名古屋ことばはなそうみゃーキリン自販機

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ15218件目 / 全20907件次へ »
ブログ

名古屋ことばはなそうみゃーキリン自販機

652126961  

名古屋ことばはなそうみゃーキリン自販機 2010年11月17日
いつもなにげなく買うジュースの自販機が名古屋弁をしゃべるびっくり。名古屋ことばはなそうみゃーキリン自販機
14件のコメントがあります
  • イメージ
    ママ ウサギさん
    2010/11/17 15:17
    こんにちは

    はなそうみゃー?
    意味わかりません。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/11/17 15:23
    ママ ウサギさん
    こんにちは。

    >はなそうみゃー?
    意味わかりません。

    河村市長さんに聞きましょう。

    「名古屋弁を話しましょう。」

    ジュースを買うとしゃべってくれます。
  • イメージ
    短期決戦さん
    2010/11/17 15:35
    yoc1234さん、こんにちは
    自販機が方言で話すのですか。
    面白いですね。
    でも、他県から来た人には、
    通じないのではないでしょうか。
  • イメージ
    はなそみゃー[1:110](話しましょう)ですねo(^∇^o)(o^∇^)o
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/11/17 17:15
    短期決戦さん
    こんにちは。

    そうですね、通じないでしょうが、それはそれで面白く聞けるのでは。

    河村市長の道楽です。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/11/17 17:17
    SAE☆さん
    こんにちは。

    こんなことば最近全く聞きません。

    60代以上の名古屋の中心地に住んでいた人しか知らないのでは。
  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2010/11/17 17:49
    > 60代以上の名古屋の中心地に住んでいた人しか知らないのでは。

    そ~だなも おみゃ~さん  (^_-)-☆
  • イメージ
    熱田区の大きな自転車やさんの老夫婦が、昔ながらの名古屋弁を話しますよ。
    自転車を買ったときに、「まわししとくから…」って言われて全く分かりませんでした( ̄~ ̄;)
    なぜ、お相撲さんのまわし???って思っていたら、「準備しておく…」という意味だったようです。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/11/17 17:53
    呑気呆亭さん
    こんばんは。

    東京の大学に行くと皆笑われて、普通はやめます。

    それでもいまだに多くの人がしゃべっていますね。

    いずれ、廃れてしまうでしょう。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/11/17 17:58
    SAE☆さん
    こんばんは。

    そうですね、名古屋だけで動いている人たちは、多くはまだしゃべっています。

    まわしするは、方言でも標準語に近いのでは。

    自転車の呼び方は笑ってしまいます。

    各地面白いです。

    ジテンコ、ケッタ、などいろいろあります。

    ケッタマシンという人もいます。
  • イメージ
    ころがし涼太?さん
    2010/11/17 23:03
    yoc1234さん、毎度です
    ( ゚д゚)ノ きょんばんは

    ジョージアの缶コーヒーでも金の鯱印で「でらうま」なんて出てきましたからね~ウナギ犬大村が県知事に出てきて河村が名古屋市長を続投なら「ミャーミャーギャーギャー」名古屋弁でうるさくなりそうです(爆)
    ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

    大村は比例復活が気に入らなかったんでしょうが、これだけ民主に逆風が吹いてるんですから次回まで待ったら小選挙区で当選できたでしょうに・・・勝負に出たと言うべきか自民党に背を向けての大博打に出たようです
    ((-ω-。)(。-ω-))ウウ~ン

    これで落ちたら終わりだと思うんですがね~よく分からんですね
    (A;・ω・)アセアセ
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/11/18 00:04
    ころがし涼太?さん
    こんばんは。

    そうですね、2月に知事選、3月に衆議院があると思います。

    だから議員でなくなるのは1ヶ月程度でしょう。

    深い読みです。
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2010/11/18 01:19
    こんばんは。

    私も以前河村市長がしゃべる自販機が登場することを日記でご紹介したことがありますが、実物を見たのは初めてです。

    名古屋ではやかんのお湯が沸騰すると「ちんち●」になると言いますが、東京の人に話すと驚かれます。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/11/18 07:26
    TAROSSAさん
    おはようございます。

    幼児用語を言われているようで、びっくりするようですね。

    かんかんでりとおなじ意味でしょう。

    今年も暑かったですが、ものすごく寒くなってきました。

    大村知事、河村市長になったら、名古屋弁の競争になりそうです。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ