yoc1234さんのブログ
ブログ
春の七草
春の七草 2011年01月06日
春の七草を探して、歩いた。自宅で探すと全部あるので面白くない。大高緑地で見つけた。
全部ではないが、これでよし。さあどれでしょう。ある場所が分からないから、大変でした。
春の七種とは以下の7種類の植物である。
春の七種
七草がゆ名前 現在の名前 科名
芹(せり) セリ セリ科
薺(なずな) ナズナ(ぺんぺん草) アブラナ科
御形(ごぎょう) ハハコグサ(母子草) キク科
繁縷(はこべら) ハコベ(蘩蔞) ナデシコ科
仏の座(ほとけのざ) コオニタビラコ(小鬼田平子) キク科
菘(すずな) カブ(蕪) アブラナ科
蘿蔔(すずしろ) ダイコン(大根) アブラナ科
春の七草を探して、歩いた。自宅で探すと全部あるので面白くない。大高緑地で見つけた。
全部ではないが、これでよし。さあどれでしょう。ある場所が分からないから、大変でした。
春の七種とは以下の7種類の植物である。
春の七種
七草がゆ名前 現在の名前 科名
芹(せり) セリ セリ科
薺(なずな) ナズナ(ぺんぺん草) アブラナ科
御形(ごぎょう) ハハコグサ(母子草) キク科
繁縷(はこべら) ハコベ(蘩蔞) ナデシコ科
仏の座(ほとけのざ) コオニタビラコ(小鬼田平子) キク科
菘(すずな) カブ(蕪) アブラナ科
蘿蔔(すずしろ) ダイコン(大根) アブラナ科
-
タグ:
こんばんは。
丁度今いただきました。
話題づくりにはもってこいですね。
七草も何処に生えてるか知っているだけです。
多分みなさんのうちに生えています。
知らずに通り過ぎてるだけです。
こんにちは。
余り入れると苦いので、嫌われない程度が良いようです。
田んぼのあぜ道にいくらでもあった草も、今や都会の真ん中のほうが良く生えてたりします。
七草ですねぇ
特製七草粥を美味しくいただきました
>自宅で探すと全部あるので
広い庭付きのお家ですね^^
ハコベかあ〜。確かによく見るとセリっぽいのが顔を出してます。すっきりしました。ありがとうございます^^/
身近すぎて大事にしてなかったけど、以前よりもありがたみを感じます。
今年はスーパーでも良いから七草やろうかな〜!
おはようございます。
そうですね、スーパーで買ったほうが美味しいですね。
最近は盆栽仕立ての高いものもあります。
あれは、子供の勉強にいいです。
元気でいるのが何よりです。
うちもやっぱりスーパーですね。
今朝有難く頂きました。
日本の風習は、理にかなっていることが多いですね。
冬場の栄養に七草を入れて、縁起と健康を思う。
長く続くならわいには、意味がありますね。
今年も健康で、元気に生きましょう^^
2.なずな、下に小さい仏の座があるような気もします。
母子草はまだ出ていないですが、石垣の隣に出ます。
すずな、すずしろは栽培品種で代用。
おはようございます。
笑ってしまうのは、栄の交差点にぺんぺん草が大きく育っていることです。
50年前からある花壇はたいていこれらの種があり、都会でも直ぐ見つけられます。
飲みすぎに注意しましょう。
この時期仕方ないですよね。
おはようございます。
みなさん、お庭や玄関に結構生えています。気がつかないだけです。
本来日本家屋に生えてるものです。
土の中に種があって、それが生えてきます。
おはようございます。
さすがですね、ナズナはあっていますが、陰に色々あるようです。
母子草は乾いたとこに生えます。
川のなかで撮影だったので、他のもどこかに小さい芽があるようです。
本来2月に食べるものです。
少し早すぎますね。
自宅に全部あるっていうのはスゴイですね。
うちの庭には、なずなとはこべらくらいしか生えていません。
明日は新年会なので、七草がゆにはありつけなさそうです。
明日、作ります^^無病息災を祈願して(*^ (エ) ^*)
日本の風習って、和みますね。
でも・・・ご自宅の庭で見つかるなんて、何だか・・・すごい!
一度、お邪魔してみたいです。
最初のは白い毛が生えてるからハハコグサかなあ。
次はナズナかなあ。。。
わからなくなっててなんだか悲しいです;;