こう言う若手とは、どう付き合えば良いのか?(愚痴)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2010/07/13 - (ゆ)さんの株式ブログ。タイトル:「こう言う若手とは、どう付き合えば良いのか?(愚痴)」 本文:今日は、かなりショッキングな会話がありました。 あまりの衝撃に、僕は、言葉を失いました。 会話の相手は、28歳のA君。 中途で入社した2年目の男性。 シチュエーションは、英会話講座の帰り道。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

こう言う若手とは、どう付き合えば良いのか?(愚痴)

(ゆ)さん
(ゆ)さん
今日は、かなりショッキングな会話がありました。
あまりの衝撃に、僕は、言葉を失いました。
会話の相手は、28歳のA君。 中途で入社した2年目の男性。
シチュエーションは、英会話講座の帰り道。

ゆ:A君、君はもし、「1週間弱の作業の海外出張命令が出たら行く?」
A:えっ? 寝込むかも知れません。
ゆ:なんで?
A:僕、海外が嫌いなんです。
ゆ:そうなんだぁ。 どこ行ったの? 海外って一杯あるじゃん。
A:いや、行ったことないです。
ゆ:(えっ? 行ってないのに?)どう言う事?
A:僕、生活環境が違うと、食欲なくなっちゃって。。。
ゆ:(えっ? 行ってないのに?)
  じゃぁ、君はサッカー好きだよね、一緒に欧州サッカー見に行かない?
A:あっ、それなら良いですね。 会社持ちですか?
ゆ:・・・(ありえねぇ。。。 orz)そうだね。 お金があったらね。

さて、この男性に、将来はあるのでしょうか?
蛸壺の中のタコ? 外は恐いなー。
と人生のほとんどを蛸壺の中で過ごすのかなぁ?

※こんな人ばかりではないですよ。(笑)
28件のコメントがあります
21~28件 / 全28件
(ゆ)さん
yoc1234さん こんばんは。

愚痴を聞いてくれて有難うございます。

> こんな人もいると思っていれば良いのでは。
はい。 僕にとっては、これも良い経験です。
しかし、彼にとっては・・・僕はうるさい隣の上長なんでしょうね。(涙)

> 海外に行きたくないけれど英会話に通う。
> 自分の置かれた立場が見えないのでしょう。
30歳を手前にした彼は、それで良いのか?
と思うと、僕の方がイライラしちゃって。
割り切れてない子供は、僕かも知れませんね。 orz

> その環境になれば人間はやれます。
> 苦境に突き落とす勇気もいるでしょう。
そうしたら、寝込むと脅されます。。。
(ゆ)さん
rikakusenninさん こんばんは。

仙人様からみると、僕も子供ですね。(笑)

> 損しない生き方
> 恥をかかない生き方
> 失敗しない生き方
> 楽しいことだけをする生き方
> 嫌なことをしない生き方
> このあたりの価値観がすごいです
これが、彼らの「幸せ社会人人生」の定義なのでしょうかね。
損をして、もちろん得もして。
恥をかいて笑われて。
失敗もして、成功もして。
苦しいことも楽しいこともあり。
きっと会社勤めを全うした時、これらが全て楽しかったことになるんだと
思っているのですが。。。

> お察しします わたしゃじいさんなんで・・  ζ`))))))<
ありがとうございます。 先輩。
(ゆ)さん
ぷよすけさん こんばんは。

愚痴を聞いてくれて有難うございます。

(ちょっとクサイ言い方ですが)
自分の未来に夢を持って下さい。

> 「言葉がわからないんで」
じゃ、何のための英会話講座なの?

> 「サッカー別に好きじゃないんで」
他にも一杯面白いものはあるよ。

> 「この国の料理好みじゃないんで」
本場は美味しいんだよ。

嫌な上司になりそうですね。
でも、信じて下さい。
基本的に、先輩は、後輩に自分より豊かになって欲しいんです。
そのためには、努力も必要です。 多少の犠牲も。
仕事は、基本、命令なんです。
命令できないのは「会社を辞めろ」くらいなのです。
厳しい時代を勝ち抜いて、幸せになって欲しいです。
ゆうたろうさん こんばんは

最初の質問をした時点でゆうたろうさんの負けです。
(退会済み)
(ゆ)さん、こんばんは。

いやあ、すごいですね。
とりあえず、私的返答を

翌日
「あ、A君、おはよう。昨日、君が、生活環境が変わると食欲がなくなって、寝込んでしまうと聞いたんで、ショック療法が必要だと思ったんだ。そこへ、タイミング良く、課長と部長から、ド田舎支社で、3か月ほど、援軍がほしいという話があったんで、君を推薦しておいたから。結果はわからないけど、がんばって」

さあ、かれは、翌々日、休みになるでしょうか?
yoc1234さん
こんばんは。

こんな人もいると思っていれば良いのでは。
鳩山さんみたいな人もいることだし。
漫画しか読まない首相もいた。
海外に行きたくないけれど英会話に通う。
自分の置かれた立場が見えないのでしょう。
その環境になれば人間はやれます。
苦境に突き落とす勇気もいるでしょう。
こんばんわ

はいはい、価値観のあまりに大きい違いに驚きますよね
親の育て方と、本人の育ち方に原因がありますね

損しない生き方
恥をかかない生き方
失敗しない生き方
楽しいことだけをする生き方
嫌なことをしない生き方

このあたりの価値観がすごいです

お察しします わたしゃじいさんなんで・・  ζ`))))))<
マズイです。自分もボーっとしていたらこういう問答をしてしまいそうです。
ただ自分は「言葉がわからないんで」「サッカー別に好きじゃないんで」「この国の料理好みじゃないんで」あたりで回避できそうです(^_^;)
(ゆ)さんのブログ一覧