銅先物 3ヶ月 9590.0 -95
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 2485.0 -30
LMEニッケル 3ヶ月 25550.0 -350
シカゴコーン 期近 648 6/8 ---
シカゴ大豆 期近 1406 4/8 ---
シカゴコーヒー 期近 ・・・ ・・・
CRB商品指数 ポイント 333.06 0.06
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 82.849998
ユーロ (EUR) 110.940002
英 ポンド (GBP) 131.470001
オーストラリア ドル (AUD) 81.930000
ニュージーランド ドル (NZD) 63.320000
カナダ ドル (CAD) 83.570000
スイス フラン (CHF) 86.000000
中国 元 (CNY) 12.592100
(ロイターより抜粋)
きょうのストップ高銘柄=17日―25銘柄(気配含まず/一時含む)
サムシングH1408
穀物1688
SMS2175
イナリサーチ2176
プロパスト3236
THEグロバ3271
Dサウンド3350
コムシード3739
ケイブ3760
フィスコ3807
アイフリーク3845
リアルコム3856
チタン工4098
スパイア4309
ナノキャリア4571
アールテック4573
プラズマ6668
東研6738
アドテック6840
PSS7707
旭化学7928
FVC8462
VR法人8721
ARM8769
日本エスコン8892
1408 1688 2175
2176 3236 3271 3350 3739 3760 3807 3845 3856 4098 4309
4571 4573 6668 6738 6840 7707 7928 8462 8721 8769 8892
来週は米決算期待で上昇かと思われるが、何処まで続くのだろう。円高が一服し、原油が値上がり。異常気象で穀物価格も値上がり。ただ、反動も出やすい水準。金はまた下げるのだろうか。トヨタのベア要求見送りは他の産業にも波及。年後半の物価上昇が予想される中、不思議だ。
阿久根市長に西平氏当選確実に 3選目指した竹原氏落選
ルノー漏えい、EV開発責任者ら2人に解雇通知 - 読売新聞
社員不調、生産性低下度は?損保ジャパンが計測 - 読売新聞
増税なら社会保障へ充当との考え、各党の共通認識=与謝野経済財政担当相
AIGがNY連銀融資返済、公的資金残り5兆円 - 読売新聞
日本振興銀の新社長に弓削専務執行役 - 読売新聞
日米主導で自由貿易ルール、TPPで米狙う - 読売新聞
仏、「中国関与」に沈黙 - 時事通信
次期NHK会長に松本氏=JR東海副会長から起用―2代続けて外部人材・経営委 - 時事通信
米での受注に自信=ロスで新幹線セミナー - 時事通信
仏、「中国関与」に沈黙=関係悪化を回避か―ルノー情報漏えい - 時事通信
12月投信の資金流入は4000億円台回復、既存の「分配型」中心に流入
米就労者、高齢化進む - 時事通信
振興銀新社長に弓削氏=内部から昇格 - 時事通信
全トヨタ労連、ベア要求を見送り 今春闘で中央委決定 - 共同通信
ロシア国営石油と包括提携=北極海で共同開発―英BP - 時事通信
米、関税の原則撤廃求める 初の日米TPP協議閉幕 - 共同通信
米政府、AIG株売却へ 公的管理脱却目指す - 共同通信
ECB総裁、ユーロ圏諸国に財政赤字削減へ「多大な努力」求める=独紙
ギリシャを格下げ=投資不適格級に―フィッチ
NY株反発、JPモルガンの好決算で銀行株に買い
米小売売上高、米CPI総合、米ミシガン大消費者信頼感指数速報値などまちまちな結果も、中国の預金準備率の引き上げも関係なく、企業業績の改善を期待して株価は上昇。ドルも持ち直した。原油も上昇。国債の利回りも上昇した。日米金利差が上昇すれば、円安方向にいきそうだが、ユーロ圏の混乱が続くとまだまだ先になりそうだ。ギリシャ格付け引き下げも折込済みのようだ。日本の国債の金利も上がるのだろう。
ユーロ圏国債市場の混乱、近く収束する見通し=アルムニア欧州委員
人民元相場、すでに大幅に上昇=ガイトナー米財務長官
社会保障・税制改革に強い決意、野党反発で「改造効果」は不透明
現在の不健全な財政状況続けると、必ず長期金利は上昇=経財相
フィッチがギリシャ格付けをジャンク級に引き下げ、見通しは「ネガティブ」
ユーロ圏金融・債券市場・終盤=独連邦2年債利回りが1年ぶり高水準、金利先高観で
欧州株式市場=FTSEユーロファーストが続落、中国の預金準備率引き上げが圧迫
米FRB、73.1億ドルの国債買い入れを実施
ギリシャが18日に3カ月物TB入札、5億ユーロ調達へ ***
中国銀監会、国内行の社債引受業務で規制強化=関係筋
米FRBの追加国債買い入れ、変更する必要なし─タルーロ理事=CNBC
米中関係、米国にとり大きな経済的恩恵=ガイトナー財務長官
米景気刺激措置転換する時期でない、追加支援必要になる可能性=ボストン地区連銀総裁
米FRBの国債買い入れ、「真剣な」見直しを予想=リッチモンド地区連銀総裁
ロンドン株式市場=続落、中国の金融引き締め受け
1月米ミシガン大消費者信頼感指数速報値は予想外に低下、ガソリン価格上昇で ****
12月米CPI総合は市場予想上回る+0.5%、1年半ぶりの高い伸び*****
アイルランド銀行、12月末時点の中銀からの借入額が511億ユーロに拡大=中銀
12月のスペイン国内銀行のECB借入額は700億ユーロ、前月から増加
欧州経済動向を注視、為替変動に政府が措置取るのは自然=与謝野経済財政相
12月米小売売上高は6カ月連続の増加、市場予想は下回る****
中国地方政府に隠れた債務、今後焦げ付く可能性=全人代財政経済委員会委員
経済・財政・社会保障を一体的に立て直し、新成長戦略の実現図る=改造内閣基本方針
ダウ平均 11,787.38 +55.48 +0.47%
NASDAQ総合 2,755.30 +20.01 +0.73%
S&P500種 1,293.24 +9.48 +0.74%
英 FTSE100 6,002.07 -21.81 -0.36%
独 DAX 7,075.70 +0.59 +0.01%
仏 CAC40 3,983.28 +8.45 +0.21%
日経平均 10,499.04 -90.72 -0.86%
香港 ハンセン 24,283.23 +44.25 +0.18%
台湾 加権 8,972.51 -3.07 -0.03%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 91.67 0.14
NYMEX金先物 1月限 1359.7 -26.5
NYMEXプラチナ先物 1月限 1813.8 -5.2
NYMEXガソリン 期近 2.4919 0.0487
WTI 期近 91.37 ---
LME銅先物 3ヶ月 9590.0 -95
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 2485.0 -30
LMEニッケル 3ヶ月 25550.0 -350
シカゴコーン 期近 648 6/8 ---
シカゴ大豆 期近 1406 4/8 ---
シカゴコーヒー 期近 ・・・ ・・・
CRB商品指数 ポイント 333.06 0.06
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 82.849998
ユーロ (EUR) 110.940002
英 ポンド (GBP) 131.470001
オーストラリア ドル (AUD) 81.930000
ニュージーランド ドル (NZD) 63.320000
カナダ ドル (CAD) 83.570000
スイス フラン (CHF) 86.000000
中国 元 (CNY) 12.592100
(ロイターより抜粋)
きょうのストップ高銘柄=17日―25銘柄(気配含まず/一時含む)
サムシングH1408
穀物1688
SMS2175
イナリサーチ2176
プロパスト3236
THEグロバ3271
Dサウンド3350
コムシード3739
ケイブ3760
フィスコ3807
アイフリーク3845
リアルコム3856
チタン工4098
スパイア4309
ナノキャリア4571
アールテック4573
プラズマ6668
東研6738
アドテック6840
PSS7707
旭化学7928
FVC8462
VR法人8721
ARM8769
日本エスコン8892
1408 1688 2175
2176 3236 3271 3350 3739 3760 3807 3845 3856 4098 4309
4571 4573 6668 6738 6840 7707 7928 8462 8721 8769 8892
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。