りそなの公募増資がさばききれないという話

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2011/01/15 - ひさっちさんの株式ブログ。タイトル:「りそなの公募増資がさばききれないという話」 本文:100%を超える希薄の増資を行うりそな。 その増資株について機関投資家からそっぽを向かれているという話らしい。 個人が引き受けていると言われるが、私はまっぴらごめんです。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

りそなの公募増資がさばききれないという話

ひさっちさん
ひさっちさん
100%を超える希薄の増資を行うりそな。

その増資株について機関投資家からそっぽを向かれているという話らしい。

個人が引き受けていると言われるが、私はまっぴらごめんです。

既存株主を馬鹿にしすぎでしょう。





りそなホールディングス(8308) 増資発表について。(クレディスイス証券)
http://mainichi.jp/life/money/kabu/nsj/news/20110111241190.html

 クレディスイス証券は1月11日のレポートで、りそなホールディングス(8308)の投資判断を「UNDERPERFORM」と目標株価396円を継続すると解説。

 1月7日にりそなホールディングスが普通株の新株発行を決議した。発行される株式は最大で13億株、希薄化率は約113%となる。

 機関投資家からの需要はそれほど大きくないと考え、実質的には新株の引き受け手は国内個人投資家が中心になると予想。

 仮に増資が成功した場合でも、その後は、継続的に大量の個人投資家による売り圧力に晒される可能性がある。

 100%を超える前代未聞の希薄化を既存株主に与えてまでしても公的資金は完済されるわけではなく、経営陣に対する不信感とともに依然として7,800億円程度の公的資金が残ることになると問題点を指摘。(W)

[NSJショートライブ 2011年1月11日 12時49分 更新]



「りそなの公募株がさばききれない」
http://media.yucasee.jp/posts/index/6209

 「りそなの公募増資株がさばききれない」

 そうした悲鳴が証券会社の営業現場ではあがっているのだという。先日公募増資を発表したばかりの、りそなホールディングス。何とかさばこうと、大口顧客らに電話攻勢をかけているのだという。
関連銘柄
りそなHD
タグ
#金融
6件のコメントがあります
1~6件 / 全6件
COTOSSAさん こんにちわ

>個人だって、こんな量では買いきれないでしょう・・・ (^^;
これは相当失敗なストーリーだなぁ、、という感じですね。。。

まあ個人というか投資家をバカにした行為であることには間違いないですね。
市場から明確にノーを突きつけられ嫌われれば良いんです。
というか既存株主が可哀相すぎて。。。
COTOSSAさん
こんにちは。

個人だって、こんな量では買いきれないでしょう・・・ (^^;
これは相当失敗なストーリーだなぁ、、という感じですね。。。
ホッチキスさん こんばんわ

>個人投資家で買う人がいるんでしょうか。

普通の人間は買わないと思いますが、金持ちの人のいい田舎のジジババはどうかわかりませんが
yoc1234さん こんばんわ

>電話がありましたが、鼻で笑って、返事もしません

まあ機関が買ってくれなきゃ、証券会社は個人にババ掴ませるしかありませんからね。
個人投資家で買う人がいるんでしょうか。
yoc1234さん
こんばんは。

電話がありましたが、鼻で笑って、返事もしません。

50円なら買いますが。
ひさっちさんのブログ一覧