「沖縄県と一緒に返還した」 米国防次官補が日本の立場全面支持

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1995件目 / 全2649件次へ »
ブログ

「沖縄県と一緒に返還した」 米国防次官補が日本の立場全面支持

 アメリカとしては中国を牽制して置きたい所って事ですかね?
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100928-00000619-san-pol
 ”訪日中のグレグソン米国防次官補は28日、尖閣諸島沖で起きた中国漁船衝突事件で「日本政府の立場を全面的に支持する」と言明、同諸島について「1972年の沖縄返還の際、沖縄県とともに日本に返還したのが事実だ」と強調した。

 米政府は領有権紛争一般について「一方に肩入れする立場をとらない」との原則を掲げているが、同次官補の発言は、尖閣諸島の領有権を主張する中国に対し、一歩踏み込んだものとして注目される。

 同次官補は都内で行われた一部メディアとの懇談で「われわれは日本政府のとった立場と行動を全面的に支持している」と述べ、「中国の強引な海洋活動の拡大は地域の多くの諸国の懸念を高めている」と最近の中国の行動を批判した。

 その上で「日本政府は事件に適切に対処し、行動した。これ以上の行動は必要ない」と語り、尖閣諸島については「72年に沖縄県とともに日本に返還した」と繰り返し強調した。

 同次官補は米軍と自衛隊の基地共同使用問題などで日本政府と協議のために来日した。”
 さて、これによって中国がどうでるかですね。
 日本も折角アメリカがアシストしてくれたんですから、せめて少しは失点を減らしたい所ですが…
4件のコメントがあります
  • イメージ
    jojuさん
    2010/9/28 23:17
    どうもです。

    一点誤りがあるのでは?
     米国は尖閣を日米安保の対象だと、公式に断言してますよ。 尖閣は領有権紛争でなく、明確に日本領だと言ってるわけです。
     中国が侵略してきたら、共同防衛の責を担うと言っているのです。
  • イメージ
    DRAGON'さん
    2010/9/29 02:25
     jojuさんへ

     こんばんは。コメントありがとうございます。

    >> 米国は尖閣を日米安保の対象だと、公式に断言してますよ。 尖閣は領有権紛争でなく、明確に日本領だと言ってるわけです。
    >> 中国が侵略してきたら、共同防衛の責を担うと言っているのです。
     これに関しては確かに言ってましたね。
     ただ時系列でみると、この発言(日米安保の対象)の後、アメリカもやや腰が引けた発言をして、現在のこの発言(明確に日本の領土だとの発言)に戻って来ているので中国の行為がエスカレートして来てアメリカも更に危機感を抱いて来たのでは無いでしょうか。

     …と自分は思っています。

     では、失礼します。
  • イメージ
    ユーロL→S・・さん
    2010/9/29 03:02
    こんばんは。もし俺がオバマやったら、この機会に普天間問題を前進させようと、最大限のサポートをしようとすると思う。ある意味、漁船衝突は日米関係改善のチャンスなんやから。

    ただ、米国も民主党には愛想尽かしてしもてるかも。。
  • イメージ
    DRAGON'さん
    2010/9/29 07:44
     ユーロLさんへ

     おはようございます。

     まぁそう言う思惑も有るかなとは思います。別の日の別ソースで良ければアメリカのこの手の発言は基地だけでは無く他にも思いやり予算の増額等も同時に日本に求めているって話の物もありましたので。

    >> ただ、米国も民主党には愛想尽かしてしもてるかも。。
     …でしょうねぇ。(苦笑)

     では、失礼します。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ