為替レートについて

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

kurruさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ46件目 / 全63件次へ »
ブログ

為替レートについて

C17340ce9  

昨今の円高について購買力平価で円高を説明しているのを聞く機会が多いのだが、なにか違和感を感じる。説明に使っている購買力平価による為替レート1ドル=79円は輸出物価に限ったものである。これについては殆ど触れられていない。GDPを購買力平価換算する場合につかうレートでは2008年において1ドル=116円前後となっている。(参照:総務省統計局/ http://www.stat.go.jp/data/sekai/03.htm#h3-13

消費者価格についてであっても購買力平価計算には住宅価格が含まれていることも忘れてはいけないかも。時系列で比較すると日本の購買力平価計算による為替レートは円高方向に向かっているが欧米で住宅バブルが発生し逆に日本の住宅価格が下がっているという事実がある。つまり欧米のバブル分についても内包した購買力平価になっている可能性があり、その分はバブルが発生していない日本にとって日本の住宅もバブルが発生していると仮定して実勢レートを計算せよと言っているのと同じである。

つぎに、ビッグマック指数から考えてみる。 2010年1月におけるビッグマック指数は別表の通りだ 日本のビッグマックはドルベース価格=3.5ドルだったがアメリカ本国でも3.58ドルとほぼ同じ価格である。この時の為替レートは1ドル=92円前後である。 ビッグマックの価格には人件費、厨房機器、店舗の内装、不動産賃貸価格が織り込まれておりさらに包装材や店舗備品、光熱費、水道料金、輸送費用といった生活に必要なコストは殆ど織り込まれている。そう考えるとなんか1ドル=79円はちょっと実態からかけ離れているようにも思える。
なんか政治家の無策の言い訳?ごまかしのようにも思えるんですがいかがでしょう?
1件のコメントがあります
  • イメージ
    kurruさん
    2010/8/26 23:02
    そういえば、ドイツ銀行が為替予想を出していたな。
    これだったかな?http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aNdyzlndGhoc

    >ドイツ銀の為替戦略任者、ビラル・ハフィーズ氏(ロンドン在勤)は、
    >円が年末までに1ドル=80円に上昇し、来年1-3月(第1四半期)には
    >過去最高の78円まで値上がりするとの調査リポートを25日発表した。

    なるほど、ドイツ銀行ロンドン支店名義で日本株を大量に借るはずだ。

    さらに、欧州、米国は為替協調介入は嫌だとおっしゃってる。
    http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20100826-00000588-reu-bus_all
    >「想定可能なユーロ/円で100円の水準さえ、
    >ECBを困らせることはないだろう」と語った。

    それはそうだろう。いっそのこと1400兆円の個人金融資産を最大活用する戦略に打って出てはいかがだろう。円高を$/円50円 とか €/円 65円程度(ちょっと無謀(笑))まで進めて欧米や中国の資産や株式を買い漁るのだ。その運用益及び配当で国内経済を復活させる。欧米がそのきならそれを逆手に取ればいいのだ。日本企業も欧米の有力企業をここぞとばかりに買収すればいい。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ