我が家にブルーレイがやってきた日

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

影さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ61件目 / 全644件次へ »
ブログ

我が家にブルーレイがやってきた日

月が変わって8/2(月)の日経平均は、後場寄りで¥130を超える上昇を見せたものの、その後失速。高値圏ではないものの、ローソク足は塔婆型ということで転換点となる可能性はござりまする。

今宵は今のところ欧米共に快調に上げているので、この勢いが続くかどうか?日経は円高が足かせとなり、上値が重くなることも考えられまする。まだすっきり上昇という雰囲気でもないので、まずは25週線を割らずに値固めが出来れば良いかと思っておりまする。

----------------------------------------------------------
[8/2(月)の指標]

○日経平均
・株価:¥9,570.31(+33.01)
・25日移動平均乖離率:+1.0%
・騰落レシオ:80.02
・RSI:50.6

○TOPIX
・株価:850.69ポイント(+1.19)
・RSI:47.1
・値上がり銘柄:642、値下がり銘柄:854

----------------------------------------------------------
[明日は何の日 8/3(火)]

・学制発布記念日
・はちみつの日(はいはい…)
・ハサミの日
・ハモの日
・破産の日(おいおい…)

・誕生日:アン・クライン、カール・ゴッチ、トニーベネット、西山登志雄、三遊亭小円遊、黒鉄ヒロシ、藤田朋子、稲葉篤紀、安住紳一郎、伊藤英明、ほか(生年順・敬称略)  

----------------------------------------------------------

さてこの週末、拙者嫁のたっての願いで、ついに我が家もブルーレイレコーダーを購入致しました。

元々は嫁が韓流ドラマにハマっていて、今まで使用していたVHSデッキ(今どき…?)がついに壊れたため、必要に迫られて急遽購入。我が家は、まだ地デジ化の工事すらなされていないのではござりまするが、テレビとブルーレイのハード面だけはデジタル機器が導入されたわけでござる。

嫁は自他共に認める機械音痴で、まずはブルーレイとは何ぞやということから説明し、ハードディスクとの違い、一時的な録画なのか、保存するのかといった使用目的について講釈。ようやく理解できたようで、結局購入時の機種選定から何から拙者に一任。接続と操作の使い勝手を考え、テレビと同じメーカーで購入致しました。

早速テレビとHDM1ケーブルで接続し、まだBDは使用していないものの、ハードディスクに番組を試し録画してみる。レスポンスこそ遅いものの、結構使い勝手も良く、画質も綺麗である。家族全員気に入った様子。

録画した番組を見終わり、嫁がひと言。

「ところで巻き戻しはどうするの?」
6件のコメントがあります
  • イメージ
    _こうちゃんさん
    2010/8/2 23:52
    影さん、こんばんは(^o^)

    > ・破産の日(おいおい…)

    これ、何ともすごいですね(^-^;

    > ついに我が家もブルーレイDVDレコーダーを購入致しました

    おぉーーー\(^o^)/

    > 「ところで巻き戻しはどうするの?」

    最高ですね!(爆)
  • イメージ
    彩泉さん
    2010/8/3 07:58
    おはようございま~す
    素敵旦那さまっぷり、朝からご馳走さまです~
    うちにもそんなやさすぃ~旦那さまがいたら良いのだけど、いないものはいないのでまるっと電機やさんにお任せです。ブルーレイより先にブルーレイ機能つきパソコン買ってしまったから、もう少し後かな?
    奥さんの最後の一言いいですね!レコードと同じような扱いだよ?と説明してみたらいかがでしょう?
  • イメージ
    影さん
    2010/8/3 19:26
    _こうちゃん殿、

    お言葉頂戴し御礼申し上げまする。

    「破産の日」は名前の語呂合わせであることはわかるも、いったい何のための記念日なのか、大いに謎でござる。無理な借金を戒める日でござりましょうか?

    元々はブルーレイではなく、安いHDDレコーダーを買うつもりが、結局将来性を見て上位互換機を選択致しました。たぶん秋にはスペックが上の新製品が出るかとも思いましたが、こういったことは思い立ったが吉日かと…(^^)

    嫁の機械音痴ぶりを象徴するかのようなセリフでござりましたが、三日ほど使ってみて、ようやく慣れてきたようでござる。暫し先が思いやられまするが…(^^;
  • イメージ
    影さん
    2010/8/4 00:15
    彩泉さま、

    お言葉賜り深謝申し上げまする。

    実際のところ、さして特筆すべきこともしておらず、単に機会音痴の嫁に設置と説明をしただけなので、お褒め頂くのは誠に恐縮でござる(^^;

    ブルーレイ付きのパソコンは、手軽にソフトを見るという点では、テレビ+ブルーレイより優れているかもしれませぬ。ブルーレイレコーダーは、もう少しレスポンスが速くなり、かつHDDの容量が増えると思うので、それからが買い時かと思っておりまする。

    嫁は、録画したものは巻き戻す、という固定観念があるようなので、レコードの例えは発送の転換でよろしいかもしれませぬ。妙案頂き御礼申し上げまする(^^)
  • イメージ
    こんにちは、影さん

    ブルーレイとは・・・『文明の利器』が!!
    影さんのところにもやってきたんですな!!∑(゚ω゚ノ)ノ

    >我が家は、まだ地デジ化の工事すらなされていないのではござりまするが、テレビとブルーレイのハード面だけはデジタル機器が導入されたわけでござる。

    最近、電波が届かないところとかは
    ケーブルテレビが争奪戦をやってるみたいですなぁ~
    ネットと一緒にできたので割安になりましたよぉ!!
  • イメージ
    影さん
    2010/8/7 23:39
    みやまな鉄砲長殿、

    お言葉頂戴し御礼申し上げまする。

    まさに文明の利器到来といった体で、我が家文明開化でござる。とは申しても、単純に買い時を逸していただけなので、今さら感ありありでござる(^^;

    拙者宅の場合、家がだいぶ古く、地デジの工事が先か、家の修繕が先かという悩みでござる。アナロクで不便もないので、機を見て一気に工事を行うつもりでござる。ケーブルテレビも一案ながら、料金が結構高い(ネット単体の方が安い)ので、結局ネットと地デジは分けることになりそうでござる。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ