外国投信の罠 安直に投信を買うと悲惨になる。

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ウォッカさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ41件目 / 全172件次へ »
ブログ

外国投信の罠 安直に投信を買うと悲惨になる。

72cddc8fb   0b0cced11  

ムンバイSENSEX指数は、10/22現在 20165 2007年12月の20000を越え、
史上最高値を突破した。

では、インドの投信はどうだろう?
 以下の例は、PCAインド株オープンと野村インド株投信です。

        PCAインド株オープン 野村インド株投信
2007年12月27日  25257        31651
2010年10月22日  12241        17732

株価は元に戻っているのにPCAインド株オープンは元本の48% 野村インド株
投信は元本の56%になってしまっている。
 悲惨な結果 なんでだろう???
 PCAインド株オープンの目論見書を読んだら、ファンドオブファンドで米ドルで
運用しているらしい。
 で、為替を調べてみた。 同時期の為替(対米ドル)は113.69円→81.4円
 (71.2%) 為替の影響はたしかだが、為替差損以上のこの損失はなんでだろう?

 PCAインド株オープンについて手数料を調べてみた。
 ・申込み手数料 3.15%
 ・信託報酬率  1.88835%(上限) 

 仮に、PCAインド株オープンに3年間100万円投資した場合、どのくらい手数料が
ふんだくられるのだろう?
 計算を簡単にするために、基準価格は変動しないものと仮定すると

 申し込んだ段階で、31500円の手数料が引かれて、968500円が投資元本
 信託報酬は毎年ふんだくられるので、
 1年後信託報酬18289円が引かれて、950211円
 2年後信託報酬17943円が引かれて、932268円
 3年後信託報酬17604円が引かれて、914664円

 つまり3年間で、10%ちかく手数料が取られるということになる。(ここで解約する
 とさらに信託財産留保金0.3%取られる)

 為替で30%差損して手数料で10%取られる。後の10%はなんだろう?
この中には、売買手数料、為替手数料(ルピー ドル) また、ファンドオブファンド
なので、隠れた手数料が含まれています。 

 ひとつ言えることは、世界中に分散しても結局は円高なので、外国投信も
そこらへんを考えないと大損してしまいます。

※為替ヘッジするタイプの投信もあるので、そういう投信を選べばもう少しましな結果になるでしょうね。
 
10件のコメントがあります
  • イメージ
    usagi001さん
    2010/10/25 07:03
    初めまして おはようございます
    そうなんですか ここにいると いろんなことが勉強できますね
    これを 読んで ほりえもんをおもいだしました きっと無罪だったでしょうね ついでに小沢ももめることなんかありえませんね 竜馬のこともです船が沈没して賠償金払った藩は国際的に進んでいたのでしょうね・・・弥太郎 の賠償金2倍の吹っかけもすごいですけど
    国際線の値段が劇的に安くなるようですが ワントリップといって日本からアメリカまで8000ぐらいでいけるそうです 東京上空遊覧飛行は5000円ぐらいですか もっとも友達にならないとだめみたいですが・・・
  • イメージ
    ウォッカさん
    2010/10/25 22:07
    usagi001さん こんばんは。

     今日も世界中の株価は上がってますけど、日本株だけ今一です。
     だからと言って海外投信も円高で利益が吹っ飛んでいます。
     いつまでこんな状態が続くのでしょうか。

     アメリカまで8万円ですか。 来年の正月は海外で過ごそうかな。

     

     
  • イメージ
    usagi001さん
    2010/10/25 23:50
    8千円と五千円です はははは 
  • イメージ
    ウォッカさん
    2010/10/26 00:52
    あら 8000円ですか。
    学生の時なら考えますが。なんかやばそうですね。
  • イメージ
    旧猫さん
    2010/10/26 02:43
    ウォッカさん こんばんは。御無沙汰してます。

    今や、投信は証券会社の食い扶持そのものですからね。私も、BRICsとかの投信を持っていますが、この円高のおかげで、どうにも+になりません。
    為替レートに完全にやられてますね。いつまで放置するんでしょうか?
    いよいよ80円台が定常ラインになりました。80円を切ったら日銀砲が撃たれるのでしょうか?
  • イメージ
    ウォッカさん
    2010/10/26 23:15
    九尾化猫さん こんばんは。

    >いよいよ80円台が定常ラインになりました。80円を切ったら日銀砲が撃たれるのでしょうか?
     想像を絶する政権なので、ぜんぜん想像がつきません。
     景気のいいことも言いたいのですが、ちょっとね。

     う~ん なんとも言えない。
     でも海外はいいよ。

     
      
  • イメージ
    旧猫さん
    2010/10/28 03:12
    ウォッカさん こんばんは

    >想像を絶する政権なので、ぜんぜん想像がつきません。

    ですよね。株価を予想するより難しいです。
    ただ、今から思えば、代表選後の介入は予想すべきでした。
    今更おそいですが・・・ちゃんちゃん。
  • イメージ
    usagi001さん
    2010/10/28 09:43
    おはよう ございます 
    COP 会議でもわかるように 話題がでてもなにも決められないということが 時代の最先端技術です
  • イメージ
    ウォッカさん
    2010/10/28 23:49
    九尾化猫さん こんばんは。

    夜遅いのか、朝早いのかわからない時間にコメント書いてますね。

    >ただ、今から思えば、代表選後の介入は予想すべきでした。
    今更おそいですが・・・ちゃんちゃん。

    介入のころどんなこと思ってたかなと以前の日記読みましたけど、やるとしたら、代表選の前と思っていましたね。
     油断した隙にやられました。
     予想は困難ですよ。
  • イメージ
    ウォッカさん
    2010/10/28 23:52
    usagi001さん こんばんは。

    今の民主党は事業仕分けくらいしかやっていないようですね。
    やっぱり野党なんでしょうか。
     こんなに何にも出来ない政党だとは思いませんでした。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ