日本:下落も上海、香港は大幅上昇

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ16031件目 / 全20899件次へ »
ブログ

日本:下落も上海、香港は大幅上昇

日本:下落も上海、香港は大幅上昇 2010年07月20日
円高も一服し、上海、香港ともに大幅高で、後場は上昇が期待される。円高進めば9000円割れもあるとするが、日本の格下げも示唆する発言が多くなり、懐疑的だ。
ムーディーズ 米アップル スペイン

東京株式市場・前場=続落、円高進めば日経平均9000円割れの見方
中国・香港株式市場・寄り付き=香港続落・中国続伸、中国銀行(香港)に買い
中国の輸出の伸び、ユーロ圏の緊縮財政で下半期に鈍化する見通し=商務省
中国鉱工業生産、2010年下期に伸びが鈍化する見通し=工業情報省
参院選の民主党敗北、日本の財政見通しに不確実性=ムーディーズ
米アマゾンの「キンドル」、値下げで電子書籍・端末とも販売が加速
過去の利上げで金利据え置く柔軟性、第2四半期のインフレ注視=豪中銀議事録
人民元の対ドル基準値、1ドル6.7812元=中国人民銀行
日銀、国債買い切りオペを通告=総額5600億円 - ロイター(10時19分)
中国の銀行監督当局、下半期に銀行の不動産融資を調査=上海証券報
中国の上海汽車、上期純利益は300%以上増加すると予想
シドニー株式市場・寄り付き=小高い、IBM決算で慎重姿勢
米アップル、23日に新たに9カ国で「iPad」の販売を開始
日経平均続落、米経済の減速懸念や円高でほぼ全面安
ソウル株式市場・寄り付き=続落、ハイテク株が安い
スペインが野村をマーケットメーカーリストに追加、アジアでの国債販売を強化へ
コード 指数名称 出来高 時間 現値 前日比 前比%
.N225 日経平均 0 11:00am 9,295.14 -113.22 -1.20%
.TOPX TOPIX 83,495 11:00am 831.02 -9.56 -1.14%
.JSD JASDAQ 0 11:01am 50.21 -0.19 -0.38%
.HSI 香港 ハンセン 0 11:49am 20,297.38 +206.43 +1.03%

.AORD オーストラリア ASX 0 12:03pm 4,400.80 +28.10 +0.64%
.FTSTI Straits Times Index 0 11:49am 2,953.32 +7.90 +0.27%
.KS11 韓国 総合 174,523 12:03pm 1,732.35 +0.40 +0.02%
.SETI タイ SET 965,438 12:04pm 834.10 +3.70 +0.45%
.JKSE インドネシア 総合 0 11:54am 2,985.70 +10.13 +0.34%
.PSI フィリピン 総合 700,243 12:04pm 3,417.35 -6.94 -0.20%

.SSEC 中国 上海総合 51,716,956 12:04pm 2,503.38 +27.96 +1.13%
.TWII 台湾 加権 1,849,458 12:04pm 7,678.97 +29.14 +0.38%
.BSESN インドBSE 11,165,302 2010年 07月 19日 17,928.42 -27.40 -0.15%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 76.83 0.29
NYMEX金先物 8月限 1183.3 1.4
NYMEX白金先物 10月限 1517.2 4.1
NYMEXガソリン 期近 2.0691 0.0101
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 87.010002
ユーロ (EUR) 112.820000
英 ポンド (GBP) 132.630005
オーストラリア ドル (AUD) 76.209999
ニュージーランド ドル (NZD) 61.840000
カナダ ドル (CAD) 82.790001
スイス フラン (CHF) 82.580002
中国 元 (CNY) 12.828600

(ロイターより抜粋)

今週は米国中長期債の入札予定はありません。
集計対象は中長期債(期間:7月19日~23日)
したがって、株価は上昇する週です。
22件のコメントがあります(21〜22件)
« 1 2 »
  • イメージ
    mutyanさん
    2010/7/22 17:38
    日本の銀行株が気になります?みずほは銀行株なんですか?国際的に見てどうなるのでしょうか教えてください。中国の銀行株は国営?中国を安全と見ているのネ?
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/7/22 17:57
    mutyanさん  こんにちは。

    面白いですね。
    銀行を持つ持ち株会社ですね。
    クジを独占的に扱う、有利な会社です。
    中国は皆公営銀行です。
    でも実質的に国営でなくても、国の管理下にあります。
    中国の役人のサイフだと思えば預ける気にはなれません。
    役人が自分達の懐に入れてヘッチャラな歴史が4000年続いています。
« 1 2 »
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ