円高が国益とは面白い。

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ15121件目 / 全20885件次へ »
ブログ

円高が国益とは面白い。

95dab70d9  

円高が国益とは面白い。 2010年11月27日
円高が日本の国益というタイトルで、日経ビジネスに載っている。
輸出産業は80円でも今回大幅な利益を出したことが、大きな理由だ。現高だとか、騒いでいるが、対円では元は下がり続けている。円の独歩高だ、これは政府が何もしないので、企業が一生懸命努力して得た、ご褒美だ。事実、円建ての輸出が約半数、現地生産がほとんどの自動車など、円高のほうがメリットがある。ブラザーのIR担当者は夏に聞いたときは、ユーロ安が困るが、中国で生産したりしているので、ドル安は関係ないそうだ。ウォンも安いので、金など韓国で買って日本で売ると儲かるらしい。最近密輸でつかまる人が多い。
だから中国は人民元をあげることが国益なのが、飲み込めていない。
最期に、恐ろしいことが書いてあるが、円安で日本は破滅すると結んでいる。かつて、円安の時、海外勢が日本の企業を買いあさり、日本の技術もブランドも毀損された。円高なので誰も買いに来ない。
最強の円の恩恵を一番受けているこの時代が良い時代なのだろう。
22件のコメントがあります(1〜20件)
« 1
  • イメージ
    こんばんは、深く解って来ると22金に対して24金ですから安く買うでしょう。

    証券の闇を掻い潜るとは、早すぎます。

    基準が違いすぎます。
  • イメージ
    レミオさん
    2010/11/27 19:47
    yoc1234さん こんばんは。

    >かつて、円安の時、海外勢が日本の企業を買いあさり、日本の技術もブランドも毀損され
    >た。円高なので誰も買いに来ない。

    私の会社はもろ外資系なので、リーマン前は凄くM&Aをしておりました。
    何だか複雑な心境ですね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/11/27 19:49
    I SAY企画プロダクションさん
    こんばんは。

    そうですね、24金でしたか。

    I SAY企画プロダクションさんは金塊を持っていそうですね。

    小判しか持っていません。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/11/27 19:51
    レミオさん
    こんばんは。

    そうなんですか、こわいですね。

    今は日本企業が米国の会社を買っています。
  • イメージ
    PAGEさん
    2010/11/27 19:57
    突然失礼します
    興味深いです。

    確かにこの時期に利益を出す体制に持ち直した企業は、今後にもプラスな要因が強いでしょうね。
    円高の時期だからこそ外国企業に対するM&Aの記事を頻繁に目にしました。

    しかし!!!!
    この円高の時期に!!!中国企業が日本企業に対して行なっているM&Aが世界のM&Aの比率からしたら一番高いという記事をちょっと前に読みました。

    意外と近いかも知れませんね(汗)
    怖いですね~
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/11/27 20:06
    PAGEさん
    こんばんは。

    そうですね、マンハッタンを日本企業が買い占めたバブルの時代。

    今が中国がそうでしょう。

    その後、皆安く買い叩かれて、大損し、首を釣った人がたくさん出ました。

    今から中国がその時代に突入します。

    心配は要らないでしょうし、日本も外国人に資産を売れないようにすればいいだけで。

    没収すればいい。

    それに彼らは日本の固定資産税と、相続税の悪質さが理解できていないから買う。

    2代過ぎれば、皆没収でしょう。
  • みんかぶ運営事務局によって削除されました。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/11/27 20:08
    茶々丸.さん
    今50円になるといわれています。

    そのうち、そうなるでしょう。
  • イメージ
    ボナンザさん
    2010/11/27 21:05
    こんばんは。
     日経ビジネスが得意な皮肉かと思いました。
     でも、真剣に書いていますね。
     どうしても円高=株安が思いついてしまう私にとっては、円高はマイナスイメージが強いです。円高でもいろいろなメリットがあるのですね。
     円高になっても大きく資金が減るような売買は避けたいです。
  • イメージ
    こんばんは、使い道を考え、吉野家の牛丼何杯食べれるか計算中です。
    出来れば豆腐の入った食事が好いのかなと思ってます。
    あとは3,6牛乳を低脂肪牛乳にした方が好いのかなと思ってます。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/11/27 22:20
    ボナンザさん
    これ自体、ここでも時々言っている事です。

    多少、アレンジして書いています。

    特に元やウォンはインチキして、為替操作してきます。
    ユーロもドイツのメルケルさん、米国はバーナンキさんが通過安競争の元凶です。

    それと、時々格付け会社もどこかに依頼されて、変な動きをしてるみたいに思えます。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/11/27 22:21
    I SAY企画プロダクションさん
    吉野家の牛丼好きみたいですね。

    金塊でも買って、計算しなくて良い程度にしましょう。
  • イメージ
    hisayさん
    2010/11/27 23:04
    こんばんは。
    円高が国益・・
    素直に日本円が評価されていれば嬉しいですが
    そうでもない印象で・・(^^;

    >円安で日本は破滅すると結んでいる
    怖いですね(@@
    先日のTVで1ドル50円だとハイパーインフレになって
    国の財政が破綻と言っていたのですが・・

    ・・・日本の未来は日本破綻しかないんですかね(@@;
    個人的に10年後海底資源が日本から発掘されて
    日本が潤うのを期待してるのですが(--;

    その前に対中国ですね。。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/11/27 23:17
    hisayさん
    こんばんは。

    今日本は意外と大丈夫で、中国の共産党政権は、大学生の数を半分にしないと、国が滅ぶでしょう。

    いつの世も若い人に力があり、革命が起きます。

    10年以内に中国は崩壊するでしょう。

    ソ連邦崩壊のように分裂でしょう。
  • イメージ
    hisayさん
    2010/11/27 23:51
    >いつの世も若い人に力があり、革命が起きます。
    >10年以内に中国は崩壊するでしょう。
    なるほどです。。
    共産党だから中国はどの国よりも立ち直りが早かったと聞いていますが
    実際舵取りが限界にきているイメージもあります。。
    参考になりました(^^)
  • イメージ
    kuma-nomiさん
    2010/11/28 07:16
    yocさん,おはようございます。

    とても興味深いお話ですね。

    いつも新聞を読んでいると,「円高=悪」と刷り込まれていくので。

    よくよく考えてみると,円高で交易条件が改善することは,資源が少ない割に人口の多い日本にとっては,いいことですよね。

    時々,初心に戻って考えてみることの大切さを気づかさせられました。ありがとうございます。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/11/28 08:52
    hisayさん
    おはようございます。

    家庭も、国も若い人が力になって、反映します。

    子供に投資するのは一番の、金儲けのコツに通じます。

    リターンが一番大きいからです。

    やる気を出させることが一番。

    民主党も頑張ってほしいですが、たいへんそうです。

    また政権交代でしょうね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/11/28 08:55
    kuma-nomiさん
    おはようございます。

    そうなんですね、マスコミは皆ドル建ての債券でも買っているかのような、書き方です。

    当然、スポンサーの多くは輸出企業です、でも輸入企業もいますので、もう少しフェアな報道がほしいです。
  • イメージ
    こんばんは、
    現在の国政を考えるに、前政権の冬柴さんが作った国債金利を見ても
    私は不機嫌になります、民主党は前政権の尻拭いをさせられているのを
    理解し国債を時給計算で奪っていた、マルクスボーイ「当時」は名前を変え
    無責任な奪い合いをして責任を擦り付け誘導してます。
    石原さんは、まだ解っていないようです。
  • イメージ
    mino777minoさん
    2010/12/1 01:54
    こんばんは。

    円が安くなると国債が暴落したりスーパーインフレが起きたり大変な事になりそうですね。中国が崩壊したら旧ソ連のようにいくつか国が誕生しそうですね。他民族国家ゆえの必然的な流れです。
« 1
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ