知る人や、信じる人、応用する人が多くなるほど、その価値が増す

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

トミー(先端システムトレード研究室)さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ8件目 / 全23件次へ »
ブログ

知る人や、信じる人、応用する人が多くなるほど、その価値が増す

「知る人や、信じる人、応用する人が多くなるほど、その価値が増す」
この言葉、かの有名な一目均衡表の開発者、一目山人(いちもくさんじん)氏の言葉です。



これは、一目均衡表は使う人が増える程効果が高くなるという意味合いなのですが、これはテクニカル分析全般に当てはまることだと考えています。



僕がグランビルの法則を利用して戦略を開発したのも、グランビルの法則が世の中に広く浸透していて、信じる人が多く、今後もそれは変わらないか、ますます信頼性を高めていくと判断したからです。

前回の記事とも関連してきますが、相場の普遍的な特徴の一つになっているということです。



戦略開発においてはこういう視点で相場を捉えられるかどうかは非常に重要となってきます。


■参照元

>> http://www.systr-lab.com/blog_240.html
2件のコメントがあります
  • イメージ
    玉本 ともひささん
    2011/1/8 17:44
    こんばんはー

    私もグランビルの法則をよく使いますが、前回のトミーさんの記事を読んでちょっと応用してみたら、なかなかいいルールがつくれました。
    やっぱり広く浸透している物を応用するのが長生き(投資退場)の秘訣かもしれませんね。
  • イメージ
    こんばんは。

    いいルールできましたか^^
    おめでとうございます!

    >やっぱり広く浸透している物を応用するのが長生き(投資退場)の秘訣かもしれませんね。

    全くもってその通りだと思っています。
    いかに市場に根付いたものをルール化できるかが長生きする秘訣だと思います。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ