韓国の口蹄疫ウイルス、宮崎とほぼ一致 水際対策を強化

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1724件目 / 全2649件次へ »
ブログ

韓国の口蹄疫ウイルス、宮崎とほぼ一致 水際対策を強化

 …と言う訳で、どうも日本の宮城で発生した奴は韓国の口蹄疫が伝播して来た奴臭いですね。まぁ当時から言われていた事ですが。
  http://www.asahi.com/national/update/0107/TKY201101070483.html
 ”農林水産省は7日、韓国で大流行している家畜伝染病・口蹄疫(こうていえき)のウイルスを分析した結果、昨年に宮崎県で広がったものと遺伝子配列がほぼ一致したと発表した。農水省は国内への侵入を防ごうと、空港や港など水際での防疫対策を強めている。

 農水省によると、韓国では昨年11月に東部の慶尚北道・安東で確認されたのを皮切りに、5道1市とほぼ全土に拡大した。今月7日までに99例が発生し、牛や豚約107万頭が殺処分の対象になった。このほか約120万頭にワクチンを接種中だ。

 このウイルスを韓国政府が分析した結果、宮崎のウイルスと遺伝子配列が99%以上一致したという。韓国では昨年4月にも発生していた。

 宮崎では昨年4月から7月にかけて292例が発生し、約28万9千頭が殺処分された。農水省の検証委員会は昨年11月の中間報告で、アジア地域の発生国から人か物を介して日本に侵入した、と推察した。

 農水省は国内へ再び侵入するのを防ぐため、昨年末から、空港や港で利用者に靴底の消毒を求めているほか、家畜農場への立ち入りを避けるよう機内放送などで注意を喚起。探知犬による抜き打ち検査で、持ち込みが禁止されている肉類が荷物に含まれていないかを調べるなど対策を強化している。

 また、全都道府県を対象に防疫作業の机上演習を近く実施する方針だ。ある農場で口蹄疫が発生したという想定で、殺処分や埋める土地の選定、消毒ポイントの設置がスムーズにできるかを調べる。”
 この記事だけだと分かりにくいんですが、別のソースだと、”感染ルートを特定することはできなかったが、宮崎空港と仁川(インチョン)空港を結ぶ週3便の直行便で往来する人と物を通じて流入した可能性にも言及された。”
 …との事なので政府も疑っているのは、この経路なのかなぁと。

 なお日本の年末年始に韓国に行くって答えた数は日本から海外旅行へ行く組で一番多かったって以前ニュースでありましたので、農水省が行った対策は対策としては正解なのですが、行った人間がどれ位、危機感を持ってくれるかによって効果が変わって来るのがなんとも。
 (なお、余談の余談を書いておくと現在韓国は口蹄疫と鳥インフルで畜産系がやられてきています。口蹄疫以外にも鳥インフルとかが持ち込まれないと良いのですが…)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ