大変です!医者が青くなるそうです!

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2010/07/04 - 黒鮪殿下さんの株式ブログ。タイトル:「大変です!医者が青くなるそうです!」 本文:おびき出せるでしょうか?

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

大変です!医者が青くなるそうです!

黒鮪殿下さん
黒鮪殿下さん
おびき出せるでしょうか?
タグ
#トマト
30件のコメントがあります
21~30件 / 全30件
企画プロさん こんばんは

人が人を食う時代は嫌ですね。
こんばんは。
経済は大自然を公式で表した社会で資産を大きくした時代が再現されるのが、
これからでしょう。人間の間違った資産集めの不自然公式が公害病を生んだのを
解決するのがこれからの社会なのですから。
withさん こんばんは

世の中何がヒットするか判りませんからね。

今度やってみるつもりです。
with24さん
こんばんわ^^

冷や奴に・・・・ケチャップ?^^;

思わず味を想像してしまいました。

わたしは、パッパラパーです。
kaiさん こんにちは

マヨラーならぬケチャパーですね。

トマトには天然の旨味成分があるので美味しい筈です。

私は冷奴に味噌というミソラーなのですが、今後ケチャップも試して見ますね。
わたしは、トマトケチャプを毎日料理に、必ずたくさんかけて食べます。
基本的に、醤油 やソ-ス類は、食べません。
すべて、トマトケチャプを、利用 代用します。
もちろん、豆腐 冷奴もトマトケチャプです。
慣れたら美味しい♡♡♡。
kaiさん こんにちは

細かくありがとうございます。

面倒なので生で食べてしまいますが、そうすると炒めた方が効果的な訳ですね。

キュウリの乱切りも加えて塩コショウをして炒めれば美味しそうですし、夏バテ防止にもなりますね。
kaiさん こんにちは

トマトは健康の為にいいですね。

私は一日一個は食べる様にしています。

それでも無理な日もあるので、カゴメ(2811)の野菜ジュースを飲んでいます。
このトマトが今、リコピンという成分で注目されています。
リコピンはトマトの鮮やかな赤い色のもとになっている色素で、体内の活
性酸素を消去するカロテノイドの一種です。活性酸素は、体内に侵入し
た細菌などを死滅させる働きがありますが、増えすぎると正常な細胞や
遺伝子までも傷つけてしまい、その細胞を癌化させることがわかってい
ます。リコピンは、カロテノイドの中で最も活性酸素の消去能力が強く、
βカロテンの2倍以上、ビタミンEの100倍以上の効果があるといわれ
ています。米国の研究では、前立腺ガンの患者にリコピンを投与したと
ころ、ガン組織の成長が抑制されたという報告があります。また、リコピ
ンがLDL(悪玉コレステロール)の酸化を阻害することから、動脈硬化
の進展予防効果が期待できるとする研究報告もあります。

リコピンは脂溶性なので、油と一緒に調理すると吸収率がアップします。
熱に強いので、炒めたり煮込んでも成分が大きく減少する心配はありま
せん。
日本では、完熟しても色付きが浅い「桃太郎」などピンク系の品種が人
気がありますが、リコピンの含有量を考えれば、多くが加工用に使われ
てしまう真っ赤なトマトのほうが身体に良いのです。
黒鮪殿下さんのブログ一覧