世界のクリスマスツリー

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2010/12/21 - yoc1234さんの株式ブログ。タイトル:「世界のクリスマスツリー 」 本文:世界のクリスマスツリー 2010年12月20日 こんなの見て見たいですね。 世界のクリスマスツリー

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

世界のクリスマスツリー

yoc1234さん
yoc1234さん
世界のクリスマスツリー 2010年12月20日
こんなの見て見たいですね。
世界のクリスマスツリー
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2780162/6600341

関連銘柄
東芝
8件のコメントがあります
1~8件 / 全8件
yoc1234さん
球さん
おはようございます。

こうやって、異教徒も祝える祭りはいいですね。

ただ、平和というものを、日本人はただで買えると思っています。

心まで、米国に売り渡しています。
球さん
おはようございます。

夢のある風景ですね。
もとはキリスト教のものが世界中で定着している感じですね。
自由で平和な感じがして、また癒されます。
yoc1234さん
ハリーキャラハンさん
おはようございます。

宗教は関係なく商業主義優先で、クリスマスが世界中にばら撒かれます。

ある意味キリスト教の宣教師みたいです。
yoc1234さん
TAROSSAさん
おはようございます。

近くにいくらでもあるんですが、こうやって見て回れる現代は便利です。

中国でもこんなツリーがあるとは、美的感覚も段々良くなるでしょうね。
(退会済み)
こんばんは

リンク先
>欧米諸国はもちろん、今やイスラム教の国々でも欠かせない冬の風物詩となっている。

世の中変わっていくものなのですね。
TAROSSAさん
こんばんは。

各国それぞれ特徴のあるクリスマスツリーですね。
写真は北京のツリーなんですね。
ちょっと前までは中国でこんなツリーが見られるとは思っていませんでした。
yoc1234さん
ローズガーデンさん
お早うございます。

>夢の世界ですね。

>こういうのを見ていると政治がどうの株価がどうの。。。など忘れてしまいます。

嫌な思いも忘れ、人を優しくしてくれます。

今年も無事済んだことを感謝せねば。
お早うございます。

夢の世界ですね。

こういうのを見ていると政治がどうの株価がどうの。。。など忘れてしまいます。

子供は今年もドイツのクリスマスに行きますが、毎年行くということは私が思っている以上に魅力があるのでしょうね。
yoc1234さんのブログ一覧