米国:英BPの事故と今回の原油流出、耐久財受注

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ15949件目 / 全20874件次へ »
ブログ

米国:英BPの事故と今回の原油流出、耐久財受注

米国:英BPの事故と今回の原油流出、耐久財受注 2010年07月28日
米国の沿岸での英BPの事故により多額の賠償金が出た。これは主に米国に流れる。英国はBPの利益がなくなり、税金面で大きな痛手だ。オリンピックムードに水を差しかねない。結果として2兆円のお金は米国に流れ、消費拡大に繋がっている。流出太りである。漁民や末端の住民のサービス向上に使われるかはなはだ疑問だ。韓国と米軍の軍事演習なんてものよりよっぽど面白い。コーブなんて目じゃないだろう。隠し撮りしてほしい。米国景気は意外と良いのであるのでは?ユーロ高になっているのでドル安である。日本で言えば円安だ。これも、株価が下げない理由だろう。英BPからの課徴金で潤う米国。トヨタや中国からも分捕っているので。いつもながら、米民主党政権は怖い。オバマの顔が赤鬼か青鬼に見えるのでは?ダウは下げない不思議だ。米耐久財受注 , 独CPI速報値 , 英BP


米国株式市場・寄り付き=小動き、耐久財受注は予想外に減少
NY外為市場・序盤=ドルが対円で下落、米耐久財受注の予想外の減少で
ECB、受け入れ担保の新ヘアカットを発表 - ロイター(22時32分)
7月独CPI速報値は前年比+1.1%、前月比+0.2%=連邦統計庁
6月の米耐久財受注、前月比‐1.0%=商務省
米週間住宅ローン申請指数が低下、金利上昇受け借り換え需要後退
上海外為市場=人民元が対ドルで小幅続伸、1ドル6.7780元
経済に適切な度合いの刺激策に焦点=英中銀総裁
スペインの銀行の資金調達状況、ストレステスト受け改善へ=サルガド経財相
英景気回復が持続するかどうか確信もてない=英中銀総裁
中国・香港株式市場・大引け=上昇、中国は2カ月ぶり高値
三井住友FG、4―6月当期利益は+191.1%の2118億円
コマツの10年4―6月期、中国など戦略市場向け拡大し営業利益6.5倍
ホルムズ海峡航行中の商船三井タンカーで爆発、1人が軽傷
コード 指数名称 出来高 時間 現値 前日比 前比%
.DJI ダウ平均 230,535 11:09pm 10,512.04 -25.65 -0.24%
.IXIC NASDAQ総合 0 11:09pm 2,282.26 -5.99 -0.26%
.SPX S&P500種 0 10:54pm 1,110.34 -3.50 -0.31%
.GSPTSE カナダ S&Pトロント総合 20,765,980 10:54pm 11,694.36 -22.33 -0.19%
.BVSP ブラジル ボベスパ 0 11:09pm 66,586.63 -87.81 -0.13%
欧州

.FTSE 英 FTSE100 0 10:54pm 5,320.58 -45.09 -0.84%
.FCHI 仏 CAC40 78,154,272 10:54pm 3,658.75 -7.65 -0.21%
.GDAXI 独 DAX 19,285,068 10:54pm 6,153.60 -53.71 -0.87%
.SSMI スイス SMI 44,493,496 10:39pm 6,297.61 +22.42 +0.36
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 77.01 -0.49
NYMEX金先物 8月限 1156.6 -1.4
NYMEX白金先物 8月限 1546.9 12.4
NYMEXガソリン 期近 2.0500 -0.0132
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 87.480003
ユーロ (EUR) 113.820000
英 ポンド (GBP) 136.649994
オーストラリア ドル (AUD) 78.029999
ニュージーランド ドル (NZD) 63.700001
カナダ ドル (CAD) 84.419998
スイス フラン (CHF) 82.830002
中国 元 (CNY) 12.906500
(ロイターより抜粋)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ