そうだ、ネット証券の口座を増やそう。

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

(ゆ)さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ87件目 / 全347件次へ »
ブログ

そうだ、ネット証券の口座を増やそう。

SBI?楽天?松井?マネックス?クリック?・・・どこにしようかなぁ?

①特定口座(源泉徴収あり)で開設する予定。
②三井住友銀行でお金は出し入れする予定。
③iPhoneからオペレーションする予定。

ネット上のランキング見てもピンと来ないなぁ~。
う~ん、どうしよう。。。
24件のコメントがあります(1〜20件)
« 1
  • イメージ
    旧猫さん
    2010/12/18 12:35
    (ゆ)さん こんにちはだっちゃ。(今日はラムちゃんモードだっちゃ)

    ネット証券はやめて、野村証券の窓口なんていかがっちゃ?
    (あ、ジョージアの空き缶を集めてるっちゃ・・・逃げるっちゃ~)
  • イメージ
    (ゆ)さん
    2010/12/18 12:50
    九尾さん こんにちは。

    窓口に行ける時間がないですよ。
    それに、僕みたいな弱小は、窓口行っても相手にされません。。。(涙)
  • イメージ
    レミオさん
    2010/12/18 12:51
    (ゆ)さん こんにちは。
    面倒なので、楽天證券でしかトレードしてません。
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2010/12/18 12:56
    こんにちは

    松井証券と楽天証券の組み合わせはとっても良いです^^
  • イメージ
    (ゆ)さん
    2010/12/18 12:57
    古代進さん こんにちは。

    楽天証券ですか・・・楽天ポイントとか何とかが余計なんですよね。
    楽天って円天と似てますよね。(円天が似てるんでしょうけど)
  • イメージ
    (ゆ)さん
    2010/12/18 13:03
    rikakusenninさん こんにちは。

    そうなんですか?
    情報ありがとうございます。
    出来れば、どの辺が・・・教えてくれると嬉しいです。
  • イメージ
    ウォッカさん
    2010/12/18 13:09
    こんにちは。

    マネックス好きです。

    株ドットコムも情報量多く好きです。取引はしてませんが。
    株ボードも見やすいし。

    松井は中国株を止めるので、岡三オンライン証券に移管しました。
    松井はいずれやめる予定です。

    SBIは子供のお年玉投信で使ってます。私名義ではないので使ったことないですが
    手数料は安いらしい。


    ①②③の条件はどこでも満たせそうなので、日本株だけで選ぶなら、手数料の安いところ
    でいいんじゃないですか。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/12/18 13:13
    こんにちは。

    20万以下の取り引きなら1日100えんのSBIがダントツに安い。

    楽天も競争してます。
  • イメージ
    (ゆ)さん
    2010/12/18 13:18
    ウォッカさん こんにちは。

    ③のアプリの出来映えは、松井が良い感じらしいです。
    ま、おっしゃるとおり、最後は、
    > 手数料の安いところでいいんじゃないですか。
    って事になるんでしょうかね。
  • イメージ
    (ゆ)さん
    2010/12/18 13:22
    yoc1234さん こんにちは。

    SBIと楽天は、手数料値下げ競争、凄いですよね。
    自分の取引履歴を考えると、20万円以下の取引は無く、
    50万円から200万円の取引が多いようです。
  • イメージ
    ペンギンダイブさん
    2010/12/18 13:23
    (ゆ)さん 初めまして こんにちは。

    特定口座で2年間取引実績がないと
    特定口座を強制廃止する証券会社が多いです。
    取引口座は廃止されません。
    口座の作りすぎにご注意下さい。
  • イメージ
    (ゆ)さん
    2010/12/18 13:27
    ペンギンダイブさん こんにちは&初めまして。

    特定口座の廃止・・・そうなんですか?知りませんでした。
    中・長期投資派の僕にとって、有益な情報ありがとうございます。

    取引口座廃止しちゃったら、それはそれで問題になりそうですね。 ^^;
  • みんかぶ運営事務局によって削除されました。

  • イメージ
    コ鉄さん
    2010/12/18 14:09
    こんにちは。ゆうさん。
    当方SBI証券(旧イートレード証券)と住信SBI銀行のセット最強と思ってます。
  • イメージ
    (ゆ)さん
    2010/12/18 14:13
    茶々丸さん こんにちは。

    やっぱり?(笑)
    僕も、そうじゃないかなぁ~?とは、薄々気付いていました。 ^^;
  • イメージ
    (ゆ)さん
    2010/12/18 14:19
    コ鉄さん こんにちは。

    最強ですか。
    逆に、僕の場合、住信に口座を持ってないので、
    気持ち的には、ハードルが高いです。
  • イメージ
    コ鉄さん
    2010/12/18 14:31
     そうですか。ハードル高いですか。
     当方、円預金、国債購入、外貨債券、外貨預金、外貨MMFと株意外にも手を
    出しておりまして証券会社よりネット銀行での取引が多いので・・・
     おっと、ゆうさんは、ネット証券をお探しでしたね。
     一通りIPHONEでアクセスしてみて、お気に入りのネット証券にされるのがよろしい
    のでは
     ではでは
  • イメージ
    (ゆ)さん
    2010/12/18 15:03
    コ鉄さん どうもです。

    本来であれば、コ鉄さんの言うとおり、
    トータルで考えた方がいいと理解してます。

    ただ、僕の場合、既に銀行口座を複数開設済みで、
    現段階、これ以上、銀行口座を増やしたくないなぁ。。。と。
    根拠のない思いがありまして・・・
  • イメージ
    ローズガーデンさん
    2010/12/18 15:14
    こんにちは

    画像変わったのですね。

    証券会社は一長一短ありますね

    私も沢山持っていますが、最近使ってないところも多いです。

    マネックス 楽天などは入れたままほおってあります。

    一番取引額が大きいのは野村ですが手数料が高くなりました。

    ただ50万円以上になるとあまり変わらないのですが、まとめてプランは300万円まで2500円になります。

    少額の時はSBIでのお取引の方でまとめた方が手数料は安いです。

    でも私はなぜか野村が好きです。
  • イメージ
    (ゆ)さん
    2010/12/18 16:24
    ローズガーデンさん こんにちは。

    まさに一長一短ですよね。
    たくさん持った理由って何なんだろう。。。
    僕の場合、野村は野村でも、野村ジョイです。
    手数料の改悪、スマートフォン適当対応と重なり、
    ちょっと不満です。

    でも何故か野村・・・ブランドイメージでしょうかね。
« 1
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ