ちきんトレーダーさんのブログ
ブログ
アイテム課金は嫌い
携帯電話で遊べる無料ゲームに関する記事です。
ユーザーがお金を払いやすくなる仕掛け――アイテム課金が優れている理由
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1012/21/news002.html
携帯「無料」ゲーム アイテム購入→高額請求 平均9万5000円 苦情が急増
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101229-00000548-san-soci
無料と宣伝しながらアイテムが欲しくなる仕掛けを作って売り上げを伸ばしています。
総務省の調査によると、21年の携帯電話ゲーム市場は884億円、ゲーム内などのアイテムやキャラクター販売市場は447億円との事。
しかしまあ、これは携帯電話会社が料金徴収を行う事が大前提のビジネスモデル。
携帯電話会社がアイテム課金料金の収納代行をやめて、運営会社が独自で顧客から料金徴収(カード番号の入力)するようになれば、このビジネスモデルはほとんどまともに機能しなくなると思われる。(ちきんの適当な予想では、市場規模75%減)
携帯電話会社も収納代行に甘みがあるので辞めないとは思うが、実際、収益の上がる本質の部分を携帯電話会社に握られているビジネスってのも危ういなぁと考えちゃいます。
ユーザーがお金を払いやすくなる仕掛け――アイテム課金が優れている理由
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1012/21/news002.html
携帯「無料」ゲーム アイテム購入→高額請求 平均9万5000円 苦情が急増
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101229-00000548-san-soci
無料と宣伝しながらアイテムが欲しくなる仕掛けを作って売り上げを伸ばしています。
総務省の調査によると、21年の携帯電話ゲーム市場は884億円、ゲーム内などのアイテムやキャラクター販売市場は447億円との事。
しかしまあ、これは携帯電話会社が料金徴収を行う事が大前提のビジネスモデル。
携帯電話会社がアイテム課金料金の収納代行をやめて、運営会社が独自で顧客から料金徴収(カード番号の入力)するようになれば、このビジネスモデルはほとんどまともに機能しなくなると思われる。(ちきんの適当な予想では、市場規模75%減)
携帯電話会社も収納代行に甘みがあるので辞めないとは思うが、実際、収益の上がる本質の部分を携帯電話会社に握られているビジネスってのも危ういなぁと考えちゃいます。
-
タグ:
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。