今年も残り4ヶ月残すばかり、
本格的な出動ができない
何時まで持ち合い相場が続くのだろうか?
どこで底が入るのだろうか?
何時でも出動態勢は整っているのに、、、
”焦っては、事を仕損じる”か、、、
株は株価を買うな、時を買え!のごとく
チャンスを待つべきなのだろう、、、
気になった銘柄を
買ってみているが、結果はどうなるだろう
(2418)Bブライダル、今日も少し買ってみた
持ち株は10株となった
9月末で1:3の株式分割
30株の株主になる、業績は好調らしいが、、、
(4926)シーボンも買い増し中
現在3800株確保、5000株まであと1200株
9月配当狙い銘柄で40万円まで
もう少しの所までこぎつけたが、、、
最悪の状況も考え資金幅を拡大中、、、
2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
株は宝船さん
コメント有難うございます
現在の株式市場環境から、株の低位放置は仕方ないのでしょう
東証1部の資産倍率が1倍は大底でしょう、、、
いずれ訂正買いが、入るでしょうが
出遅れないよう体制をとりたいと思っています
我慢する事も株式相場に勝利する大事な条件ですね
すべては時が来れば変化するはず
いくら株価が安いと言っても、需要がなければダメ
ここは我慢、我慢、、、、、、、、エネルギーの充電でしょうか?
コメント有難うございます
現在の株式市場環境から、株の低位放置は仕方ないのでしょう
東証1部の資産倍率が1倍は大底でしょう、、、
いずれ訂正買いが、入るでしょうが
出遅れないよう体制をとりたいと思っています
我慢する事も株式相場に勝利する大事な条件ですね
すべては時が来れば変化するはず
いくら株価が安いと言っても、需要がなければダメ
ここは我慢、我慢、、、、、、、、エネルギーの充電でしょうか?
こんにちは。
参考になるかどうかわかりませんが 今日も外人投資家はかなりな株数を取得した模様です。
8月から相場は下げていますが 下がったところではしっかり仕込んでいるようです。
企業業績から見ただけなら 現在の株価水準は安過ぎますよね。
参考になるかどうかわかりませんが 今日も外人投資家はかなりな株数を取得した模様です。
8月から相場は下げていますが 下がったところではしっかり仕込んでいるようです。
企業業績から見ただけなら 現在の株価水準は安過ぎますよね。