株 原油 FX

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ15306件目 / 全20885件次へ »
ブログ

株 原油 FX

8c7ca58ba  

株 原油 FX 2010年11月03日
豪中銀利上げと好調なユーロ圏の経済指標で米国株価は上昇。ユーロも上昇、円安に。原油も高いとこまで来た。ガソリン代が値上がってびっくりでした。中間選挙結果を4日にオバマ大統領は報告するようだ。FOMCや経済に大きな影響があろう。輸入型経済で、強いドルが米国の利益になることがわからないのだから、今のオバマ大統領の経済の専門家はちょっと変では?写真はハーブ園
共和、下院過半数奪還の公算=上院でも上積み確実-米中間選挙 時事通信
NY外為市場=ドル下落、豪中銀の利上げや強い欧州指標受け
米金融・債券市場=長期債価格が上昇、薄商いの中ショートカバー入る
ユーロ安定へ一段と厳しい政治手段を打ち出す必要=独財務相
ユーロ圏金融・債券市場・終盤=周辺国債券が下落、国債の債務再編めぐる懸念で
仏ルノー、露アウトワズへの出資比率を5割に引き上げる可能性
オバマ米大統領、アジア歴訪で中国の為替問題への懸念強調へ=NSC高官
欧州株式市場=4日続伸し6カ月ぶり高値、石油関連株に買い
現行の金融政策維持し徐々に正常化、物価動向に不透明感=中国人民銀行
IMF、5日に新興国への出資割り当て移転を協議=報道官
米ファイザー第3四半期決算は後発薬に押され減収
ロンドン株式市場=続伸、好決算でエネルギー株に買い
中国経済は今後5年で大きく変革、人民元の国際化は緩やか=人民銀総裁
ポルトガル政府、2011年予算案で5億ユーロの追加削減を確約=野党党首
ECBが1週間物オペで635億ユーロを吸収、金利は0.57%と前週から低下
FRBの追加措置に非常に強力な結果を予想せず=ボルカー元FRB議長
証券優遇税制や法人税下げで応酬、「金融課税は単一税率が望ましい」との指摘も=政府税調
適度に緩和的な政策維持、危機対応モードを徐々に正常化=中国人民銀行

シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て) 終値 9225 (+55)

シカゴ日経平均先物12月限(円建て) 終値 9210 (+40)

 大証日経平均先物12月限      終値 9170

ダウ平均 11,188.72 +64.10 +0.58%
NASDAQ総合 2,533.52 +28.68 +1.14%
S&P500種 1,193.57 +9.19 +0.78%

英 FTSE100 5,757.43 +62.81 +1.10%
独 DAX 6,654.31 +49.45 +0.75%
仏 CAC40 3,865.72 +24.61 +0.64%

日経平均 9,159.98 +0.00 +0.00%
香港 ハンセン 23,671.42 +18.48 +0.08%
台湾 加権 8,344.76 -34.99 -0.42%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 84.40 0.50
NYMEX金先物 12月限 1357.1 0.2
NYMEXプラチナ先物 7月限 1725.1 ---
NYMEXガソリン 期近 2.1096 ---
WTI 期近 82.92 ---
LME銅先物 3ヶ月 8300.0 100
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 2365.0 5
LMEニッケル 3ヶ月 23250.0 150
シカゴコーン 期近 575 6/8 ---
シカゴ大豆 期近 1223 6/8 ---
シカゴコーヒー 期近 ・・・ ・・・
CRB商品指数 ポイント 304.98 3.45
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 80.650002
ユーロ (EUR) 113.169998
英 ポンド (GBP) 129.270004
オーストラリア ドル (AUD) 80.559998
ニュージーランド ドル (NZD) 61.330002
カナダ ドル (CAD) 79.900002
スイス フラン (CHF) 82.349998
中国 元 (CNY) 12.064700
(ロイターより抜粋)
3件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/11/3 10:56


     [ニューヨーク 2日 ロイター] 2日の米株式市場は上昇して終了した。この日投

    票が行われている米中間選挙と、3日まで行われる米連邦公開市場委員会(FOMC)会

    合が企業運営に好ましい結果をもたらすとの期待から、買いが優勢となった。
     ただ市場ではこの先、株価は下落するとの見方も出ている。キー・プライベート銀行の

    首席投資ストラテジスト、ブルース・マケイン氏は「明日の取引で大きく売り込まれたと

    しても特に驚くべきことではない」と述べた。

     

     ダウ工業株30種.DJI終値は64.10ドル(0.58%)高の11188.72ド

    ル。

     ナスダック総合指数.IXICは28.68ポイント(1.14%)高の2533.52。

     S&P総合500種.SPXは9.19ポイント(0.78%)高の1193.57。
      

     中間選挙では、ほとんどの世論調査でオバマ大統領率いる民主党は上院でかろうじて過半数を維持するものの、下院では共和党が過半数を奪還するとの結果が示されている。

     上下両院の多数派政党が異なる「ねじれ」議会となった場合、法案の通過が困難になる

    ことで、企業運営における先行き不透明性が低下するため、一般的に株式市場にはプラス材料になると考えられている。しかしキー・プライベート銀行のマケイン氏は、共和党が

    上院でも過半数を獲得する可能性は低いものの、実現した場合は3日の取引で株価は大きく上昇する可能性があるとの見方を示した。
     FOMCでは、FRBは少なくとも5000億ドルの国債買い入れによる追加量的緩和策を決定するとみられている。前出のマケイン氏は「中間選挙の結果が予想を大きく外れ

    ない限り、量的緩和策についてはさまざまな憶測が出ていたため、市場の注目はすぐにFOMCに移るとみている」と述べた。

     マスターカード(MA.N: 株価, 企業情報, レポート)が2.9%高。第3・四半期決算が予想を上回ったことが好感された。ケロッグ(K.N: 株価, 企業情報, レポート)は2.2%安。2011年の業績見通しが予想を下回ったことが嫌気された。
  • イメージ
    レミオさん
    2010/11/3 10:59
    yoc1234さん

    おはようございます。

    >下院では共和党が過半数を奪還するとの結果が示されている。

    こうなると、為替は円高になるのでしょうか・・・。

    それとも円安に・・・。

    ご指南頂けませんでしょうか
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/11/3 11:12
    レミオさん
    おはようございます。

    昨日からの米株価の上昇とユーロの上昇。

    円安傾向は共和党勝利の期待も膨らんでいることでしょう。

    午後にもほぼ決まるでしょうから、そこで大きく民主党が負けていれば、一段とオバマが減税に踏み切り、そこで円安になるきっかけになりそうです。

    FOMCまでは多分動きは限定的で、オバマ大統領の演説が4日あり、そこで大きく動く可能性が出ます。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ